昨日よりちょっとだけ前向きな自分に!ココロもケアするツボ押し講座 - miroom

昨日よりちょっとだけ前向きな自分に!ココロもケアするツボ押し講座

なんとなく不調な日々に、カラダもココロもスッキリするツボ押し。合わせて摂りたい養生食材で、内側から健康をサポート。

CoCo美漢方田中 友也先生|ライフスタイル|暮らし

CoCo美漢方田中 友也先生

初級

ライフスタイル

暮らし

100名以上受講中

1,233

学習内容

■ 養生とは
■ 東洋医学と西洋医学の違い
■ 気・血・水のバランスについて
■ 養生の大切さ
■ ツボ押しの効果
■ ツボ押しの方法・コツ
■ おすすめの刺激の仕方
■ 気持ちがラクになるツボ3つ
■ その他、気軽にできる養生法
■ おすすめ食材
■ イライラした時に優しくなれるツボ3つ
■ 前向きになれるツボ3つ
■ ホッとできるツボ3つ
■ 落ち着かない時に静かになれるツボ3つ
■ 疲れた時に気持ちが安らぐツボ3つ

こんな方におすすめ!

✓毎日なんとなく不調を感じている方
✓気持ちが沈むことが多くなったと感じている方
✓精神面でもっと健やかになりたい方
✓メンタルのケア方法を知りたい方

講座の紹介

ツボ押しで健やかな精神状態へ♪

はじめまして。鍼灸師・国際中医専門員の田中友也です。

ミルームで初めての、ツボ押し養生の講座を開講します。学んだその日から実践できるのでぜひ受講してみてください!



「ツボ押し」と聞くとカラダを労わるイメージが先行しますが、実は精神面にも嬉しい効果を発揮してくれるんです。

カラダに不調を感じたとき、そっと手でもんだり押したりした経験があなたにもあるはず。

今回の講座では、そんな身近で気軽な方法であるツボ押しを使って、精神面へアプローチする方法を学びます。



心の不調も様々ありますが、お悩み別にケアするツボ押しをギュッと集めました。

講座で学べば、心に不調を感じた時サッとご自身でケアできるようになりますよ。



難しく考えなくて大丈夫です。

学んだその日から、さっそく使えるツボ押しを楽しく学びましょう。



ツボを押すだけで“なんとなく不調”を改善

あなたは、こんなメンタルの不調を感じたとき、どうしていますか?

・落ち込んだとき
・イライラしたとき
・不安になったとき

メンタルの不調への解決法は意外と知らないものですよね。

思いついた時にすぐにできるツボ押しを、解決法のレパートリーに加えてみませんか?



毎日のストレスは、なんとなく感じる不調の原因になっています。

そんな小さな不調は、そのままにしておくと病気や疾患につながる恐れも…

病院に行くほどでもないと放っておかず、ツボ押しを実践し、その場で解消してしまいましょう。

スッキリとした気分で、快適な毎日が過ごせますよ。




無理なく取り入れるためのポイントを紹介

ツボの場所がよく分からず、今まで続けられなかった人でも大丈夫です。

「これであっているのかな?」という不安を、この講座でしっかり解消していきましょう。

ストレスの種類別にレッスンを分けているので、その日の気分に合わせたツボ押しをピンポイントで知ることができますよ。



ツボ押しは、一度身に付ければ一生使える知識です。

様々な精神の不調をケアするツボ押しをまとめたこの講座で学び、心身ともに健康な生活を送りませんか?

講座では、ツボ押しと合わせるとより効果的な養生食材もご紹介します。

身近で気軽に取り入れられるツボ押しと食事で、健やかな心とカラダを目指しましょう。





心のセルフケア方法を知っていれば、ストレスやネガティブな感情も、もう怖くありません。

ツボ押しを学び、毎日を健やかに過ごしましょう。


生徒の声

  • ユーザーアイコン

    ゆっくりとした優しい語り口で、安心できる先生だと感じました。内容も難しすぎず、 ツボ押し以前に今日から養生のためにできることがあると知ることができたのも、受講を決めて良かったと思いました。

  • ユーザーアイコン

    以前からTwitterをフォローさせていただいており、優しい内容のツイートにいつも励まされておりました* 動画での説明もわかりやすく、これから最後まで受講して日常生活に活かしていくのが楽しみです。

  • ユーザーアイコン

    興味があったので、勉強できて嬉しかったです。次回以降の講座もゆっくり学んでいきます。

  • ユーザーアイコン

    先生のお話の仕方がゆったりとされていて、癒やされます!


カリキュラム

ココロもケアするツボ押し講座をはじめよう!養生とは?のサムネイル

1. ココロもケアするツボ押し講座をはじめよう!養生とは?

