2種類のドイリー - ミルーム

2種類のドイリー

中級 編み物 | レース編み

お花模様が繊細で美しいドイリー。サイズ違いで編む2種類のパターンで、コースターや花瓶のコースターとして使えるアイテムを。

学習内容

■ 輪の形に編み始める方法
■ 玉編みをきれいに編むテクニック
■ 糸の色を途中で変えるときのコツ
■ きれいに糸始末して仕上げる方法

講座の紹介

インテリアにお洒落に飾ろう!
コースターや花瓶コースターにも使える繊細なレース模様がお洒落なドイリーの編み方をレッスンしていきましょう♪



今回のレッスンでは、繊細なレース模様がお洒落な
2種類のドイリーの編み方をレクチャーしていきます♪

花瓶や食器の下に敷くお洒落な敷物であるドイリー。

インテリアショップなどでかわいいデザインのものが
たくさん販売されていますが、ぜひ一度ご自身の手で作ってみませんか?

お洒落なレースのドイリーを手作りして飾れば、
毎日の生活がぐっと豊かになりますよ♪

今回は、大きさの違う2種類のドイリーをご紹介。
編み始めのデザインは同じですが、途中から模様を変えてアレンジしていきます!

今回のレッスンは応用編となりますので、かぎ針編みが初めてという方は、
「基本が学べる鎖編みと細編みで編むドイリー」のレッスンで基本的な編み方を習得してからがおすすめです。

具体的なポイントは、

◆輪の形に編み始める方法
◆玉編みをきれいに編むテクニック
◆糸の色を途中で変えるときのコツ
◆きれいに糸始末して仕上げる方法

きれいなレースの模様を編むためのコツやポイントを
ひと工程ずつ丁寧にレクチャーしていきます♪



今回はナチュラルカラーの優しい色合いのドイリーですが、
一色でシンプルにしてもかわいいですし、グラデーションの糸を使うとユニークに。

糸の太さを変えるだけで、ガラリと雰囲気が変わりますので
ご自身のアイデアでアレンジしてみてくださいね!

複雑に見えるレース模様ですが、同じ編み方の繰り返しが多いので、
慣れると素早く編めるようになりますよ。

小さめのドイリーはたくさん編んでコースターに、
大きめのサイズはテーブルのセンターを飾っても♪

基本的なかぎ針編みのテクニックをマスターしたら、
ぜひチャレンジして、お家のインテリアに取り入れてお洒落に飾ってみてくださいね♪


受講者の作品


カリキュラム

2種類のドイリーのサムネイル

2種類のドイリー

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:12
  • 1段目

    00:40
  • 2段目

    01:56
  • 3段目

    04:24
  • 4段目

    05:40
  • 5段目

    07:58
  • 6段目

    10:35
  • 7段目

    12:21
  • 8段目

    14:17
  • 9段目

    16:02
  • 糸の処理をして完成♪

    19:15
  • アレンジ方法

    19:59
  • まとめ

    23:21

キット

2種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。

  • 材料キット(¥2,680)  12
  • オールインワンキット(¥5,480)  15
キット

  • ①オリムパス レース糸 エミーグランデ<ハーブス>・<カラーズ>

    <ハーブス>Col.752 1玉
    <カラーズ>Col.732 2玉 ※<ハーブス>廃盤に伴う代用品です。予めご了承ください。
    メインの材料のレース糸です。
  • ②編み図

    キットにはオリジナルの編み図が付属しています。
    ※キットをお求めでない方も、ダウンロードしてお使いいただけます。
  • ③Clover かぎ針「ペン-E」2/0号 1本

    毛糸を編むときに使う針です。
  • ④カットワークはさみ115

    毛糸のカットに使います。
  • ⑤Clover とじ針 No.15~20 1個

    編み終えた後、最後の糸端を始末するときに使います。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

hime*hima先生|編み物|レース編み

hime*hima
hime*hima先生公式インスタグラム himehima

クロッシェレースのドイリーを中心に、小さなかぎ針編み雑貨を製作しています。
編み図は、どなたが編んでも、簡単で可愛い作品が完成出来るものを考案しています。
2008年よりオリジナルドイリーを制作、現在の制作数は、かぎ針編み雑貨も含め約200作品、一部作品の編み図はウェブサイトで公開しています。
#100ドイリー 主宰。