すべてのマイレポ投稿 (70ページ) - ミルーム

すべてのマイレポ投稿

サビ感や汚れをつけたりするのが面白くなってきました。出来上がりを見ると嬉

ライフスタイル

2024/01/19

もっと多肉植物を楽しむリメイク講座

gako先生

受講頂きましてありがとうございます! 輪編みは慣れるまで少し大変かもしれませんが、糸を渡す時に少しキツめに引っ張りながら編んだり、たまに棒針を切り替える位置を変えたりしながら編むと綺麗に編めると思います😊 是非次はセーターにも挑戦して頂いて、またマイレポをお待ちしています🙇‍♀️

藤橋 ひとみ先生

芋けんぴ様 塩麹、おいしくできたようでよかったです♡ レポートしてくださり、とっても嬉しいです☺️ ぜひ、毎日のお食事で腸活を意識してみてくださいね✨ またお気軽にコメントいただけると嬉しいです!

orso ricamato先生

taeさん マイレポありがとうございます! そして完成おめでとうございます🎊👏👏 3つ揃った姿を拝見出来て、さらに宝物とのお言葉までいただけて感無量です😭✨ お仕立てまでとても丁寧で素晴らしいです!! 1本取りで仕上げる刺繍は本当に手間暇かかって大変だったかと思いますが、最後までやり遂げられた事はとても力になると思います。 これからの刺繍制作で、今回の講座が少しでも活かせる場面がありましたら幸いです✨ これからも楽しい刺繍の時間が続きますように☺️ この度はご受講ありがとうございました!

もう少し淡い色合いにしたかったのですが、濃くなってしまいました。でも気に

アクセサリー

2024/01/18

幻想的なレジンアクセサリー講座②

とかしき えり先生

とってもかわいいです!ジューシーな仕上がりですね✨ドロップなかなか難しいと思いますのでたくさん作ってみてください(^ ^)

弓場 さつき先生

息子さんの優しいお言葉胸にじーんときますね🥰息子さんのお好きな曲も、いつかレパートリーに入れて頂けたら嬉しいです✨ こちらこそいつもありがとうございます🥰

りーあん先生

Thank you の文字がまっすぐで美しいです!葉っぱの芯の部分を残しながら文字と絵が描かれており、よく動画をご覧頂いて丁寧に作業をなさっていることが分かりました。バッチリです!こちらはパキラの葉っぱですね。厚みがあって難しい葉っぱですのに、鹿の目とお鼻が小さく丸く、キラキラの部分、まんまるの雪が繊細になめらかに切り抜かれていて、感動しました。ゆったりと、リラックスして作って下さったとのこと、葉っぱにも優しさが出ていて、とても可愛らしい作品になりましたね。素敵なマイレポをありがとうございました☺️

りーあん先生

しまりすママさんは、葉っぱを切るのがとてもお上手です!キャンプの図案を気に入って下さったとのこと、ありがとうございます。葉っぱが多少切りにくくても、しっかりとランタンや焚き木のゆらめきを切り抜かれています。手先を正確に、丁寧に動かせるのですね。ヤマアラシくんの表情が出ていて可愛らしい一枚です💕目を見張るほどに上達されていて、とても嬉しいです😍

いちきゆきこ先生

お疲れ様でした!作り切って達成感ひとしおではないでしょうか!水色で心穏やかな気持ちに慣れそうですね。とても綺麗に仕上がっていて私も嬉しいです。娘さんの受験応援しています!もしかしたら親御さんのほうがドキドキですよね。お守りが全てを味方してくれると思います。神社でいただくお守りもしっかり神様がついてくれていると思うけれど、家族の手作りのお守りは何ものにも変え難いと思います。健康祈願、私も親に送ろうと思っているんですよ🎵 ご受講ありがとうございました🎉

