万年筆とインクで書く日記講座 基礎編 - ミルーム

万年筆とインクで書く日記講座 基礎編

日常のできごとが、記すことできらきら輝く。美しい文字と色とりどりのインクで作る日記は、ひらくたびに心が躍る1ページに。

初級

ライフスタイル

手帳・ノート

PDF資料あり

100名以上受講中

649

学習内容

■ 万年筆の部位と種類
■ インクを吸入する方法
■ 万年筆の洗浄方法
■ 水筆の活用方法
■ 間違えた文字を修正する方法
■ 細かい字を潰さずに書く練習方法
■ 文字を美しく整えるポイント
■ 映画を見た日の日記の書き方
■ お出かけした時の日記の書き方
■ レイアウトの方法
■ 普段の日の日記の書き方

こんな方におすすめ!

✓万年筆で美しい文字を書きたい方
✓文房具がお好きな方
✓日記を始めたい方
✓新しい趣味を見つけたい方

講座の紹介

みなさん、こんにちは!

万年筆・ガラスペン・万年筆インクが大好きなゆきです♪

この講座では、大切な日々を万年筆で素敵に残す方法を、みなさんへレクチャーしていきます。



忘れたくない特別な日、慌ただしく過ぎ去っていく日常、ちょっぴり感じた小さな幸せ…

あなたの過ごした大切な時間を、万年筆の美しい文字で日記にしたため残してみませんか?



インクの美しい発色や万年筆の書き心地に、きっと気分も上がるはず♪

講座では美しい文字の書き方はもちろんのこと、万年筆の構造・インクについて・お手入れ方法など、基本から丁寧にレクチャーしていきます。

万年筆やインクそのもの自体が、とても美しい文具です。

一緒に万年筆の魅力に迫っていきましょう♪



美しい文字は基本が作る

まずは、とにかく万年筆とインクに慣れることから!

鉛筆やボールペンとはちょっと違う書き心地に、最初は戸惑うかもしれませんが、練習しながら少しずつ感覚をつかんでいきましょうね♪



整った文章の書き方やレイアウト方法など、基本をしっかりお伝えします。

じっくり基本を身につけることが、美しい文字を書く土台となりますので、焦らずに楽しんで学んでいきましょう♪



実践で様々な表現を身に付けましょう

万年筆の基本を学んだ後は、「映画を見た日の日記・おでかけした日の日記・普通の日の日記」3つのシーンに分け、実際に書く練習をしてみましょう。



実践のレッスンでは、初心者さんが迷いがちな「どうやって文章で表現したらいいの?」「レイアウトは?」というポイントに、丁寧にお答えしていきます♪

講座終了後、みなさんがご自身の日記を書くときに迷いがなくなるので、楽しく見返せる日記を残していくことができますよ。



万年筆とインクによる美しい文字で残された日記は、あとから読み返してもうっとり♪



日常の些細な出来事も、かけがえのない思い出として残すことができます。

ぜひ楽しい日記習慣を初めてみませんか♪


受講者の作品

受講者の声

  • ユーザーアイコン

    万年筆の詳しいメインテナンスの方法が とても知りたかったので勉強になりました! コンバーターは持っていますが、使い方が分からず眠っていたのでチャレンジしてみます♪


カリキュラム

万年筆の基本のサムネイル

1. 万年筆の基本

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    00:52
  • 万年筆の部位と種類について

    01:31
  • インクの吸入方法

    03:15
  • インクが出ないときの対処法

    05:30
  • 万年筆の洗浄方法

    06:56
  • おわりに

    09:49
万年筆インクに慣れようのサムネイル

2. 万年筆インクに慣れよう

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    00:54
  • インクをのばす

    01:24
  • ペン先のインクを取る

    04:26
  • ペン先を使ってインクを出す

    06:30
  • 間違えた文字を修正する

    07:47
  • おわりに

    09:02
万年筆で文字を書いてみようのサムネイル

3. 万年筆で文字を書いてみよう

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    00:41
  • ワークシートを使った練習方法