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 西洋医学と東洋医学の違い

    01:36
  • 気、血、水について

    03:38
  • 気、血、水のバランスについて

    04:38
  • 気虚について

    05:17
  • 気滞について

    06:29
  • 血虚について

    07:19
  • 瘀血について

    08:31
  • 陰虚について

    09:26
  • 痰湿について

    10:24
  • 養生の大切さについて

    11:18
  • ツボ押しについて

    12:04
  • おわりに

    12:40
今日からツボ押しを取り入れようのサムネイル

2. 今日からツボ押しを取り入れよう

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • ツボ押し養生について

    01:09
  • ツボについて

    02:19
  • ツボ押し養生で大切なことについて

    05:17
  • おすすめの刺激法について

    06:35
  • おわりに

    08:52
落ち込みをやわらげるツボのサムネイル

3. 落ち込みをやわらげるツボ

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 気虚について

    00:58
  • おすすめのツボ①神門

    02:09
  • おすすめのツボ②合谷

    04:16
  • おすすめのツボ③気海

    06:33
  • 毎日できる養生法

    08:23
  • おすすめの食材

    10:13
  • おわりに

    10:52
イライラをやわらげるツボのサムネイル

4. イライラをやわらげるツボ

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 気滞について

    01:10
  • おすすめのツボ①太衝

    02:29
  • おすすめのツボ②郄門

    03:54
  • おすすめのツボ③期門

    05:20
  • 毎日できる養生法

    06:38
  • おすすめの食材

    09:09
  • おわりに

    09:57
5月病をやわらげるツボのサムネイル

5. 5月病をやわらげるツボ

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 血虚について

    01:11
  • おすすめのツボ①血海

    02:32
  • おすすめのツボ②合谷

    03:58
  • おすすめのツボ③百会

    06:03
  • 毎日できる養生法

    08:06
  • おすすめの食材

    11:02
  • おわりに

    11:54
不安な気持ちをやわらげるツボのサムネイル

6. 不安な気持ちをやわらげるツボ

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 血虚、気滞について

    01:03
  • おすすめのツボ①労宮

    02:59
  • おすすめのツボ②内関

    05:17
  • おすすめのツボ③膻中

    07:19
  • 毎日できる養生法

    09:31
  • おすすめの食材

    11:49
  • おわりに

    13:31
緊張をやわらげるツボのサムネイル

7. 緊張をやわらげるツボ

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 気虚について

    01:02
  • おすすめのツボ①内関

    02:00
  • おすすめのツボ②神門

    04:12
  • おすすめのツボ③労宮

    06:02
  • 毎日できる養生法

    08:18
  • おすすめの食材

    11:15
  • おわりに

    12:08
疲れたときに気持ちが安らぐツボのサムネイル

8. 疲れたときに気持ちが安らぐツボ

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 気滞について

    01:05
  • おすすめのツボ①足三里

    02:10
  • おすすめのツボ②気海

    04:24
  • おすすめのツボ③湧泉

    06:08
  • 毎日できる養生法

    08:12
  • おすすめの食材

    10:41
  • おわりに

    11:42

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルームとは

  • 魅力的な講座が、毎月続々と開講

    講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。

    魅力的な講座が、毎月続々と開講
  • 動画講座だから、自分のペースで受けられる

    1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。

    動画講座だから、自分のペースで受けられる
  • わからない点は、講師へ直接質問

    コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。

    わからない点は、講師へ直接質問
  • キットも購入できるため、準備が簡単

    経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。

    キットも購入できるため、準備が簡単
  • 図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード

    講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。

    図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード
  • お得な料金で続けやすい

    月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。

    月額2,980円(税込3,278円)。お得な料金で続けやすい

先生の紹介

CoCo美漢方田中 友也先生|ライフスタイル|暮らし

CoCo美漢方田中 友也先生
CoCo美漢方田中 友也先生公式インスタグラム cocobi_kanpo

インタビュー

Q. 先生がツボ押しを始めたきっかけは何ですか?


A. 僕がツボ押しを始めたきっかけは鍼灸師として働く中で、ツボを使って元気になっていく人をたくさん見てきました。
僕自身も首肩こりがしんどい時によくツボをつかって、スッキリ楽になってます。
しかし日本ではまだまだツボが浸透していないことに気づいたので、もっとツボ押しの良さを広めたい!と思っております。


Q. 先生が思うツボ押しの魅力は何ですか?


A. ツボ押しの1番の魅力は「無料で今すぐ出来る」ということです。
もちろんお灸やツボ押し道具などあっても良いですが、知っていれば、その不調が出た時にすぐに、その場で対処できます。


Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?


A. はい!
初心者の方でも大丈夫です。
ツボの位置は確実にしないと!という鍼灸師の先生もいらっしゃるかもしれませんが、僕はだいたいの場所で良いと思っています。
ゆるーく、とりあえずやってみよう!そう思ってもらえるようにお伝えしていきたいと思います。


Q. 受講される方に一言お願いします♪


A. ツボ押しというと難しそう…。と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、案外そんなこともないですよ。
日常のちょっとした不調にすぐに取り入れれる。
それがツボ押し養生です。
ぜひご受講していただいて、一緒に楽しく学んでいきましょう!