青春イラストで学ぶ 色鉛筆ぬり絵講座 - miroom

青春イラストで学ぶ 色鉛筆ぬり絵講座

色鉛筆を使ったぬり絵が学べる講座です。色鉛筆の表現の幅が広がります。

ユリカ先生|イラスト・絵画|色鉛筆

ユリカ先生

イラスト・絵画

色鉛筆

PDF資料あり

190

月々¥1,980〜

講座でつくる作品

  • 3256 thumbnail 基本の人物
  • 3257 thumbnail 学校帰りの寄り道
  • 3258 thumbnail 夏休みの思い出
  • 3259 thumbnail fin 帰り道
  • 3260 thumbnail fin 夏の夜空

講座の紹介

こんにちは、イラストレーターのユリカです!

青春時代、あなたはどんな仲間に囲まれて、どんなことを感じて日々を過ごしていましたか?

遠く懐かしい思い出も、イラストを描いているうちに鮮明に蘇ってくるかもしれません。

あなたの中に眠っている青春の日々に、色鉛筆で色付けしてみませんか?



今回の講座では、淡く儚い私の世界観をたっぷりお楽しみいただきたいと思っています。

人物表現だけではなく、あの頃見たような素敵な風景をイラストで表現する方法も、ぜひ身につけてくださいね。



イラストで青春時代にタイムスリップ

色鉛筆を使ったイラストが初めての方でも大丈夫です。

世界観の作り方やイラストのタッチなど、一緒に基礎から学んでいきましょう。

誰の中にもある、あの頃の青春時代を思い出し、素敵にイラストで表現できるようになりますよ。





思い出を素敵に表現する色鉛筆の技法を、じっくりと一つずつ学んでいきましょう♪



青春の1ページをイラストにして

年が明けると、そろそろお別れの季節が近づいてきます。



何気ない瞬間も、イラストにすれば素敵な思い出として大切に残せますね。



イラストなので、小さなお子様へお渡ししても喜ばれます。

卒園・卒業・お引越しなどでお別れする、お子様のご友人へのプレゼントにもおすすめです。



時にはクスクス笑ったり、ちょっと切ない気持ちになったり、青春のあの頃のような気持ちを感じながらレッスンをお楽しみくださいね♪

こんな方におすすめ!

