赤峰清香の家庭用ミシンで作る帽子講座 バケットハット編 - ミルーム

赤峰清香の家庭用ミシンで作る帽子講座 バケットハット編

初級 ソーイング | 洋裁

長く愛用できるベーシックなデザイン。帽子の基本構造と曲線縫いを学び、日除けとフィット感を兼ね備えたアイテムを作る。

学習内容

■ 使用材料と道具について
■ 帽子の部位について
■ 型紙の記号の見方とカット方法
■ 水通しとアイロン方法
■ 布に型紙を写す方法
■ 布の裁断と印の付け方
■ ブリム(つば)の作り方
■ ステッチをきれいに縫うコツ
■ サイドとトップを曲線に縫う方法
■ シワが寄った場合の対処法
■ サイズリボンの縫い付け方

こんな方におすすめ!

✓自分好みの色やサイズ感の帽子が欲しい方
✓日差し対策をしながらもおしゃれを楽しみたい方
✓ミシン縫いの技術を向上させたい方

講座の紹介

こんにちは!

帽子やバッグ、ポーチなどのデザイン・製作をしている赤峰清香です。



この講座では、ベーシックで長く愛用できるバケットハットの作り方をご紹介します。

家庭用のミシンで作れるので、初心者さんもぜひ挑戦してみてくださいね。



しっかりとした作りで機能面も充実、どんな装いにも馴染むシンプルなデザインが魅力です◎

季節問わず活躍する一点ものの帽子は、毎日を素敵に彩ってくれますよ♪



帽子の基本構造から学べる

バケットハットは360度ぐるりとブリム(つば)があるのが特徴。

前は少し長め、後ろは少し短めで、日差しから頭を守りつつ襟元はすっきりと見せてくれます。



今回はこのブリムに、ステッチを入れる方法も解説。

ブリムにハリが出て、デザインのポイントにもなりますよ。



基本構造と曲線縫いが学べるバケットハットは、最初の帽子作りにぴったり!

パーツごとにきれいに縫うコツをお教えしますので、少しずつ進めていきましょう。



手作りなら、自分にぴったりな帽子に

自分好みの配色やサイズで作れるのも手作りの良いところ。

キットはベージュとネイビーの2配色でご用意しておりますので、動画を見て同じバケットハットが作れますよ◎



また、帽子の内側のサイズリボンの縫い付け方もお教えします。

サイズリボンがあると頭にしっかりフィットして、汗も吸収してくれる役割があるんです♪



季節に合わせて素材を変えたり、配色を変えたりとアレンジも自由自在!

お店で「もう少し色が違ったら買うのにな・・・」と思った経験がある方も、思う存分自分の好みを反映してくださいね。



環境にもお財布にもやさしい

帽子は毎日被っていると汚れたり、臭いが気になることもありますよね。

今回作るバケットハットは、洗濯することも可能なんです!



洗っても縮んだり歪んだりしないように、最初に水通ししておく方法も学べます。

きれいを保ちながら、長く愛用できるアイテムになっています♪



丈夫で長持ちだから、環境にやさしく。

市販で買うよりも費用を抑えられるので、お財布にもやさしいこのバケットハット。



自分の手で作った特別な帽子で、日々のおしゃれを楽しんでみませんか?

みなさまのご参加をお待ちしています。一緒にバケットハット作りを楽しみましょう!


