ナチュラルフライングリースレッスン - ミルーム

ナチュラルフライングリースレッスン

初級 ライフスタイル | フラワーアレンジメント

ゆらゆら揺れるフライングリースで、お部屋に明るい雰囲気を。自然に入り組んだお花や葉が、リースを可愛く華やかに演出。

キット・材料アイコン キットなし
補助資料アイコン 補助資料なし

学習内容

■ ふんわりとしたリースを作るための葉ののせ方
■ リースに動きを出すためのポイント
■ アクセントとなるお花をバランス良く配置するためのコツ
■ 小花や実を配置する順番

講座の紹介

滝沢先生のInstagramでも話題のリースがオンラインレッスンに♪フライングリースの作り方をレクチャーしていきます。



今回のレッスンでは、ゆらゆらと揺れる姿が可愛いフライングリースの作り方をレッスン。

チェーンがついたリース土台とアーティフィシャルフラワーを使って、どのように葉や小花を配置すると可愛く仕上がるかをレクチャーしていきます。

リースは壁にかけて飾るものが一般的でしたが、今回作るのは天井や高い所から吊るして飾るタイプのリース。

同じような花材を使っていても、壁にかけて飾るときとはまた違った雰囲気を空間にもたらしてくれます。

今回のレッスンでは、どのようにお花や葉を配置すれば様々な方向から見ても可愛く仕上がるかを中心にレッスン。

また、その他にも

◆ふんわりとしたリースを作るための葉ののせ方
◆リースに動きを出すためのポイント
◆アクセントとなるお花をバランス良く配置するためのコツ
◆小花や実を配置する順番

などのポイントをレクチャーしていきます。

滝沢先生が作る、お花や葉が自然に入り組んだリースを作るコツを掴んでご自身でも作ってみましょう♪



マスターした後は様々なお花や葉でチャレンジ!

フライングリースを作る際に注意するポイントさえ押さえることができれば、色々なお花を使って可愛いフライングリースを作ることができます。

ぜひ作り方をマスターして、お部屋に明るい雰囲気をもたらしてくれるフライングリース作りを楽しんでみてくださいね♪


カリキュラム

ナチュラルフライングリースレッスンのサムネイル

ナチュラルフライングリースレッスン

  • オープニング

    00:00
  • 使用材料

    00:12
  • 葉をカットする

    00:43
  • リース土台に葉をつける

    01:40
  • アクセントとなる葉を足す

    06:42
  • 大きなお花の位置を決める

    08:09
  • 位置が決まったらお花を固定する

    10:48
  • 小花を配置する

    13:21
  • 小さな葉で隙間を埋める

    15:03
  • 内側にも葉を足す

    16:41
  • 完成♪

    19:41

先生の紹介

滝沢可奈子先生|ライフスタイル|フラワーアレンジメント

滝沢可奈子
滝沢可奈子先生公式インスタグラム kanakophoto

ハニーガーデン主宰
「もうひとつ暮らしを豊かにしてくれるもの」をコンセプトに季節に似合う作品の販売とレッスンをしています。

生花の勉強から始めた滝沢さんの作るナチュラルなリースやアレンジメントは、ファンやリピーターの方も多いです。
素材選びを大事に、たくさんの種類のアーティフィシャルフラワーから、ナチュラルに見える組み合わせをじっくり探します。
毎年 伊勢丹や三越の期間限定ショップでは、母の日のギフトやクリスマスリースなどが店頭に並びます。
一番人気は、いつも飾っておきたい爽やかなグリーン系のリースです。

アトリエでのレッスンも開催しています。
作品作りが忙しく、レッスンは時間のある時に行っておりますので、ぜひオンラインレッスンも利用してみてください。