たなか鮎子先生

白い雲さん、投稿どうもありがとうございます。色を作りながらの作業大変だったと思いますが、素晴らしい出来映えで仕上がりましたね!続けて描かれたことで、画材にもどんどん馴染んできているのがわかります。青の色合いもとても綺麗で、楽しんで描かれた空気が伝わってきました。 アクリル画が好きになった…とのお言葉、本当に嬉しいです。ぼかしたりクッキリ描いたり白でマスクしたり。。たくさんの可能性のある画材だな、と私も長年使って思います。マイレポ、またぜひぜひお送り下さいね✨楽しみにしています☺️

m.higashi先生

理江子さんこんにちは😊 2つも作ってくださってとてもうれしいです✨ スコーンの腹割れがきれいにぱっくり割れましたね😆おいしそうな香りが飛んできそうです!パウンドケーキもふっくら美味しそうですね!きっと作る回数を重ねるごとにもっとふわっとなり、混ぜ方も上手くなっていくと思います!ぜひまた作って素敵なティータイムを過ごしてくださいね〜🤗

fleuri先生

この度はビーズ刺繍講座を受講していただきましてありがとうございます! 素敵なマイレポもありがとうございます。とても嬉しいです✨ 縫い物が苦手だなんて思えないほど、形もまっすぐ綺麗にとれていますし、素敵なMに仕上がっていると思います☺️ それにお写真の撮り方もオシャレです!素敵なグレーのコートにぴったりですね。 ビーズやビジューのお色味を変えたりすると、また違った作品になると思いますので、ぜひ他のイニシャルも作られてみて下さいね! この度は本当にありがとうございました💓

Harune先生

目がはなれてるのは気にならないですよ〜すごく愛らしい柴犬ですね😆 後から、こうすれば良かったというのは、よくあることで…手は、次のときに、ちょっと離れてみたりして、バランス見て、小さかったら、羊毛足して様子みつつ、で作ってみるといいと思います^ ^

猪俣友紀先生

ご受講いただきありがとうございます😊 パーツを変えるだけで表情の異なるものができて面白いですよね〜! 楽しかったと言っていただけるのは何よりも励みになります

ものすごく綺麗な色のキャンドルができました

キャンドル

2024/01/17

リラックスナイトを彩る 夜空キャンドル講座

usha candle先生

ご受講いただき、ありがとうございます☺️✨色も灯りも美しいです✨色を変えたりとアレンジも出来ますので是非、色々と作ってみてください✨

お久しぶりの受講でした😅相変わらずはみ出しまくるわバランス悪いわで😂でも

イラスト・絵画

2024/01/17

おちゃのかんたんボールペンイラスト講座 年間行事編

おちゃ先生

もっちーさん✨ マイレポ投稿ありがとうございます😊✨ お返事が遅くなってしまい、すみませんでした💦 そして、お久しぶりの受講ありがとうございます😊✨ お正月からバレンタインまで💌 もっちーさんらしい可愛いタッチで描いてくださり、本当にとってもステキなページです💓 はみ出してしまいますよね〜🤔 私も実は講座の中でヒヤヒヤしながら描きました😅 装飾が多いと感じましたら、遠慮なく省いていただいても大丈夫です🥰👍 楽しく描く事ができたと聞けてとっても嬉しいです☺️💓 ありがとうございました😊✨

マエバラ チカ先生

mamiさん、パンまとめ完成までお疲れさまでした〜👏 はじめてのコピックにパンまとめ講座を選んでくださり嬉しいです☺️ クロワッサンの焼き色がとってもおいしそうです🤤 あんぱんの丸みや焼き色のグラデーションもいいですね♪ ベーグルの影も立体感が伝わってきます🥯✨ もし、何かわからないところがありましたら、講座動画のコメント欄へお気軽にご質問ください☺️ パンまとめの他にも焼き菓子まとめや、ライブレッスンでもいろいろなモチーフをお伝えしていますので、よかったら描いてみてくださいね🎶 マイレポをありがとうございます⛄️

2段アイスに挑戦しました。たくさん作って上手になりたいです!

