編み物のマイレポ投稿(26頁) - miroom

編み物のマイレポ投稿

chicco先生

わぁ!嬉しいです❣️ ありがとうございます🥰 私が1番難しいと感じている顔の刺繍も、とてもきれいに出来ていると思います。 もし糸があれば、ソーダの色を替えて楽しんでみてくださいね✨

フェイクグリーンを飾ってみました!楽しく編めました😊

編み物

2022/03/25

おしゃれなインテリア雑貨を作る モダンマクラメ講座

可愛すぎます。

編み物

2022/03/23

おもちゃを手づくり♪ 食べぐるみ基礎講座

chicco先生

作ってくださってありがとうございます! オムレツのフォルムがとてもかわいいです😆✨

平田暁子先生

お疲れ様でした! 完成おめでとうございます🎉 とても綺麗です✨ 初めての作品は、少し慣れてきた頃にミスが多くなります。でもそれに気づいて編み直すことが練習になります。 次の靴下は縄編みのような作業はありませんが、表目のみと言うシンプルさはに編み目が目立つので、たまねぎさんの「丁寧に」の意識がとても大切です。 是非楽しんでくださいね! ミトンの親指のねじり増し目は、たしかにわかりにくいと思います。 親指の左右に穴が開かないようにするためなので、糸を引き上げてみて、目がつまる糸をねじり目にします。 今度ライブで解説しますね😊

cocochi先生

レポありがとうございます😊💕たくさんりんご編んで頂いたんですね🍎かごもりんごもお花もとってもお上手です✨✨ 残りのレッスンも頑張って下さい💪💕

古木明美先生

cowcowさん 2個め挑戦!お疲れさまです。綺麗な形に仕上がりましたね。菱模様のひもも綺麗に揃えてあって美しいです。素晴らしい!!

平田暁子先生

かけ目を使う伏せ止めは一度覚えると、いろんな作品に応用できますので、伸縮性の必要な時は是非試してみてください! 踵の編み進む作り目は、1段目は編みにくくて正解です😊 編んでいると緩みます。 りんこさんの感覚、間違っていませんよ! そして結果オーライ、綺麗に仕上がるのです✨ 私も靴下やミトンは片方を編むと満足して、なかなか仕上がらないことが…。 好きな糸、好きな色で編むと進みが早い気がします。 是非これからいろんな靴下を編んでみてくださいね! 私も新しい技法をお伝えできるように考えていきます😊

家にあった糸で作りました!形が可愛い!動画のおかげで簡単に作ることができ

編み物

2022/03/21

コットン糸で作るピンクッションの作り方

hime*hima先生

あさほさん、編んでくださってありがとうございます!お返事遅くなってしまってごめんなさい、、🙇🏻‍♀️ とても可愛い仕上がりで、お家にあった糸で簡単に編んでくださって嬉しいです〜✨またいろいろと気楽にチャレンジしてみてくださいね!

古木明美先生

麻美さん、完成おめでとうございます。可愛いバッグに仕上がりましたね。正六角形を心がけた効果が出ていて綺麗な六つ目です。❤

千葉 あやか先生

素敵に編んでくださりありがとうございます🥰 エコアンダリヤからルナモールのふわふわした模様が可愛いですよね✨ 今回は違う糸の組み合わせでしたが、同じ糸での組み合わせも素敵だと思います! ぜひ色違いもチャレンジしてくださいね🤗🌼🌼

cocochi先生

レポありがとうございます😊💕楽しんで頂けて良かったです❤️ とてもキレイに仕上がっていますねー👏 次のレッスンもぜひよろしくお願いします🙇‍♂️

千葉 あやか先生

とてもキレイな編み込みですね🥰 1目毎のところも丁寧に編んで下さった事がわかります👏👏 このカラー配色も素敵です✨✨

古木明美先生

麻美さん、2つも作って下さりありがとうございます。ライブ配信参考になって良かったです。縁を綺麗に整えるのは難しいですが、綺麗に仕上がると達成感も倍増しますね。可愛いかごが仕上がりましたね。

出来ました♥なかなか納得いく出来ではありませんが、もっといろいろなソーダ

編み物

2022/03/16

おもちゃを手づくり♪ 食べぐるみ基礎講座

chicco先生

す、すごいです! 今日の今日で3体も! 顔もキョトンとした感じですごくかわいいです😍 カラフルソーダで楽しんでくださいね✨

マクラメのアヤ(aya kurata)先生

ガジュマルかわいい〜💓 難しい結び方だったと思いますが美しく出来ていてこちらまで嬉しくなりました!!

マクラメのアヤ(aya kurata)先生

私もバックチャームにもしてます💓タッセルも左右結びも可愛いですよね! いろんな太さや色のコードを利用してみるとまた雰囲気が変わりますよ💡 Tシャツヤーンなどもおすすめです!

