多肉植物のマイレポ投稿 (15ページ) - ミルーム

多肉植物のマイレポ投稿

キットが届いてから毎日わくわくでした!レッスンもとてもわかりやすくて、楽

多肉植物

2021/09/04

おうちに多肉植物コーナーづくり♪ Kurumi's ディスプレイ講座

Kurumi先生

わあ🧡ありがとうございます!

レッスン終えました😁雨の中撮影の為並べました。これからディスプレイが楽し

多肉植物

2021/09/03

おうちに多肉植物コーナーづくり♪ Kurumi's ディスプレイ講座

梅雨時期、ま緑ですが、秋からを楽しみに🍁仕上げで、セダムで隙間を埋めるの

多肉植物

2021/07/15

ぷっくり感が癒やされる 多肉植物の寄植え基礎講座

左右のバランス、小径の作り方、気をつけながら作りました。風車につづく森の

多肉植物

2021/07/05

ぷっくり感が癒やされる 多肉植物の寄植え基礎講座

とっても楽しくできました!

多肉植物

2021/05/08

くるみのバスケット寄せレッスン

配置が難しかったですが、楽しく作れました。

多肉植物

2021/05/05

くるみのバスケット寄せレッスン

かわいくできました^^ありがとうございました!

多肉植物

2021/04/16

多肉のコルク寄せレッスン

初めてでしたが楽しくできました

多肉植物

2021/03/29

多肉のコルク寄せレッスン

楽しく作成できました✨

多肉植物

2021/03/27

多肉のコルク寄せレッスン

黄緑の多肉は入ってなかったけど…可愛くできた

多肉植物

2021/03/27

多肉のコルク寄せレッスン

黄緑の多肉は入ってなかったけど…なんとか作ってみました

多肉植物

2021/03/27

多肉のコルク寄せレッスン

Kurumi先生

なちゅさま、こんばんは。講師のkurumiです。はじめてなのに、とてもまとまりのある寄せ植えが作れていますね!つぼみがある子お花が咲きますので、楽しみにしててくださいね🥰🥰🥰

Kurumi先生

こんばんは!ネルソルの練り方、少しコツがいりますね。ご説明が足りなくて申し訳なかったです。寄せうえはとてもかわいく作ってくださってますね もし、ネルソルが余っていたらチャック袋似入れて、置いておけば次回も使うことができます。少しお水を多めに入れておいておくとはやめにもったりしますので、もしまた作られることがあったら、詳しくご説明させていただきますね🥰

Kurumi先生

郁子さま こんばんは。講師のくるみです。全体的にしんなりしてきたら、コルクごとちゃぽんとお水につけてあげてください。30分くらい給水させたらふっくりするとおもいます。また他のレッスンでもお待ちしております

Kurumi先生

恵美さま こんばんは。講師のくるみです。コルク寄せも、小鉢寄せもとてもかわいくできていますね! ぴろんと長くなっているのは クラッスラという種類の紅稚児です。いまから白い綿毛のようなお花がさきます。お花が終わったら長い茎はカットしてしまってくださいね。 他のレッスンでもお待ちしております。

楽しく出来ました☆♪違うサイズや多肉で作ってみたいです(^-^)

多肉植物

2021/03/02

多肉のコルク寄せレッスン

Kurumi先生

さつきさま とてもかわいく作ってくださいってありがとうございます🥰他のレッスンもお待ちしております

Kurumi先生

いえいえ、しっかりとマグカップと一体化してできているところ、高さの揃え方がとても上手です。参加してくださってありがとうございます