ねむ
ついに実践❣️楽しいですね〜〜〜!!!
自己リーディングのコツに気を付けつつ、三回引いてみました。
結婚した方が幸せになれる?→(上)一人でもよさそう。趣味や好きなことを極めていけそう
結婚相手はどこにいますか?→(左下)高いところへ行け
高いところってどこですか?!!→(右下)図書館…教会など宗教的なところ…??
というところで、ギリシャのメテオラ修道院を思い出しました。
運命の人がいるかは分かりませんが、旅行を計画してみたいです❣️
ところで、夕飯のメニューについてのリーディングを拝見していて思ったのですが、
私はお肉を食べないので、おそらく自分ではお肉系のメニューは読み取れないと思うのです。
ということは、答えは自分の中にある、自分の中にあるものしか読み出せない、ということでしょうか。
高次のものと繋がって予想もしなかったアドバイスをいただけたり…というのにちょっと憧れていたりもして🥺、気になってしまいました。既に配信などでお話されていましたら申し訳ありません…!
2024/06/04
輝夜
ねむさん⭐️
連続マイレポありがとうございます✨
タロットの性格を汲んだ素晴らしいリーディングですね🎉
ただ最初のご質問では「幸せになれる?なれない?」の「イェス・ノー」を聞いていますので、その答えを出してからタロットに向き合うと分かりやすいかと思います。
また、ねむさんの仰る通りで、自分の中にないものは出てきません。
それなので一流の占い師は常に世の中のことを勉強しています。超雑学王です。
ねむさんがイメージしやすそうな例えでいうならば、赤ちゃんや子どもは高次元と繋がっていますが、語彙力がないので大人が理解できるように話せません。説得もできません。
だから大人は赤ちゃんや子どもの言ってることはわからないし、理解できないのです。
なんなら絵空事や嘘だと思ってる。笑
子どもはすっごい良いことたくさん言ってくれてるんですけどねー😊
そんな感じです!
ねむ
先生!
怒涛のマイレポ&質問に丁寧にお返事下さり本当にありがとうございます😂✨
イエスノークエスチョンは、自分の中で答えを出してから、ということでしょうか?
それともタロットの解釈でイエスノーを出してから、さらに向き合うということでしょうか🤔
子どもの詩などを読んでいると、「その考えどこから?!」というのがありますが、
もしかしたら高次元と繋がっていることも一因なのかな〜と思いました。
羨ましいです🥺笑
ねむ
イエスノークエスチョンですが、アーカイブを拝見して、質問と答えがブレてしまっているというやつかな…と思うに至りました!
お騒がせしました…!