マクラメのアヤ(aya kurata)先生

制作お疲れ様でした! 楽しい時間になってよかったです💕

平田暁子先生

こちらこそご受講いただきありがとうございます! 久しぶりの棒針編み、お疲れ様でした。 編み始めると手が動きを思い出してきたのではないでしょうか? 編み図だけだと、表と裏の脳内変換が難しいこともあるので、海外で主流の文章の解説をしています。それが今回Kazu様のお役に立てたようで嬉しいです! ぜひ他の作品も編んでみてくださいね☺️ 応援しております!

平田暁子先生

とっても可愛い靴下✨ 自分サイズに合わせての段数調整や左右の柄合わせ、りんこさんの努力の結果、たくさん編んで練習してきた成果ですね! ソックヤーンもいろんな種類があるので、いろいろ試してみてくださいね!きっと楽しいと思います♪ 私のレッスンで学んでいただけたことが、こんなにもお役に立てたこともすごく嬉しいです😊

chicco先生

わぁ、ありがとうございます❣️ どれも素敵に仕上がっていると思います✨ 違いを考えてみましたが、おそらく綿の量ではないかと思います。 実際のアジフライはしっぽの方にいくにつれ身は少なくなるので、綿の量も少なくすると良さそうです。 もし次作る機会があれば、試してみてください☺️

ホットケーキセット完成😆今回も美味しそうに出来ました。

編み物

2022/03/14

おもちゃを手づくり♪ 食べぐるみ基礎講座

chicco先生

本当においしそうです🤤 フォークとナイフが一緒に写ることによって、よりホットケーキらしさが出ていると感じます✨ マイレポいつもありがとうございます❣️

chicco先生

こちらもまた素敵なスタイリングで惚れ惚れします😍 トマトのヘタは苦戦した様子が見受けられないほどキレイに仕上がっています👀 そしてヤーンガイドなるものがあるんですね!なるほど! 今後お困りの方がいたら、ハナコさんの活用方法をご案内させていただきたいです🙏

楽しく一気に仕上げました。次を受講してもっと上手に仕上げていきたいです。

編み物

2022/03/13

おもちゃを手づくり♪ 食べぐるみ基礎講座

chicco先生

作ってくださってありがとうございます🥰 楽しいというお言葉をいただけて、とても嬉しいです! うつわでより食べぐるみが映えていて素敵です✨ ウインナーがすじ編みになっているようなので、もしまた作ることがあれば鎖ごと取ってみてください🙌 次回もぜひマイレポお待ちしております♪

chicco先生

マイレポありがとうございます❣️ すごく完成度が高く、おいしそうです😍 たくさん作っていただけて嬉しいです! ぜひ次回もよろしくお願いいたします✨

編み目を揃えるのは練習あるのみですね。楽しい講習ありがとうございました!

編み物

2022/03/12

マクラメのある暮らしをはじめよう!1から学ぶモダンマクラメ講座

マクラメのアヤ(aya kurata)先生

こちらもとても可愛くできていますね! 何度も結んでいくうちに手が慣れてくるので、最初はゆっくり整えながら行えば大丈夫です😊お疲れ様でした!

もっと大きな物を編んでみたいと思いました!

編み物

2022/03/12

マクラメのある暮らしをはじめよう!1から学ぶモダンマクラメ講座

マクラメのアヤ(aya kurata)先生

とても綺麗ですね!ぜひ大きな物やいろんなデザインにも挑戦してみて下さい😊

平田暁子先生

完成おめでとうございます🎊 ライブをご覧いただきありがとうございます! お伝えできてよかったです😊 知識の一つとして覚えていただくと、いろんな作品を自分好みにアレンジすることができますよ✨ 踵の編み方もいろいろあるので、またレッスンで靴下をご紹介できればと思っています♪

マクラメのアヤ(aya kurata)先生

左右分からなくなりやすいですよね笑 でも手を止めながらマイペースに出来るのも良いところです💓 綺麗に作っていただきありがとうございます!

hime*hima先生

しまりすママさん、本当にお返事をお待たせしてしまって、申し訳ないです💧 私もたくさんのドイリーを溜めてしまっているのですが、自分ではやっぱりコースターなどによく使っています。 あとは、私がよく編んでることを知っている方へは、お世話になった時に気兼ねなくプレゼントしたり、子どものなにかのお礼に添えたりして使うことが多いかもしれません。 バレンタインデーとかに少しのお菓子とドイリーとかが結婚便利な使い方かな?と思っていますよー😊

古木明美先生

ましゃだるまさん 六つ目かごがんばりましたね! 立ち上げると編み目を詰めるのが大変になるので、底を作っているときにしっかり詰めると良いと思います。テープの太さ厚みでも影響しますので、テープカットは底部分を作ってから側面部分をカットすると無駄が少なくなります。 後半部分も頑張って下さい。

平田暁子先生

完成おめでとうございます! 伏せ目も早速試してくださって、お役に立てて嬉しいです😊

マクラメのアヤ(aya kurata)先生

私もプラントハンガーがきっかけでした😊 他のデザインでもネットの作り方以降は同じで応用できるので色々な結び方で挑戦してみてください!

