イラスト・絵画
2022/06/26
絵心に自信がない方こそ歓迎!おちゃ先生の絵日記講座
ゆずこさん✨ マイレポ投稿ありがとうございます😊✨ いつもステキな絵日記にやる気をいただいております😍✨ ゆずこさんの絵日記は、本当に見やすい!わかりやすい!の見本だと思います👏👏 イラストの配置や、文字の大きさなど絶妙だなぁと毎回感動しております😍✨そして、色分けもとってもキレイに仕上がっています👏👏✨ そして、表情も変化があって見ていて本当に楽しいなぁと感じます🥹✨ 私の場合、人物の顔は定位置が決まっておりまして、ほぼ構図を変えていません✍️その方がぱぱっと描けるので楽チンです☺️ 少しずつ新たな構図を取り入れながら、ゆずこさんの描きやすい構図に出会えるとよいですね☺️❣️
完成おめでとう㊗️ございます! たしかに一番最後が難所でしたが、素敵な仕上がりですよー 早速使って楽しんで下さいね! ミナペルホネン、お高いけどやっぱり品がありますよー キットに加えてよかったです。ありがとうございます😊
nozomiさん 続けてのレッスン、ありがとうございます。 役立ててくださってとてもうれしいです。 F3でも問題ないです。 大きな紙に、散らせて描くとかわいらしくなります。 隙間に文字やドットを飛ばすとおしゃれになりますよ。 パンは、すこし斜めから見た感じに描くと丸みを出しやすいです。 レッスンの下書きのところで、少し触れていますので、また見てみてくださいね。 ただ、nozomiさんのパン、今のままでもおいしそうです。 にじんだ感じがいいですね!
早速作って下さってありがとうございます😊 清涼感のある使い心地は、暑い今年の夏にピッタリです。 ゆっくり作業が出来るように、 細いトレースが出た後は慎重に石けんタネの固さを確認してみて下さいね。
ご受講お疲れ様でした! コースターの米刺しのアレンジでしたが、ふきんサイズは道のりが遠かったことでしょう😭 シックな色合いの糸なので全体的にとても落ち着いた雰囲気でとても素敵です💓 裏側を揃えることは追々できるようになると思いますので、まずは表側の目を整える意識で充分だと思います。引き続き焦らずにゆっくり針目を重ねてくださいね。 ご自身で作った作品はうまくできていないところにとらわれがちですよね。 使うとよりいい作品になっていくと思いますよー! ライブがなかなかできていなくてすみません😅 レッスンがもう少し進みましたら全体を通しての復習ライブを行おうと思っていますので、お待ちいただけたら嬉しいです!
マイレポありがとうございます!2つが対になっている耳飾りの特徴かもしれませんが、必ず大きさや形を揃えなければいけないという事はありません☺️ すこし違った左右もまたアクセントで愛しい作品です✨これからも続けて刺し進めて頂けましたら嬉しいです☺️
しづさん✨ ステキなマイレポ投稿ありがとうございます😍✨ また、ライブに参加してくださり本当にありがとうございました❤️ たくさん盛り上げてくださって、本当に嬉しかったです☺️❤️ グランドピアノを弾く女の子、本当に素晴らしいです👏👏👏✨✨✨ なるほどなーーーー🤩✨✨✨ と感動しました❤️ありがとうございます😍 そして、キレイなベタ塗りにも本当に感動しました🤩❣️ しづさんのマイレポは一度投稿する事にレベルが爆上がりしており、本当に驚いております😭✨✨ また、しづさんらしいタッチでオリジナリティもあって本当にステキな作品を描いてくださるので、私はめちゃくちゃ嬉しいです😭✨ そして、しづさんの作品をストーリーズで投稿させていただいたところ、沢山の方からの拍手と👏ハート♥️と可愛いとのコメントいただきましたよ😊✨ありがとうございました😊❤️
今回もレッスンを受講してくださりありがとうございます😊今回のイラストも素敵に描けていますね✨体のバランスはいい感じですが、Amiさんの仰る通り頭が少し大きいので、気持ち頭を小さくしてみるとバランス良く見えると思いますよ☺️全身描くのは難しいですが、日々コツコツ練習して上手くなっていきましょう🥰✨
ハンドメイド
2022/06/25
暮らしを彩る 水引基礎講座②
きれいに仕上がっていますね!作品を見せていぢきありがとうございます! 基本のあわび結びの形って素敵ですよね☆
刺繍
2022/06/25
時間を忘れて模様を楽しむ 刺し子講座