    01:02
  • おわりに

    04:30
実際に日記を描いてみよう(1)映画を見た日の日記のサムネイル

4. 実際に日記を描いてみよう(1)映画を見た日の日記

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:06
  • 1日のおおまかな流れを描く

    01:41
  • 写真を印刷して貼る

    07:09
  • 映画の感想を書く

    09:25
  • 映画の感想以外のことを書く

    11:59
  • インクの色見本を書く

    12:58
  • 乾燥待ちだった修正箇所を書く

    15:32
  • アレンジ方法のご紹介

    15:48
  • おわりに

    16:20
実際に日記を描いてみよう(2)お出かけした時の日記のサムネイル

5. 実際に日記を描いてみよう(2)お出かけした時の日記

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    00:54
  • 1日のおおまかな流れを描く

    01:35
  • 写真をコラージュする方法

    03:50
  • 写真を印刷して貼る

    04:30
  • 出来事を書く

    05:05
  • インクの色見本を書く

    10:20
  • 乾燥待ちだった修正箇所を書く

    11:35
  • おわりに

    11:46
実際に日記を描いてみよう(3)普段の日の日記のサムネイル

6. 実際に日記を描いてみよう(3)普段の日の日記

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    00:57
  • 写真の題材を考える

    01:35
  • 1日のおおまかな流れを書く

    02:49
  • 写真を印刷して貼る

    04:23
  • 写真や出来事の説明を書く

    05:24
  • インクの色見本を書く

    07:54
  • 完成♪

    10:19

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルームとは

  • 魅力的な講座が、毎月続々と開講

    講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。

    魅力的な講座が、毎月続々と開講
  • 動画講座だから、自分のペースで受けられる

    1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。

    動画講座だから、自分のペースで受けられる
  • わからない点は、講師へ直接質問

    コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。

    わからない点は、講師へ直接質問
  • キットも購入できるため、準備が簡単

    経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。

    キットも購入できるため、準備が簡単
  • 図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード

    講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。

    図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード
  • お得な料金で続けやすい

    月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。

    月額2,980円(税込3,278円)。お得な料金で続けやすい

キット

2種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。

  • オールインワンキット(¥9,780)  19
  • ビギナーオールインワンキット(¥28,800)  110
キット

  • ① 呉竹 フィス水筆 mini小 セリース

    柄の部分に水を入れて使う筆ペンです。
    インクのぼかしや修正作業などに使います。
  • ② PILOT ペン習字ペン極細

    講座で使用する万年筆です。
  • ③ PILOT 万年筆用コンバーター CON-40

    万年筆にインキを吸入するためのインキ吸入器です。
  • ④ PILOT iroshizuku mini 月夜

    講座で使うインクです。
  • ⑤ セーラー インク工房 #237

    講座で使うインクです。
  • ⑥ TONO&LIMS into U

    講座で使うインクです。
  • ⑦ やわカタ下敷き B5サイズ

    作業時に下に敷いて使います。
  • ⑧ MDノート ジャーナル A5 ドット方眼

    講座で使うノートです。
  • ⑨ お手本

    先生オリジナルのお手本です。
  • ⑩ Canon iNSPiC

    ミニフォトプリンターです。専用フォトペーパー 20枚つノートに貼る写真を印刷する作業に使います。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

インタビュー

Q. 先生が万年筆で日記を書き始めたきっかけは何ですか?


A. 日記は中学生の頃から書いていましたが、万年筆に出会ったのは8年ほど前になります。書き心地の良さやたくさん書いても手が疲れないことに衝撃を受けました。


Q. 先生が思う、日記を残すことの魅力は何ですか?


A. 思い出してクスッと笑ってしまったり、すっかり忘れてしまったことを思い出した瞬間に、懐かしさで涙が出たりしたことはありませんか?そんな幸せな記憶というのは、人生において何にも代え難い財産だと思います。日記を残すことは未来に残す宝探しです。慌ただしい中で埋もれてしまいがちな些細な出来事を書き留めておくことで、5年後、10年後、その1日はあなたの心を温かくしてくれるかけがえのない1日になるはずです。


Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?


A. もちろん大丈夫です。万年筆はケアの仕方さえおさえればとても自由度の高い筆記具です。万年筆は、見た目、書き心地、インクの組み合わせ。。。毎日の洋服やメイクを楽しむのと同じように楽しむことができる道具です。皆さんがファッションを楽しむのと同じように万年筆やインクを楽しむお手伝いができればいいな。。。と思っているので、万年筆やインク選びのご質問もあればどんどんご質問ください♪


Q. 受講される方々へ一言お願いします♪


A. レッスンを通して日記の書き方をレクチャーしていくことにはなりますが。。。日記を記すことの本来の目的は、美しく仕上げることではなく、記憶をアウトプットすることです。言語化することが苦手な方は、写真を撮って日記に貼って、写真の説明を書くだけでも構いません。私は日記をつけて、時間がたってから読み返す経験を重ねるたびに、日常の些細な出来事に幸せを感じるようになりました。みなさんとこの幸せを共有できれば嬉しいです。