千葉 あやか先生

アラン模様がとってもキレイにぷっくり出てますね✨✨✨ 難しい編み方も動画でご理解頂けて良かっです🌼🌼 夏糸でもカワイイと思います💞 ぜひ試してみてください😁✨

千葉 あやか先生

少し難しかったと思いますが、楽しんで編んで頂けて良かったです🥰 とてもキレイな仕上がりですね💞 実は… 4月のレッスンでまたモチーフバッグやります!! そちらもぜひお楽しみに🌼🌼🌼

楽しかったです(,,・ω・,,)ありがとうございます^^*

編み物

2022/03/06

おしゃれなインテリア雑貨を作る モダンマクラメ講座

マクラメのアヤ(aya kurata)先生

とても美しい結び目ですね💓制作ありがとうございます!!

cocochi先生

トランク完成お疲れ様でした✨力加減や編み方でかなりサイズが変わることもあります💦何度か練習して自分の力加減がわかってくると、サイズが合ってくるかもしれないです😌 でもとてもお上手な仕上がりです❤️受講ありがとうございます🙏🙏🙏

平田暁子先生

完成おめでとうございます! お疲れ様でした。 明るい色でとてもかわいいですね! 図にすると難しいのですが、実際に編んでみると意外と簡単なことをお伝えできて安心しました😊 かかとの目、濃い色なので分かりにくかったですよね💦すみません。 今度、明るい色でライブをします。ご意見ありがとうございます! ソックヤーンはいろんな種類がありますよね。雰囲気が変わって楽しいと思います✨ ぜひ編んでみてくださいね!

千葉 あやか先生

3枚頑張りましたね〜🥰 最後に模様の所を閉じばりで目を揃えてあげてからスチームで整えると大分キレイになると思いますよ✨✨ 毛糸はスチームでかなりサイズ調整が可能なので😁 仕上げで見違えるほど変わると思いますので、ぜひ試して見てください🌼🌼

マクラメのアヤ(aya kurata)先生

ガラスにポトス、ハンギングにとっても似合ってますね!! まとめ結び長めも可愛いです💓

写真を撮るのが難しくて、一度にあげれませんでした😅丸四つだだみが楽しくて

編み物

2022/03/06

おしゃれなインテリア雑貨を作る モダンマクラメ講座

マクラメのアヤ(aya kurata)先生

ぜひまた作ってみて下さい☺️結び目美しいです〜!

古木明美先生

satokoさま 編み地楽しんで頂けて嬉しいです。綺麗に編み地も詰められていて素敵なかごに仕上がりましたね。明日のライブ配信でコツなどもお話しさせて頂きますので、もし良かったら聞いて下さい。

平田暁子先生

完成おめでとうございます! お疲れ様でした。 ゲージでしっかり練習された成果が出ていますね!水通し前でもとても綺麗です✨ トップの減らし目は少しコードの扱いが面倒ですが、ミトンで使う「マジックループ」という技法に繋がってきますので、今回苦戦した分、きっと慣れるのも早いと思います。 ミトンも新しい技法を楽しみながら編んでいただると嬉しいです✨

能勢 マユミ先生

ブルーのねずみ完成おつかれさまでした✨わかりやすいと言って頂けてほっとしました。猫さんに喜んでもらえるとたくさん作りたくなりますね!

千葉 あやか先生

ブランケット頑張りましたね👏👏👏 芯にしている糸は模様がない段で私でもつりやすいので、(大きい作品は特に)時々長さを確認しながら編むと良いと思います😊 楽しく編んでいただけて良かったです🌼 ご愛用頂ければ幸いです💞💞

千葉 あやか先生

初心者さんとは思えない程キレイな仕上がりにうっとりです🥰 夏が来るのが楽しみですね🌴 沢山使って下さい💞

アレンジして24枚繋げてみました!

編み物

2022/03/04

モチーフ繋ぎのドイリー

hime*hima先生

しまりすママさん、24枚お疲れ様でした!小さなモチーフでもつなげると結構大変ですよね😅とても美しい仕上がりで圧巻ですね!

クラス全て完成しました!ドイリーを編み だいぶ上達できた気がします(^^

編み物

2022/03/04

気分華やぐインテリアを手作り♪ レース編み基礎講座

hime*hima先生

しまりすママさん、お返事遅くなってごめんなさい〜 クラス全て完成おつかれさまでした!こちらこそ、全て編んでくださってありがとうございました😊✨ドイリーが上達されて、さらにいろんなドイリーに挑戦していただけたら嬉しいです🥰

色違いで3つ編んでみました(^^) アイロンもかけましたよ〜

編み物

2022/03/04

気分華やぐインテリアを手作り♪ レース編み基礎講座

hime*hima先生

しまりすママさん、いつもありがとうございます! お返事遅くなってしまってごめんなさい🙇🏻‍♀️ 素敵な配色でとても綺麗に編んでくださってありがとうございます😊

古木明美先生

cowcowさん、完成おめでとうございます。苦労されたようには見えないほど綺麗に仕上がりましたね。菱模様を出すひも分、厚みが出るので詰めながら大変でしたよね。ちょっとしたコツなどもライブ配信でお話しますね。