夏休み工作講座 フェルトで作るレモンポーチ - ミルーム

夏休み工作講座 フェルトで作るレモンポーチ

初級 ハンドメイド | クラフト

子どもたちの手作りが楽しくなる、レモン型のポーチ。大切なICカードや小物入れにぴったりで、自分のアイテムを持つ喜びを。

学習内容

■ きれいに刺繍するポイント
■ フェルトをまつり縫いする方法
■ ファスナーをきれいにつけるコツ
■ 裏布を縫いつけるテクニック

こんな方におすすめ!

✓夏の思い出づくりをしたい方
✓刺繍デビューをしたいお子様
✓親子でハンドメイドを楽しみたい方
✓新しい趣味を見つけたい方

講座の紹介

こんにちは!

手芸家の洋輔です。



夏休み工作講座 フェルトで作るレモンポーチをご紹介します!

この講座では、親子で一緒に楽しめるフェルトを使ったレモンのポーチの作り方が学べます。

ポップで可愛いレモンの形をそのまま活かして、可愛いポーチを作っていきましょう。



葉っぱや種など細かいパーツにもこだわったデザインで、子どもから大人まで使えるポーチとなっています。

ファスナーや裏布がついた本格的なポーチを作る方法を、わかりやすく解説します。

リアルなレモンに見える細かい表現のコツも、ポイントをおさえてお伝えしますので、ぜひ親子で挑戦してみてくださいね♪



じっくりお子様のペースで作れる!

「うちの子、ちゃんと作れるかしら…?」

そんな心配はいりません♪

動画で1針1針ゆっくりと解説していくので、お子さまやソーイング初心者さんでも、しっかり理解しながら制作をしていただけます。



分かりずらいところは、動画を戻して何度も見れるのが嬉しいポイント♪

工程ごとに分けて1日1工程ずつ取り組んだり、疲れたら動画を留めて休憩を挟んだり、お子様のペースで自由に楽しんでいただけます。

こんなアレンジも楽しめます♪

レモンのポーチが完成したら、ぜひアレンジ作品にも挑戦してみましょう。

ちょっとした工夫で、様々なアレンジが楽しめますよ♪

・緑のフェルトでライムにアレンジ
・ビーズやスパンコールを縫い付けてキラキラに

など、自由にアレンジ作品をお楽しみくださいね。

お友達のイニシャルを刺繍すれば、ちょっとしたプレゼントにもピッタリ♪



ぜひ、沢山作って手作りの楽しさを、お友達にもおすそ分けしてみてくださいね。

親子で楽しめる素敵な講座をご用意して、お待ちしております。

ぜひ、お気軽にご参加くださいね♪


カリキュラム

夏休み工作 親子で楽しむ!フェルトで作るレモンポーチのサムネイル

夏休み工作 親子で楽しむ!フェルトで作るレモンポーチ

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:40
  • 図案を写す

    02:44
  • フェルトに下描きする

    06:04
  • 接着芯を貼る

    07:19
  • フェルトをカットする

    08:21
  • アウトラインステッチで葉っぱを縫う

    13:13
  • 土台にパーツを貼る

    21:08
  • 種を刺繍する

    22:36
  • 実をまつり縫いする

    31:08
  • 周りをかがり縫いする

    35:49
  • ファスナーをつける

    39:24
  • 裏布をカットする

    49:38
  • 裏布をしつけ縫いする

    51:32
  • 裏布をまつり縫いでつける

    54:41
  • 下半分を巻きかがり縫いでとじる

    62:09
  • 完成♪

    69:20

キット

1種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。

  • 材料キット(¥3,780)  17
キット

  • ①図案付き説明書

    キットには図案と説明書が付いています。
  • ②フェルト 4種

    本講座でメインで使用する材料です。土台となるフェルトは2mmの物を使用します。
  • ③Cosmo 25番刺しゅう糸 各種

    刺繍する際に使用する刺繍糸です。
    297/301/337
  • ④Fujixファイン手縫い糸 #40 23番

    ポーチの外側を縫う際に使用します。
  • ⑤ファスナー

    ポーチに仕立てる際に使用します。
  • ⑥両面接着芯

    布やフェルト用の両面テープの働きをします。
  • ⑦裏布

    ポーチの裏側に縫いあわせる布です。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

■手芸家
2010年4月からフランスパリの刺繍学校と被服学校に留学し、本場刺繍を学ぶ。
2015年に帰国し、手芸家・デザイナーとして活動。

「手作りがもっと身近になって欲しい。こんな感じのものが欲しいと思ったら、作ってみようと思って欲しい。作りたくなる作品や手作りの楽しさを伝えたい」という思いで活動している。

著書
NHK すてきにハンドメイド 洋輔の刺繍研究室

出演
NHK すてきにハンドメイド 他