■ 立体的なチューリップのお花の作り方
■ ナチュラルな印象の色の茎を作るポイント
■ 簡単に出来る、葉脈の付け方
■ 添加する香りの量
お好きな香りで飾って楽しむことができる♪
丸ごとワックスで作るチューリップサシェを作るレッスン。
今回のレッスンでは、チューリップをモチーフとした、
すべてをワックスで作っていくサシェの作り方をレッスンしていきます。
サシェとは、フランスでアロマオイルやハーブなどの香料を入れた小さい袋のこと。
ドアノブに掛けたり玄関に吊るしたりすることで香りを楽しむことができ、見た目の可愛さからもインテリア雑貨としても楽しまれています。
そのようなサシェはキャンドルでも作ることができます。
一般的なアロマサシェは、香りを添加したワックスに
ドライフルーツやドライフラワーを飾ってデコレーションしたものが多いですが、今回のレッスンでは、飾るお花ごとワックスで作っていきます。
◆立体的なチューリップのお花の作り方
◆ナチュラルな印象の色の茎を作るポイント
◆簡単に出来る、葉脈の付け方
◆添加する香りの量
などなど、ポイントがぎっしりと詰まったレッスンです。
丸ごとワックスを使って作ることで、ドライフラワーやドライフルーツなどを使ったサシェとはまた違った、ワックスならではの雰囲気を楽しむことができます。
一度作り方をマスターすることで、アレンジが可能。
色使いや色の組み合わせによっては様々な雰囲気のチューリップサシェを作ることができます。
ホワイトベースにブルー系で爽やかな印象にしても◎
温かい色味を使って可愛らしい雰囲気に仕上げても素敵です。
作品の幅が広がること間違いなしのレッスン♪
ぜひマスターして様々なカラーやお花の配置で
オリジナルのチューリップサシェを作ってみてくださいね。
オープニング
00:00花びら用のマーブルシートを作る
00:37マーブルシートから花びらの型を抜く
02:29余ったシートでチューリップの芯を作る
02:56花びらを芯にくっつける
04:10茎や葉用のマーブルシートを作る
05:40サシェの土台を作る
07:27マーブルシートから葉を作る
09:50マーブルシートから茎を作る
11:28作ったパーツをサシェの土台にのせる
12:38残りのワックスを土台に流し入れる
15:15最後の1枚の葉をのせる
15:50型から取り外して完成
16:103種類のキットを用意しています。
※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。
東京・表参道にある日本キャンドル協会(JCA)の認定校
東京・表参道にある日本キャンドル協会認定のキャンドルスタジオです。
かわいいキャンドルのハンドメイドが楽しめる体験レッスンや基礎からキャンドルクラフトを学べるコース、キャンドルのプロフェッショナルを証明する資格取得ができる本格的なレッスンなどもご用意しております。
北欧テイストなかわいい店内でアットホームなキャンドルレッスンを日々心がけています。
細かなテクニックを施した作品、本物に見間違えるようなリアルな作品などさまざまなレッスンをご用意しております。
レッスンメニューも季節ごとにどんどん更新しておりますので是非チェックして見てください☆