ご受講お疲れ様でした!🎉 完成おめでとうございます♪前回の模様刺しとは違う注意点があったと思いますが可愛く仕上がりましたね。前半は単調で根気が入りますが、斜めを刺して模様が浮かび上がってくると楽しさ倍増しますよね。 枠のしわは、糸をくぐっているのでしわがよりやすいと思います。おっしゃるようにくぐり飾りをするときは枠の糸こきをより丁寧にしっかりやるのがコツですね☺️使えば使うほどふかふかのふきんになりますよ♪
イラスト・絵画
2022/06/25
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
nozomiさん 続いてのレッスン、ありがとうございます。 とってもすてきです。 にじみがいいですねぇ! 丸いクッキー、ブルトンヌでしょうか? 焦げ色があって、おいしそうです。 水彩で食べ物を描くのも楽しいですよね。 これを機にいろいろなモチーフを楽しまれますように。
レッスンを受講してくださりありがとうございます😊インスタも見ていただけているとのこと、大変嬉しいです✨コピペすると作業効率がかなり上がるのでいいですよね☺️髪型だけを変える時にコピペはオススメです!
イラスト・絵画
2022/06/25
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
nozomiさん 楽しみにしてくださってありがとうございます! そして早速レッスンしてくださったうれしいです。 このまま飾ってもいい感じのレッスンですね! ウィンザーアンドニュートンでなくても全然問題ありません。 グレイとアイボリーブラックを混ぜてもいいですし、ブラックを薄く溶いても大丈夫だと思います。 1週間絵日記ができたらぜひぜひシェアしてくださいね! 何かご質問がありましたら、お気軽にお尋ねください。
クッキング
2022/06/25
季節を味わう 和菓子講座 冬〜春編②
こんにちは Instagramを拝見していますと、日々上達しているのが分かります。なんでも参考にして下さい、ありがとうございます😊
クッキング
2022/06/25
季節を味わう 和菓子講座 冬〜春編②
こんにちは 動画を見ていただきありがとうございます。 ラインを引くと技術的と意匠の安定とスピードにもつながります。理解していただきありがとうございます😊
クッキング
2022/06/25
家族にほめられる♡正月和菓子講座
こちらこそ、ありがとうございます!
まるさん✨ ステキなマイレポ投稿ありがとうございます❤️ またこの度は、このレッスンをご受講くださり本当にありがとうございます😊❤️ すっごく可愛らしいお天気マークで、スタンプかと思ってしまいました🤩‼️✨✨ まるさんの線の安定感がとてもステキで、私の好きな線です👏👏✨✨ 楽しいと思いながら描く事ってとっても大事ですよね☺️❤️ まるさんの描かれたイラストもとっても楽しそうに笑ってますね☺️❤️ 本当にステキな作品をありがとうございました☺️❤️ よろしければ、またぜひ投稿してくださいね👍✨楽しみにお待ちしております😊❣️
アクセサリー
2022/06/25
きらきらフルーツのアクセサリー講座
ソーイング
2022/06/25
neige+と布小物作り講座 超入門編
完成おめでとうございます!是非是非たくさん活用してくださいませ💕 私も未だに縫い直ししょっちゅうですよー🥲お互いゆっくり進めましょ💕ありがとうございます
素敵に完全しましたね👏🏻 使われた色味もおしゃれでとても可愛いです🙌🏻
マイレポありがとうございます!この配色も素敵です✨グリーンが端にくると締まった印象ですね!🌱これは決してミスではなく作り手さんの個性です✨素敵な作品をありがとうございます☺️
こちらのマイレポもありがとうございます!レッスンの中で1番小さなモチーフです。刺繍も仕立て作業も気を使う工程が多いですが、その分仕上がった達成感もあるモチーフですね☺️楽しく進めて頂けて嬉しいです!いつもありがとうございます✨
マイレポありがとうございます☺️umitsukiは色の展開がしやすいモチーフなので、沢山取り組んで頂けて嬉しいです!また次もぜひよろしくお願いいたします✨
マイレポありがとうございます!初めてとは思えない仕上がりですね😳糸目も綺麗で丁寧に刺していただいているのが伝わってきます✨ 素敵なお写真をありがとうございます!
