あゆみ
とても美しいキャンドルができました^^
ジェルワックスの扱い方がパラフィンとは違っていたので注ろうが難しかったです(>_<)
表面がでこぼこ、ジェルが花の間に流れていない、よく見るとグラスとジェルの間に薄く大きい空気が入っている‥‥
改善策を教えてくださいm(_ _)m
仕上がりはきれいにはいきませんでしたが、自家製のドライフラワーのかすみ草で作ったのが嬉しくて♫
この子が1番可愛く感じています♡
たくさん灯してあげたいです(*^^*)
受講させていただき、ありがとうございました!( ´ ▽ ` )
2022/11/27
candle tomoshibi
あゆみさん、こんにちは!
ご受講いただきありがとうございます。
とても美しいキャンドルに仕上がりましたね✨
表面と、入ってしまった大きな気泡はエンボスヒーターで手直しできます。
表面は上からヒーターを回しながら風を当て、気泡にはグラスの外側から気泡を上に逃がすように風を当てます。
あまり風を当てすぎると、せっかく入れた細かな気泡も消えてしまうので注意してくださいね。
ジェルワックスはさらさらの状態で注ろうすることが綺麗に仕上げるポイントなので、温度が下がり粘度が増してくる前に素早く流し入れてください。
自家製のドライフラワーで作ると可愛さもひとしおですよね❣️是非また作ってみてください😊
あゆみ
グラスとグラスの狭い間に注ぐのに緊張しました(>_<)
アドバイスを活かして繰り返し作って慣れていこうと思います♫
ご返信ありがとうございました!(*´∇`*)
candle tomoshibi
グラスの間が狭いので注ぎにくいですよね!
私も未だに緊張します😅
だんだんと慣れてくると思うので、またトライしてみてくださいね😊