カリキュラム

バケットハット①事前準備のサムネイル

1. バケットハット①事前準備

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:04
  • 帽子の部位の説明

    05:51
  • 型紙の記号の説明

    07:01
  • 型紙をカットする

    07:52
  • 水通しをする

    15:26
  • アイロンをかける

    17:17
バケットハット②型紙を写すのサムネイル

2. バケットハット②型紙を写す

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • メイン色の布に型紙を写す

    00:39
  • サイドクラウン下布の型紙を写す

    16:24
  • コットンカラーブロードに型紙を写す

    20:10
バケットハット③裁断〜印づけのサムネイル

3. バケットハット③裁断〜印づけ

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 綿厚織りの布を裁断する

    00:39
  • コットンカラーブロードを裁断する

    05:19
  • 印をつけた面の裏側に印を描く

    08:54
バケットハット④前ブリムと後ろブリムのサムネイル

4. バケットハット④前ブリムと後ろブリム

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • ブリムのわきを縫い合わせる

    00:39
  • ブリムのエッジを縫う

    07:59
  • ステッチをかける

    14:37
バケットハット⑤サイドクラウンのサムネイル

5. バケットハット⑤サイドクラウン

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 上布と下布を縫い合わせる

    00:43
  • 接ぎ目の上下を縫う

    07:39
  • わきを縫う

    10:05
  • わきの接ぎ目の左右を縫う

    14:28
バケットハット⑥トップクラウンとサイドクラウン裏布のサムネイル

6. バケットハット⑥トップクラウンとサイドクラウン裏布

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • トップクラウンを縫いつける

    00:43
  • 接ぎ目に沿ってステッチを入れる

    08:01
  • 裏布のサイドクラウンのわきを縫う

    17:02
  • トップクラウンに縫い合わせる

    20:10
バケットハット⑦クラウンとブリムを縫い合わせるのサムネイル

7. バケットハット⑦クラウンとブリムを縫い合わせる

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • クラウンの表布と裏布を縫い合わせる

    00:35
  • サイドクラウンとブリムを縫い合わせる

    04:22
バケットハット⑧サイズリボン〜完成のサムネイル

8. バケットハット⑧サイズリボン〜完成

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • サイズリボンをつける

    00:39
  • サイズリボンを内側に折る

    07:39
  • ブリムとベルトの境目を縫う

    08:25
  • おわりに

    15:30

キット

2種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。

  • 材料キット(¥1,980)  15
  • ビギナーオールインワンキット(¥15,800)  115
キット

  • ①綿厚織79号 各色

    (ベージュ)サンドベージュ 50cm×112cm巾/濃紺 10cm×112cm巾
    (ネイビー)濃紺 50cm×112cm巾/サンドベージュ 10cm×112cm巾
    本体に使う生地です。必要な用尺にカットしてお届けします。
  • ②ブロード生地 無地 ベージュ 30cm×57cm

    本体に使う生地です。必要な用尺にカットしてお届けします。
  • ③帽子用サイズリボン 約65cm 1本

    (ベージュ)ブラック (ネイビー)ベージュ
    帽子作りに不可欠なサイズリボンです。帽子の汗取りテープの部分にお使いください。
  • ④Fujix シャッペスパンミシン糸 30番手

    (ベージュ)色番108 (ネイビー) 色番99
    ミシンで縫うための糸です。
  • ⑤型紙

    キットにはオリジナルの型紙が付属しています。
    ※キットをお申し込みでない方も、ダウンロードしてお使いいただくこともできます。
  • ⑥Clover 家庭用ミシン針14(普通~厚い生地用)

    針先の尖った一般的なミシン針です。
  • ⑦Sewline 布用シャープペンシル&替芯セット

    (ベージュ)黒 (ネイビー) 白
    印付けに使うアイテムです。しるしは水で消すことができます。
  • ⑧Clover N目打

    カドを整える、ミシンがけの時に布を送る、糸をほどくなど細かい作業に使います。
  • ⑨Clover 仮止めクリップ〈ミニ〉 2セット

    作業途中に布同士を仮止めしておくアイテムです。
  • ⑩Clover コロコロオープナー

    縫い代の処理、折りぐせをつけるのに便利なアイテムです。
  • ⑪糸切はさみ

    糸のカットに使います。
  • ⑫Sewline 洋裁用はさみ(大)210mm

    生地を裁断するときに使います。
    高品質なステンレス仕様なので長く使っていただけます。
  • ⑬Clover ファブリックウェイト

    生地の裁断時や印付け作業のときのおさえとして便利なアイテムです。
  • ⑭Clover 方眼定規 50cm

    長さを測るときに使います。
  • ⑮Clover カッティングマットe〈A2ノビ〉

    下に敷いて使います。
    1cm方眼に5mm単位補助目盛、角度線、周囲にも目盛が入っています。
    半折の布地もカットしやすいA2判よりひと回り大きいワイドサイズのカッティングマットです。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

赤峰清香先生|ソーイング|洋裁

赤峰清香
赤峰清香先生公式インスタグラム sayakaakaminestyle

Q. 今回の講座に込めた思いを教えてください!


A. 私は、生涯現役でソーイングの楽しさをお伝えし続けたいと思っています。これまで、その場の雰囲気や完成されたときのうれしさを参加者さんと共有したいという思いが強く、対面レッスンがメインでした。けれども「遠方に住んでいるので参加が難しい」「仕事の都合でなかなか参加できない」というお声を多く受けていたことも事実です。より多くの方にソーイングの楽しさをお伝えでき、喜んでいただけるのであれば…と思い、ミルームさんでレッスンをさせていただくことになりました。


Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?


A. もちろん大丈夫です!!レシピを見ながらクッキングをするのと同じように、難しく考えずに始めていただけたらと思います。


Q. 受講される方々へ一言お願いします♪


A. バケットハット作りの基本を覚えると、自分好みにアレンジをして作ることができるようになります。ぜひお試しくださいね!!