✓イラスト初心者さん
✓色鉛筆を使って素敵な絵を描きたい方
✓新しい趣味を見つけたい方


生徒の作品


カリキュラム

Icon course curriculum 2全6回のレッスンで構成されています。

Icon course curriculum 1何度でも動画を見返すことができます。

LESSON
1

色鉛筆画に使う材料と道具、基本技法の紹介

色鉛筆画に使う材料と道具、基本技法の紹介のサムネイル

〈このレッスンで学べること〉
■基本道具・材料について
■色鉛筆の使い方のコツ

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    00:57
  • 色鉛筆の基本的な使い方

    02:14
  • おわりに

    04:06
LESSON
2

基本の人物の塗り方

基本の人物の塗り方のサムネイル

〈このレッスンで学べること〉
■基本的な人物の塗り方

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 今回のイラストについて

    01:03
  • 顔を塗る

    01:29
  • 髪を塗る

    05:57
  • 目と眉毛を塗る

    12:51
  • マフラーと洋服を塗る

    14:12
  • 雪を描く

    23:34
  • 黒の色鉛筆でふち取りをする

    24:52
  • 完成♪

    28:51
LESSON
3

「学校帰りの寄り道」

「学校帰りの寄り道」のサムネイル

〈このレッスンで学べること〉
■複雑な描写の塗り方

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 顔を塗る

    01:07
  • 髪を塗る

    04:05
  • 制服を塗る

    07:25
  • 草原を塗る

    12:31
  • ふち取る

    16:19
  • 男の子と背景を塗る

    19:15
  • 完成♪

    19:38
LESSON
4

「夏休みの思い出」

「夏休みの思い出」のサムネイル

〈このレッスンで学べること〉
■青空の描き方

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    00:54
  • 海を塗る

    01:05
  • 砂浜を塗る

    04:40
  • 空と山を塗る

    09:13
  • 人物を塗る

    14:30
  • 残りの背景を塗る

    17:57
  • 山と人物をふち取る

    18:31
  • 完成♪

    19:55
LESSON
5

「帰り道」

「帰り道」のサムネイル

〈このレッスンで学べること〉
■複雑な描写の塗り方

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    00:59
  • 木と草を塗る

    01:15
  • 地面や建物を塗る

    11:52
  • 空を塗る

    14:24
  • ふち取る

    18:30
  • 完成♪

    20:07
LESSON
6

「夏の夜空」

「夏の夜空」のサムネイル

〈このレッスンで学べること〉
■グラデーションのある夜空の塗り方

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:07
  • 空を塗る

    01:18
  • 石垣を塗る

    06:16
  • 男の子を塗る

    09:27
  • 女の子を塗る

    14:26
  • 山を塗る

    17:59
  • ふち取る

    19:50
  • 完成♪

    22:49

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルーム(miroom)とは

  • 定額制オンラインレッスンサービス

    ご契約期間内はいつでもどこでも
    繰り返し受講できます。

    定額制オンラインレッスンサービス
  • 講座が全て受講し放題

    18カテゴリー、1,500以上の講座が
    無制限で好きなだけ受講可能。

    講座が全て受講し放題

料金・契約期間

3つの契約期間から選択できます。
契約期間が長いほど、月々の料金がお得!

料金・契約期間
  • ※各契約期間でのサービス提供内容に差はありません。
  • ※期間終了後は自動更新となりますが、マイページの「有料会員情報の確認・更新」からいつでもご解約手続きをしていただけます。
Iさんの場合

Iさんの場合

講座を見直してしっかり復習もしたいので、ゆっくり進められる年間契約にしています。先生とのコメントでのやりとりで、分からないことを解消できるのも良いです。

Tさんの場合

Tさんの場合

子育てをしながらの利用になるのでまずは6ヶ月契約にしてみました。1ヶ月あたり2,480円なので、近くのお教室に通うよりも続けやすい料金で助かります。


キット

1種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
※お申し込み完了直後にキットをご購入いただいた場合、キットの発送日が契約開始日となります。

  • オールインワンキット(¥17,800)  14
キット

  • ①FABER CASTELL 油性色鉛筆 60色セット

    書き味が滑らかな油性色鉛筆です。
  • ②ぺんてる 修正ペン 極細

    修正する際に使用します。
  • ③マルマン 画用紙 A4サイズ(下絵付き) 3枚

    講座で使用する絵を描くスケッチブックです。
  • ④マルマン ヴィフアール水彩紙細目 はがきサイズ(下絵付き) 3枚

    講座で使用する絵を描く紙です。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

ユリカ先生|イラスト・絵画|色鉛筆

ユリカ先生
ユリカ先生公式インスタグラム yurikaart

インタビュー

Q. 先生が絵を始めたきっかけは何ですか?


A. 子供の頃から絵を描くのが好きで、高校生までずっと趣味として描いてきました。母も絵が好きだったため、小さい頃から色んな画材や画集を与えてくれていたという事も大きかったと思います。


Q. 先生が思う色鉛筆の魅力は何ですか?


A. 完成品もですが、描いている間もぬくもりを感じ癒されるところが魅力的だなと思います。
また、手や机が汚れることはほぼありませんし、色鉛筆セットと紙があればどこでも描くことができるところも色鉛筆ならではの良さだなと思います。


Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?


A. はい、大歓迎です。一緒に色鉛筆画の魅力に迫っていきましょう♪


Q. 受講される方々へ一言お願いします♪


A. 絵が好きだなという方へ、お手軽に絵を始めたいという方へ。より絵が好きだなと思ってもらえるようなレッスンになれればと思います。
お一人お一人に寄り添ったレッスンにしていきますので、お気軽にご質問ください♪


FAQ

Q. 動画は何回でも見ることができますか?


A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。


Q. 動画に公開期間はありますか?


A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。


Q. 講座はいくつでも受講することができますか?


A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。