■ ネルソルの作り方のコツ
■ 可愛くするための土の入れ方
■ バランスよく苗を植えるコツ
■ 苗を植えやすくするポイント
ワンポイントのくるみがナチュラルで可愛い!
手のひらサイズのセダムのくるみ添え寄せ植えをレッスンしていきましょう♪
今回のレッスンでは、手のひらサイズが可愛い、セダムのくるみ添え寄せ植えレッスンをレクチャーしていきます♪
ぷっくりした小さな葉が連なっている多肉植物のセダムは、形や色によって様々な種類があります。
今回は小さな鉢植えに様々な種類のセダムを寄せ植えして、モコモコ可愛い形に仕上げる方法をレッスン。
長年使いこんで古びたような味わいの鉢を使って、おしゃれなお庭に馴染む寄植えを作っていきましょう!
具体的なポイントは、
◆ネルソルの作り方のコツ
◆可愛くするための土の入れ方
◆バランスよく苗を植えるコツ
◆苗を植えやすくするポイント
モコモコしてぎゅっと詰まった可愛い寄せ植えを作るために、苗の位置や植え方など詳しくレクチャーしていきますよ。
ワンポイントにくるみを添えることで、シンプルな多肉植物の寄せ植えが一気におしゃれなナチュラルテイストに♪
細かい部分までしっかりと苗を植え込んで、どの方向から見ても可愛い鉢を作っていきましょう。
様々な色や形の多肉植物を使って、それぞれの個性を楽しみながら組み合わせて、寄せ植えをしてみてくださいね。
小さな鉢を何個も作って窓際に並べると可愛いくて、家族やお客さまの癒しになってくれるでしょう。
Kurumi先生の別レッスン「くるみのゆりかご寄せ植えレッスン」とあわせて並べてみてもおしゃれな空間に♪
様々な多肉植物を使ってたくさん寄せ植えを手作りして、植物のある生活で暮らしを彩ってみてくださいね♪
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
00:51ネルソルの作り方
02:38鉢に土を入れる
05:37メインの多肉とくるみを植える
07:21細かいセダムで隙間を埋める
12:37完成♪
16:17
Kurumi
kurumilepetitjardin
kurumi succulents 主宰
succulents planner
多肉植物の魅力にとりつかれ、
多肉植物と上手に付き合い
もっと楽しむコツ満載のレッスンを、全国各地にて行っている。多肉植物の寄せ植え、オリジナルの鉢などの販売も手がける。