刺繍
2022/06/25
時間を忘れて模様を楽しむ 刺し子講座
ご受講お疲れ様でした!完成おめでとうございます🎉 針目が細かくて模様がくっきり浮かび上がっていて、とても美しい作品になりましたね。少しずつ上達を実感していただいているのではないかと思います♪ 枠線は、最初に刺すこともありますし、方眼の補助線が目に入りやすいのでそれに合わせて刺したくなったりする関係で、自分が刺しやすいと思う針目より少し大きくなったり(逆に小さくなったり)することがあると思います。 拝見する限りではあまり気になりませんでしたが、神経質にとらえずにやってみてください。気になることはまた次にお作りになるふきんで解消していくといいと思いますよ。 曲線は、直線に比べるとフリーハンドの要素が強いのでアドリブでバランスがとりやすいと思います。曲線の糸こきを苦に感じなければ、「七宝」「分銅つなぎ」「半丸つなぎ」などの曲線で構成されている模様をたくさん刺すと布や針により慣れて刺すのが楽しくなるかもしれません。よかったらどうぞ♪
milkcream様 こんにちは。最後までご受講くださりありがとうございます! 模索しながらもやり遂げられたとのこと、その姿勢が何よりも素敵です🤍
コメントありがとうございます!丑の笑顔がイイですね〜😆増えていくと、可愛いさもアップするので、ぜひ、増やしていってください!揃うころには、コツも掴めて、ねずみとか、また手を加えたくなるかもしれません😄羊毛は、足したり引いたりできるので、気長にやってくださいね😊
ご受講お疲れ様でした。完成おめでとうございます🎉 とても丁寧に慎重に刺してくださった様子がお写真から伝わります。きれいに仕上がって私も嬉しいです。 もしかすると少し太めに感じる糸があったかもしれませんが、今回仕様した3色はすべて20番手の4本撚り糸なんですよ♪糸の加工状態が少し違うものがあるので、刺し心地が違うなど、太く感じたかもしれませんね。 段染めの糸は美しいものが多いですが、単色糸の組み合わせでも表情やコントラストが付けられるので組み合わせを考えるのも刺し子の楽しみかと思いますよ! 針目は揃えようと意識しているとなかなか揃わないのですが、何枚も刺していくと自然に揃っていることに気づくかもしれません。 あまり気負わずに、力を抜いて運針してくださいね☺️
イラスト・絵画
2022/06/24
ほっこり可愛い!簡単イラストの描き方とLINEスタンプ作り
nozomiさん🌷 マイレポありがとうございます!😭💕1番初めにいただいたマイレポ…嬉しすぎて思わず「ひゃあ!😳💕」と声が出ました!そして、めちゃめちやかわいいです…!🥺✨「なつ先生のレッスンたのしい〜😆🎶」と描いていただき、ありがとうございます!記号イラストが活かされていて、nozomiさんの感情が伝わってきました😭💕嬉しいです…😭💕 ブラシ描きやすいですよね〜!✨そう言っていただけて嬉しいです!🌟これからプロクリエイト・ブラシにどんどん慣れていくと思います😊✨✨今後のマイレポも楽しみにお待ちしていますね🥰
イラスト・絵画
2022/06/24
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
レッスンを楽しんでくださってとてもうれしいです。 水彩絵の具は、筆先でちょこちょこ動かしたり、塗り潰そうとすると、うまくいかないようです。 穂先を使う(しずく)筆の腹を大きく動かして使う(丸)を区別するといいですよ。 ボタンは楽しいし、良い練習になります。 できたボタンをペンの線で繋いであげでもかわいらしくなりますよ。
イラスト・絵画
2022/06/24
簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座
