ハイドランジア - ミルーム

ハイドランジア

中級 ネイル | ジェルネイル

梅雨の時期でも気分が上がる、清楚な印象のお花アート。薄い花びらが何枚も重なったような雨の日に映えるデザイン。

キット・材料アイコン キットなし
補助資料アイコン 補助資料なし

講座の紹介

雨の日に映えるふんわり清楚な大人アート!今回は、紫陽花のような優しげな印象のお花アートをレッスンしていきます♪



梅雨の時期にはしっとり落ち着いたお花アートで決まり♪

今回のレッスンでは、雨で気分がしずみがちな季節に重宝すること間違いなしの可憐なフラワーアートの作り方をレクチャーしていきます。

女性らしくて繊細なアートを得意とする人気ネイリストのRiyo先生。そんな先生が今回レクチャーしてくれるのは、紫陽花をイメージした淡いお花アートの作り方です。

ついつい派手になりすぎてしまうお花のデザインですが、いくつかのコツを意識するだけで、ぐっと大人っぽく、華やかに仕上げることができますよ。

そこで今回のレッスンでは、控えめながらも存在感バッチリな紫陽花アートの作り方を、重要なポイントと合わせてたっぷり解説していきます♪

具体的には、

◆紫陽花のようなお花の描き方
◆全体的にバランス良くお花を描くコツ
◆透け感を出すためのコツ
◆浮き出ているような質感を出すひと手間

などなど、ナチュラルで繊細なお花アートを作るためのRiyo先生ならではのポイントを惜しみなく詰め込んだレッスン内容となっています。



薄い花びらが何枚も重なったような淡く華やかなアートは、オフィスやデートなどあらゆるシーンに使える万能ネイル。

一度お花の作り方をマスターしてしまえば、アレンジも自由自在です。

お好みでビビッドなカラーを取り入れてみると、よりはっきりと鮮やかな仕上がりにも♪

爽やかでクリアなデザインを活かして、これからの暑い季節にぴったりな夏のアートにアレンジしてみてもいいかもしれませんね。

ぜひこの機会に作り方のコツをマスターして、大人っぽいお花アートのバリエーションを増やしてみてはいかがでしょう♪


カリキュラム

ハイドランジアのサムネイル

ハイドランジア

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:12
  • 使用カラー

    00:23
  • ベースジェルを塗布する

    01:36
  • オーロラフォイルを貼り付ける

    02:37
  • ラメをのせる

    03:07
  • お花のベースを描く

    03:48
  • ベースにクリアブルーをのせる

    06:55
  • 花びらと花びらの間にクリアパープルをのせる

    08:12
  • 花芯を描く

    11:03
  • トップジェルでコーティングする

    12:06
  • ホワイトでお花を縁取る

    13:18
  • 未硬化ジェルを拭き取って完成♪

    16:51

先生の紹介

市川理世先生|ネイル|ジェルネイル

市川理世
市川理世先生公式インスタグラム riyo1621

日本ネイリスト協会認定講師・リーフジェルプレミアムエデュケーター
「ネイルとは、独立した芸術作品ではなく、あくまでも、その人とファッションと生活の一部にすぎない」をコンセプトとするネイルアーティスト。

派手にならずに人の目をひく繊細なデザインを、手の込んだ芸術作品としてではなく、日々のサロンワークという限られた時間のなかでお客様に施術する技術力が注目を集める。

サロンワークとともに昨年からスタートしたセミナーでは、さっそくアジア最先端都市のひとつであるシンガポールからオファーをうけ2日間にわたり開催。中東やニューヨーク、日本各地からもオファーが舞い込んでいる。