手頃で使いやすいペンを使っておしゃれな文字を描くコツが学べる講座です。
shiho sakurai先生
カリグラフィー・レタリング
レタリング
PDF資料あり
100名以上受講中
630
月々¥1,980〜
こんにちは!
イラストレーター・デザイナーのshiho sakuraiです。
私は普段、手描きのイラストとレタリングを取り入れたオリジナルアイテムの企画・デザインの制作などを行っています。
さて、今回の講座では身近な道具である「ペン」を使った、「ブラッシュレタリング」をご紹介したいと思います。
「ブラッシュレタリング」とは、筆を使って文字を書く手法のこと。
筆の独特の質感を活かすことで、とてもおしゃれで雰囲気のある文字を書くことができます。
筆や筆ペン一本で気軽に始められるので、近年注目を集めているのです♪
私のブラッシュレタリング文字は、カジュアルさと上品さをバランスよく兼ね備えたおしゃれさが魅力♪
インパクトのある文字の中にもどこか女性らしさを忘れない、そんな印象の文字がとにかくおしゃれ!とご好評いただいています。
「手書きのおしゃれなメッセージカードを書きたい!」
「おしゃれなレタリング作品を作りたい」
このような方にはピッタリの講座ですので、私と一緒にこの講座からスタートしましょう!
基本のストロークからしっかり練習
まずは、ブラッシュレンダリングに必要な「基本ストローク」から、少しずつ練習していきましょう。
ストロークとは「線」のこと。
書道で縦画や横画の線の書き方を練習するように、ブラッシュレタリングでも、線の書き方からスタートします。
線の書き方を知っておくことで、アルファベットを実際に書いたときに、より美しくバランスの取れた文字を書くことができますよ♪
私がオリジナルで作った練習用のPDFを活用して、基本のストロークを完璧にマスターしましょう!
動画を見ながら練習ができるよう、ゆっくりと進めていきますよ。
基本のストロークの練習では、アルファベットの一部分を切り抜いたような、記号のような形を多く練習します。
練習するストロークが、どのアルファベットの一部分になるのかを考えながら楽しく練習をしてみてください♪
ブラッシュストロークで書くおしゃれな6つの単語
ブラッシュレタリングの基本ストローク、アルファベットの書き方をマスターしたら、文字のつなげ方や、日常でよく使う単語の書き方を学んでいきましょう。
講座で練習する単語は、この6つ。
◯thank you
◯Happy Birthday
◯Happy New Year
◯Congratulation
◯Merry Christmas
◯Hello / hello
私がどのように文字をつなげて、レタリング文字を書いているのかを確認しながら、ご自身でもじっくり練習していきましょう。
アレンジ方法も織り交ぜながら、ゆっくり丁寧に解説していきます。
練習用のPDFを活用しながら、ご自身のペースで練習してみてください。
全体を通して楽しく書くことが出来ました!! もっと色んなアレンジやロゴっぽい書き方も習得したいです。
丁寧に教えてくださるので、書きやすいです。
全4回のレッスンで構成されています。
何度でも動画を見返すことができます。
ブラッシュレタリング初心者さんに向けて基本のストロークをレクチャーしていきます。ストロークとは、「線」を意味します。線の書き方を知っておくことで、アルファベットを実際に書いたときに、より美しくバランスの取れた文字を書くことが可能に♪レッスンを見ながら練習ができるよう、ゆっくりと解説を進めていくので一つずつ着実に習得していきましょう。
〈このレッスンで学べること〉
■おしゃれで雰囲気のある文字にする方法
オープニング
00:00はじめに
00:12使用道具
00:33練習の準備
01:14基本のストローク練習
01:59筆ペンの紹介
13:29まとめ
14:36基本ストロークを習得したらアルファベットの小文字を練習していきます。アルファベット小文字がかけるようになったら、誕生日カードや寄せ書きのメッセージはもちろん、カードに書いて額縁におさめ、壁に飾ってインテリアとして楽しむこともできます。カジュアルさと上品さをバランスよく兼ね備えた文字の書き方を楽しみながら習得しましょう♪
〈このレッスンで学べること〉
■美しい文字を書くためのルール
■太い線と細い線の強弱をつけ方
■文字のアレンジ方法
オープニング
00:00はじめに
00:12使用道具
00:24練習の準備
01:14「a」〜「i」
01:39「j」〜「r」
09:39「s」〜「z」
16:36筆ペンの紹介
22:40まとめ
22:52続いてアルファベットの大文字をレクチャーします。「A」〜「Z」のすべてのアルファベットを書きながら、バランスの取れた文字を書くためのコツを解説していきます。習得した文字を使って、おしゃれなカードやメッセージを書いてみましょう♪
〈このレッスンで学べること〉
■美しい文字を書くためのルール
■一気につなげて書くことが難しい場合の対処法
■文字のアレンジ方法
オープニング
00:00はじめに
00:12使用道具
00:21練習の準備
00:55「A」〜「I」
01:12「J」〜「R」
08:43「S」〜「Z」
14:56まとめ
19:20アルファベットの書き方を習得したら文字のつなげ方や、日常でよく使う単語の書き方を学びましょういよいよ実際に単語を書いていく具体的なレッスンです♪文字をきれいにつなげられるようになれば、おしゃれでかっこよいレタリング文字の完成。どのように文字をつなげて上品で流暢なレタリング文字を書いているのか、楽しみながら学びましょう♪
〈このレッスンで学べること〉
■上品な印象にするための文字のつなげ方
■よく使う単語の書き方
オープニング
00:00はじめに
00:12使用道具
00:25練習の準備
01:01「thank you」
01:23「happy birthday」
08:12「happy new year」
10:50「Congratulations」
12:51「Merry Christmas」
14:54「Hello」
16:50筆ペンの紹介
18:58まとめ
19:46ご契約期間内はいつでもどこでも
繰り返し受講できます。
18カテゴリー、1,500以上の講座が
無制限で好きなだけ受講可能。
3つの契約期間から選択できます。
契約期間が長いほど、月々の料金がお得!
Iさんの場合
講座を見直してしっかり復習もしたいので、ゆっくり進められる年間契約にしています。先生とのコメントでのやりとりで、分からないことを解消できるのも良いです。
Tさんの場合
子育てをしながらの利用になるのでまずは6ヶ月契約にしてみました。1ヶ月あたり2,480円なので、近くのお教室に通うよりも続けやすい料金で助かります。
1種類のキットを用意しています。
※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
※お申し込み完了直後にキットをご購入いただいた場合、キットの発送日が契約開始日となります。
キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。
shiho sakurai先生
_brush_brush_
イラストレーター・デザイナー
東京藝術大学卒業後、美術教諭・ベビー用品の商品開発職を経て独立。
現在フリーランスとして手描きのイラストとレタリングを取り入れたオリジナルアイテムの企画・デザインを行っている。
またロゴ、テキスタイルデザインなども手掛け、イベント出展やワークショップも積極的に行うなど活動の場を広げている。
A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。
A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。
A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。