ミニチュア・クレイクラフト

2024/01/16

ちいさなカフェを開こう♪ ミニチュアカフェスイーツ講座

porali先生

コーンの部分もしっかり綺麗に作って頂けていて嬉しいです✨ 沢山色々な動物の組み合わせでオリジナルのアイスを作って下さい!

porali先生

素敵に作って下さり本当にありがとうございます🙇‍♀️ 私もお顔を描く時は、凄く集中して描いています!回数を重ねるごとに上達していくので、是非色々な動物を作って下さいね🥰

たなか鮎子先生

白い雲さん、投稿ありがとうございます。細かいところまでとてもきれいに描けましたね!青の下塗りも、深く塗ったおかげでより夜っぽい雰囲気が出ています。細かい部分を楽しんで描いて頂けたとのこと、嬉しいです。 白は粘り気が強くて均等に塗るのが難しいですよね…。私もいつも悪戦苦闘しています。絵の具が乾いた後に上から、もう一度うっすら塗り重ねてみるのもひとつの手です。が、少しまだらなのも、それはそれで味が出て素敵ですよ✨

すみれ(Sumire)先生

この度は、制作していただきありがとうございます! 注ロウ時に温度の確認をしてみてくださいね♪温度が適温だと下までろうが浸透するかと思いますので是非また作ってみてください🥺✨

片岡由梨香先生

ご受講ありがとうございます。 この蝋燭の作り方の場合、通常のモールディングでの作り方と違いますので、気泡が入ったりひび割れなどによる雑味があっても問題ないデザインですので、特に添加しておりません。 芯への負担を考えるなら、添加剤を入れるよりパラフィンのみの方が負担が少ないからです。 もちろん、マイクロソフトを添加していただいても問題はございません。

*Le Sucre* 先生

コメント返信が遅くなってごめんなさい。とってもとっても美味しそうなシュークリームができましたね💕 前回の教訓を踏まえて色塗りに再トライされたということで、見事な仕上がりですね!1回でここまで修正できるのは流石です👏 クッキー部分を筆で塗り足したんですね!素晴らしいです👍大正解です♡ 見た目もザクザクした感じが出ていてとっても美味しそうです😋 ジェッソも、アクリル絵の具で十分対応できますので、全然問題ないですよ〜👍粉砂糖の塗り方も意外と難しいのですが、こんなに上手に仕上がっていて、とても器用な方だとお察しします❤️ 娘さんからの合格点は嬉しいですよね💕これからもぜひぜひコレクションを増やしていって下さいね😊 どうもありがとうございました♪

mo-ffu先生

薄いグリーン、優しい色合いでかわいいです😊 均等に線を引くのは少し難しいですが、多少ずれても手作りらしさが出てかわいくなる気がします♪ クロス部分を細かく刺していく部分も、とても丁寧に刺されていてステキな仕上がりだなと思いました☺

下手くそですが、なんとか完成しました!作ってる時間がとっても楽しかったで

編み物

2024/01/15

ナチュラルな色合いで作る 小さな飾りもの講座

cocochi先生

レポありがとうございます❤️とてもかわいいケーキ🎂 いろんなイベントで飾れると思いますし、大活躍ですね😊他の作品にもぜひチャレンジしてみて下さいね💕︎

平田暁子先生

図案の件、大変申し訳ございませんでした。 無事に見ることができてよかったです。もし不備がございましたら、ミルームにお問い合わせいただければ、対応いただけると思います。 私も今後わかりやすいレッスンを心がけます。 解きながらも編み上げてくださり、ありがとうございます! とても綺麗です✨ 縄編み針を使わない方法をご紹介しましたが、基本は縄編み針を使いますし、交差の目数が多くなったり複雑になると縄編み針が2本必要になったりします。 今回のカウルで基本的な縄編み針の使い方をマスターされたと思います。複雑なアランもあや子さんなら編めそうですね! 実は私も手元のサンプルは交差を間違えているところがありますが、そのまま使ってます😊 首が温かいと寒さも和らぎますので、ぜひ使ってみてください。 ご受講いただき、ありがとうございました!

