小さなお花と葉っぱをたくさん編み込んだナチュラルな雰囲気のシュシュの編み方を学ぶ講座です。
hime*hima先生
編み物
レース編み
PDF資料あり
190
■小花の編み方
■小花の編地にリーフを編み付ける方法
■フリルを編み付けるテクニック
■ゴムを通してシュシュに仕上げる方法
春のお出かけにぴったり!
ナチュラルテイストの小花とリーフのシュシュの編み方をレッスンしていきましょう♪
今回のレッスンでは、春のお出かけにぴったりな
小花とリーフのシュシュの編み方をレクチャーしていきます♪
小さなお花と葉っぱをたくさん編み込んだナチュラルテイストで、
髪につけると、パッと雰囲気が明るくなりますよ。
このレッスンは、かぎ針編みの基本ができる方向けの内容のため、
「かぎ針編みが初めて」という方は、別の動画で先に基本を練習してから挑戦してみてくださいね!
具体的なポイントは、
◆小花の編み方
◆小花の編地にリーフを編み付ける方法
◆フリルを編み付けるテクニック
◆ゴムを通してシュシュに仕上げる方法
可愛い小花とリーフのシュシュを編む方法を、
間違えやすいポイントをしっかりおさえながら徹底解説していきます。
今回のレッスンでは一般的な毛糸よりも細い糸を使っていますが、
編み方がきちんと学べるように、手元を大きく映し出していますよ♪
ピンクの小花は、お好みにあわせて赤や黄色など
お気に入りのカラーで作ってアレンジしてみてくださいね。
今回はナチュラルカラーで製作していますが、
派手色を使って元気なイメージにすることもできますよ。
子どもから大人まで使えるデザインなので、
お子さんとお揃いのシュシュを編んで、親子でお揃いを楽しんでみても◎
手作りならご自身でシュシュの長さを調整できるので、
編地の長さを変えてボリューム感を変えてみるのもおすすめです。
かぎ針編みの基本が編めたら、ぜひ可愛いシュシュ作りにチャレンジして、
春のお出かけの装いのワンポイントにしてみてくださいね♪
全1回のレッスンで構成されています。
何度でも動画を見返すことができます。
春のお出かけにぴったり♪小花とリーフのシュシュの編み方をご紹介します。小さなお花と葉っぱをたくさん編み込んだナチュラルテイストで、髪につけるとパッと雰囲気が明るくなりますよ。このレッスンは、かぎ針編みの基本ができる方向けの内容のため、「かぎ針編みが初めて」という方は、別の動画で先に基本を練習してから挑戦してみてくださいね!
オープニング
00:00はじめに
00:12花のレースを編む
00:44葉っぱのレースを編む
10:02フリルを編む
13:50ゴムを通す
17:30糸処理をする
19:35まとめ
20:30ご契約期間内はいつでもどこでも
繰り返し受講できます。
たくさんのカテゴリ、1,500以上の講座が
無制限で好きなだけ受講可能。
¥17,880(税込)(月額¥2,980相当)で6ヶ月間の
受講が可能。教室に比べてずっとお得!
hime*hima先生
himehima
クロッシェレースのドイリーを中心に、小さなかぎ針編み雑貨を製作しています。
編み図は、どなたが編んでも、簡単で可愛い作品が完成出来るものを考案しています。
2008年よりオリジナルドイリーを制作、現在の制作数は、かぎ針編み雑貨も含め約200作品、一部作品の編み図はウェブサイトで公開しています。
#100ドイリー 主宰。