早速描いてくださってありがとうございます! 味わいのある作品ですね!イイカンジだと思います。 楽しんで描くのが一番で、上達するコツですよね。 セピア色のペンは、少しデリケートな面がありますが、絵や文字を描く楽しさが増しますよ。 画材屋さんのコミックコーナーにありますので、覗いてみてくださいね! 次の作品も楽しみにしています。
刺繍
2022/06/24
物語を紡ぐ クロスステッチ講座 2022年春号
とっても綺麗に仕上がっていると思います。リボンがくるっとなってしまうのは、少しつれているからですね。もう少しリボンに余裕を持たせて貼っていくとくるんとなりませんが、これはこれでお花みたいで可愛いです。次の作品も拝見するのを楽しみにしています。
ライフスタイル
2022/06/24
占いで前向きな自分に!タロット占い基礎講座
ヤッシーさん🌴✨ ソードのキングの微笑み❣️ 素敵です😆 タロットカードは基本的に78枚もあるから、色々見ているのその中でのお気に入りカードも見つかってきますね! 新しいタロットも仲良くなったら今まで気にしなかったカードも可愛くなってくるので、そんな過程も楽しんでください👍👍👍
ソーイング
2022/06/24
neige+と布小物作り講座 超入門編
わー😍😍嬉しいです!早速使っていただきありがとうございます😊いよいよ来月でラストですが、エプロン作りも楽しみにしていてくださいね!
刺繍
2022/06/24
装飾模様で日常を彩る 刺繍アクセサリー講座
マイレポありがとうございます!ぜひお好きなカラーで色違いにチャレンジしてみてください♪
ライフスタイル
2022/06/24
香りと味わいを楽しむ はじめての中国茶講座
ミニチュア・クレイクラフト
2022/06/23
樹脂粘土でつくるフェイクスイーツ講座 春のガーデンパーティー編
あんずさん❤️コンプリートおめでとうございます!!🎉全部揃うと華やかで、とってもとっても素敵ですね!✨✨ 見ているだけでうっとりします💕まず目に入るのはネイキッドケーキ✨土台も丁寧作られたのが伝わってきます。ケーキトッパーも可愛いですね♪ トゥンカロンは、ミニサイズも作られたんですね!色合いも可愛く仕上がりましたね♬ フルーツも、成形&着色どちらもとってもお上手です!👏 全てがとても丁寧に作られているので、器用で几帳面な方だとお察しします✨✨穏やかなお人柄も現れていて、本当に素敵な作品に仕上がったと思います❤️ 全レッスンをコンプリートしていただき、ありがとうございました✨ また次の講座でもよろしくお願い致します😊
ヤッシーさん🐳✨ わー!毎日タロット最高ですね🙌✨ 今のヤッシーさんのお気持ちを確認するために展開したんですね。 タロットで自分を占うのは、自分が 本当はどう思っているのか? 何を考えているのか? どうしていきたいのか? などの自己対話や確認にピッタリです🌷 このリーディングもヤッシーさんの今を見つめる切っ掛けになりましたね🍀
ライフスタイル
2022/06/23
トラベルノート講座 旅まえ・旅なか・旅あとノートを作ろう
くみかさん😍❤️旅あとノートのレッスン受講&作品づくりお疲れ様でした! そして…なんと「空想旅あとノート」を作られたんですね😍❤️😍❤️ 中もじっくり拝見しましたが、調べたことがよくまとめられていて、空想とは思えないクオリティです! くみかさんは想像力とそれを形にする力がずば抜けていますね(๑>◡<๑) トラベルノートを趣味にするにはもってこいの素質をお持ちだと思います❤️❤️ 本当に素晴らしいです〜! この調子で、くみかさんらしいノートづくりをどんどん楽しんでみてください♪ そしていつか英国旅行を実現させるときは、ぜひこちらのノートを持っていってくださいね🎀