白くまの親子、とっても可愛くできました!葉っぱの形も気に入っています(^

ペーパークラフト

2024/01/15

文字を添えて想いを伝える どうぶつの葉っぱ切り絵講座

りーあん先生

マイレポありがとうございます☺️✨すごくきれいなカービングでクマの親子を切っていらして、とてもお上手です!キラッと光る輝きマークもとても綺麗に切り抜かれていますね😍生の葉っぱをこれだけ上手に切り抜かれているので、これからどんどん上達されると思います♪ 葉っぱの形が左右対象で可愛いですね🌱

りーあん先生

パキラの葉っぱ、比較的厚めなので切るのに力が要ったと思いますが、繊細な部分が滑らかに切り抜かれています✨特にまつ毛が美しく、うさぎの表情が生きています😍葉っぱ切り絵は初めてと思えないほどお上手です!マイレポ頂きとても嬉しかったです。ありがとうございました✨

私も扇が・・・22.5cm→2.5ではないでしょうか?

ハンドメイド

2024/01/15

暮らしを彩る 水引基礎講座

森田 江里子先生

ご指摘ありがとうございます!

chicco先生

チャレンジしてくださってありがとうございます! とても完成度高く仕上がっていますね✨ しかも楽しかったと言っていただけて、とっても嬉しいです💕 娘さんにも気に入っていただけたなんて😆 はい、ぜひ他の食べぐるみもよろしくお願いします♪

千葉 あやか先生

嬉しいお言葉💕 沢山使って下さいね🌿

弓場 さつき先生

いつも素敵な投稿ありがとうございます!😊✨そう言っていただけて大変嬉しいです!! 人それぞれ手の形や指の長さも違うので、オカリナと仲良くなるにつれて自分流がわかってくるかもしれません🙌✨それも楽しみにしながら、沢山吹いてあげてくださいね🥰✨

薄井 貴絵先生

しまりすママさん♪ お疲れ様でした〜(*^^*) キットには、悩んで選んだオススメの材料を入れたので、喜んでもらえて嬉しいです! 是非これからもラッピングを楽しんでくださいね(^-^) 全レッスンを受講して頂き、ありがとうございました♡ いつかお会いできますように♪♪

はじめはツルツル滑って難しく感じましたが、力を入れすぎないようにしたら上

ペーパークラフト

2024/01/15

通年たのしむ 季節のラッピング講座

薄井 貴絵先生

不織布は力を入れすぎると、すぐに瓶が動いてしまいますよね(*_*) 「力を入れすぎない♪」ほんと、そのとおりです! 小窓の形もきれいに左右対称で、上手です♡

薄井 貴絵先生

しまりすママさん♪ 嬉しいコメントありがとうございます(≧∇≦) 秋のラッピングもとても上手に包めていますね(^-^)リボンもふっくらと結べていてきれいです! そして、早速実際の贈り物にも使って頂いて嬉しいです〜♡

同じ材料でも、作り方で随分感じが変わりますね。モルモルの鉢を作る楽しさを

ライフスタイル

2024/01/14

もっと多肉植物を楽しむリメイク講座

汚し具合がよく分からなかったのですが、とても楽しかったです。

ライフスタイル

2024/01/14

もっと多肉植物を楽しむリメイク講座

おちゃ先生

nao66さん✨ マイレポ投稿ありがとうございます😊✨ こちらのお返事が遅くなってしまい、申し訳ございません💦 ホワイトをたくさん使ったとの事ですが、全然わかりませんでした🤩✨ naoさんの繊細な線で、迷いなく描けている様子が見受けられます👏✨ 人と人のバランスも絶妙で素晴らしいです😍✨ また、髪型の件ですが、頭まで描いたら耳元辺りで一度内側に入れるのはいかがでしょうか? 耳元に入れすぎると毛先がハネすぎてしまうので、注意ですが👀 膨らむのを一旦おさえることはできるかなぁと思います👌 そして、また手帳お話会やりたいですね🩷