ふわふわジェルキャンドル - miroom

ふわふわジェルキャンドル

初級 キャンドル | ジェルキャンドル

ふわふわのトッピングが魅力的な透明キャンドル。ジェルワックスの扱い方について学び、心温まる美しいアイテムを作る。

補助資料アイコン 補助資料なし

学習内容

■ ワックスを溶かすときのポイント
■ 気泡を減らすテクニック
■ モールドに注ぐときのポイント
■ 工程ごとの温度管理のコツ

講座の紹介

ジェルワックスの扱い方がマスターできる!
透明感あふれる、ふわふわジェルキャンドルの作り方をレッスンしていきましょう♪



今回のレッスンでは、ふわふわとしたトッピングが可愛い、透明感あふれるジェルキャンドルの作り方をレクチャーしていきます♪

透明感が魅力のジェルワックスですが、気泡が出やすいため、苦手に感じている方も多いかもしれません。

溶かし方や気泡を最低限に抑える方法など、ジェルワックスの扱い方について徹底解説。

きれいなグラデーションのキャンドルを作りながら、ジェルワックスの使い方をマスターしていきましょう!

具体的なポイントは、

◆ワックスを溶かすときのポイント
◆気泡を減らすテクニック
◆モールドに注ぐときのポイント
◆工程ごとの温度管理のコツ

ワックスを混ぜるときのコツや温度管理のポイントなど、細かいテクニックをレクチャーしていきますよ。



トッピングのカラージェルを透明感アップさせて、可愛く仕上げるテクニックについても詳しくレッスン。

今回はライトブルーとピンクの2色で作りましたが、お好みの色で作ってみてくださいね♪

イエローとオレンジの同系色にしたり、ブルーとグレーでシックにしたりと、色の使い方で様々なテイストのキャンドルが楽しめます。

ゼリーのように透明感あふれるキャンドルは、明かりを灯すとキラキラと輝いて幻想的な雰囲気に。

色やモールドの種類を変えてアレンジを作りながら、ジェルワックスの扱い方にも慣れていきましょう。

ぜひ透明感あふれるキャンドルを手作りして、気泡を入れないテクニックをマスターしてみてくださいね♪


受講者の作品


カリキュラム

ふわふわジェルキャンドルのサムネイル

ふわふわジェルキャンドル

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:20
  • ワックスを溶かして着色する

    02:50
  • 2色のワックスをバットに流し込む

    05:54
  • ジェルワックスを1cm角にカットする

    07:02
  • ジェルワックス100gを溶かして注ぐ

    08:32
  • モールドにカラージェルを入れる

    09:49
  • ジェルワックス30gを溶かして注ぐ

    10:35
  • 芯をろう引きして座金にセットする

    11:53
  • モールドから外してカラージェルをのせる

    12:55
  • 芯を通してカットする

    14:01
  • 完成♪

    14:49

キット

3種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。

  • 材料キット(¥2,280)  15
  • オールインワンキット(¥7,980)  19
  • ビギナーオールインワンキット(¥22,800)  112
キット

  • ①カメヤマウルトラハードジェル 250g

    本講座のメインで使用する材料となるワックスです。
    透明感が特徴のワックスです。
  • ②パラフィンワックス融点58℃ 50g

    キャンドル芯を蝋引きするときに使います。
  • ③顔料 各色 約1g

    ライトブルー/ピンク
    ジェルを着色するときに使います。
  • ④座金 19mm 1個

    芯を立たせるための金具として使います。
  • ⑤H芯 8×3+2 10cm

    キャンドルに火を灯せるようにするための芯です。
  • ⑥竹串 2本

    芯を蝋引きするときやキャンドルに芯を通すときに使います。
  • ⑦シリコマート ビッグキューブ 1個

    ワックスを固めて形づくるための型として使います。
  • ⑧ステンレストレー

    ワックスをシート状に固めるときに使います。
  • ⑨ホーローミルクパン 3個

    キャンドルの原料となるワックスを溶かすときに使います。
  • ⑩IHクッキングヒーター 1000W

    ワックスを溶かすときにお鍋をかけて使用します。
    ガスコンロは引火する恐れがあるため、IHを使用します。
  • ⑪ハンディヒーター

    モールドをあたためるときに使います。
    ワックスとモールドの温度差を少なくすることで気泡の発生を抑えキャンドルの透明感が増します。
  • ⑫デジタル温度計

    ワックスの温度を測るときに使います。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

sora*sora candle先生|キャンドル|ジェルキャンドル

sora*sora candle
sora*sora candle先生公式インスタグラム sora.sora_candle

キャンドルアーティスト
インテリアに馴染む、ナチュラルかつ華やかなキャンドルの制作や販売をしています。
愛知県の自宅教室では、手軽に制作できるものからコースレッスン、認定講座など様々なキャンドル作りを体験する事ができます。

ゆっくりと、色んなことをおしゃべりしながらキャンドル作りを楽しみましょう♪