ソーイング
2022/06/23
neige+と布小物作り講座 超入門編
完成おめでとうございます!素敵に仕上げてくださり嬉しいです! 刺繍部分、ポコポコしてますものね 最後だけ一番難所だったかもです。丁寧に仕上げてくださりありがとうございました! 楽しんでいただけて何よりです
編み物
2022/06/22
かぎ針で編む 大人可愛いモチーフ編み講座
ピンクもとても素敵✨✨ お揃いのバッグ持ってお出掛け🎶 想像しただけで♡♡♡ 配色を変えながらのモチーフも可愛いですよ🌼 ぜひアレンジバッグも楽しんでください🤗
イラスト・絵画
2022/06/22
楽しく日記を続けよう!おちゃ先生の絵日記実践編講座
きいろさん✨ ステキなマイレポ投稿をありがとうございます😊✨ 着色すると、さらに一段と可愛いらしいイラストに変わりますねー😊✨ パッと目を惹く可愛さに感動しました😍❤️ 見ながら描くことはとても練習になると思います😍👍素晴らしいです☺️✨ 私もペンが大量に増えておりまして、どうしようかと思っております😅笑 お気に入りのペンを見つけるのも楽しいですよね☺️❤️
イラスト・絵画
2022/06/22
絵心に自信がない方こそ歓迎!おちゃ先生の絵日記講座
ゆずこさん✨ 今回もステキなマイレポ投稿をありがとうございました😊✨ 日々お疲れ様です😊❣️もちろん、レッスンはまったり、ゆっくりお時間取れる時に受けてくださいね☺️✨ 絵日記は毎日描ければ理想的ですけど、なかなか時間が取れないこともありますもんね☺️✨ ゆずこさんがおっしゃる通り、気負わないことが大切ですよね✨ その方が長く続くこともあります☺️ 私もそうでした☺️ ゆずこさんの絵日記を見ていると、私も描こう!!と描きたい意欲が湧いてきます😍✨本当にありがとうございます☺️❤️
ありがとうございます♡お魚さんもとっても可愛いです🥰🐟💖 小さめのお魚さんだと熱帯魚のようで、とっても可愛いです🤗💖 たくさん並べて縫いたくなりますね〜❣️今回もありがとうございます🤗💖
ヤッシーさん🐬 分かりやすいタロットが出ましたね👍✨ タロットは毎年色んなものが発売されますから、悩みに悩みますよね〜😆 ネットで探してたらあっという間に数時間経っちゃいますよ🐔
洋子さま♪ この度は、受講いただきありがとうございます☺️ 素敵なお色のグラデーションキャンドルですね! わかります😆キャンドルを作っている時間は、あっという間ですよね🕯 ①チャンクの厚みは、決まりはありませんが、5mm〜15mm程ががよいと思います。 ②また、チャンクをいれずにソイワックスをそのまま溶かさずに入れることについてですが、 素材そのもののチップをいれるということですよね?✨ 大丈夫です!是非やってみてください! (今回の動画では、各ご家庭で準備される素材がチップではない方もいらっしゃっるので、チャンク作りを一からしております。) ③座金がない場合ですね!ちなみに、モールドは芯が通るタイプでしょうか?レッスンと同じように、紐が通るタイプでしたら、座金を使用しなくても大丈夫です!
ブルーのキャンドルとても素敵ですね!レポありがとうございます^ ^
萌絵さん💕 ありがとうございます✨✨ どちらも優しい色合いで、見ているだけで心が和む作品ですね✨✨ 桜の花の塩漬け…めちゃくちゃお上手です!!👏少しクタっとなっているところが本物みたいです。上のチョコレートがけもきれいにできましたね♬ 思わずパクッと頬張りたくなるぐらい美味しそうです😋❤️ いちごチョコに入っている果肉も良い感じです👏 こんなに素敵に仕上げて下さって、ありがとうございました😊 また他の作品も完成したらぜひ見せてくださいね♬