2面空間の奥行きと遠近感の表現 - ミルーム

2面空間の奥行きと遠近感の表現

かわいい猫のリラックスタイムを、色鉛筆で表現。イラストを塗りながら、壁が2面ある空間の奥行きと遠近感の表現を学ぶ。

Aito先生|イラスト・絵画|色鉛筆

Aito先生

中級

イラスト・絵画

色鉛筆

PDF資料あり

137

学習内容

■ 音楽を聞きながら踊っている猫の塗り方
■ 壁が2面ある空間の絵に奥行きを演出する方法
■ 重ね塗りや混色を活かした小物の塗り方
■ ソフトパステルを使った床と背景の塗り方

こんな方におすすめ!

✓物語を感じるイラストを描きたい方
✓イラストに立体感・奥行き感を表現したい方
✓新しい趣味を見つけたい方

講座の紹介

こんにちは!

イラストレーターのAitoです。



ほっこり色鉛筆イラスト講座、今回は壁が2面ある空間のイラストが題材です。



前回の講座では正面から見た1面空間の塗り方を学びましたが、今回はステップアップ!

2面空間で、さらに奥行きと遠近感のあるイラストに挑戦しましょう♪

かわいい猫のリラックスタイム

そんなイラストのモチーフとなるのは、猫がお部屋の中で音楽を聞いているシーン。

窓の外に緑があふれるお部屋で、楽しそうに踊っている猫の姿にとっても癒やされます♪



「木のテーブルにのったラジオからは、どんな音楽が流れているのだろう?」

「窓際に置いてある長ぐつをいつも履いているのかな?」

など、あれこれ想像しながら塗るのもとても楽しいですよ。



猫の毛並みの質感やふわっとしたカーテンの表現など、これまでに学んだ技法もたくさん登場します。

思い出しながら描いて、一緒にあたたかみのあるイラストを目指しましょう。



2面空間で奥行きを出すには

壁が2面ある空間では、どのように奥行き感を出すのでしょう?

そのポイントは、壁にかかっているインテリア雑貨や窓にあります!



動画では具体的に、どんなふうに描くといいのかといったコツをお教えします。

一から描こうと思うと難しいですが、今回は下絵に色を塗るという方法で進めていくので大丈夫です。



色塗りを通して、空間の捉え方がわかってきますよ◎

さまざまな色鉛筆の技法を活かして

猫や小物、窓や植物など、たくさんのモチーフを塗っていく今回のレッスン。

遠近感の出し方だけでなく、重ね塗りや色鉛筆の動かし方など、今までに学んだ技法をしっかりと活かせる内容となっています。



仕上げとして、モチーフと背景の色合いに差がつくソフトパステルの使い方も紹介。

これまで色鉛筆で塗ってきたモチーフが、より鮮やかに引き立ちますよ。



奥行きを上手く描いたイラストからは、自然と物語が広がっていきます。

たくさんの色を使ったり重ね合わせたりして、カラフルでかわいいイラストに仕上げましょう!



レッスンでお待ちしています♪


生徒の作品


カリキュラム

2面空間の奥行きと遠近感の表現①のサムネイル

1. 2面空間の奥行きと遠近感の表現①

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    00:59
  • 猫を塗る

    04:09
  • ラジオとテーブルを塗る

    10:29
  • タオルのはいったかごを塗る

    14:54
2面空間の奥行きと遠近感の表現②のサムネイル

2. 2面空間の奥行きと遠近感の表現②

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 観葉植物を塗る

    00:48
  • 左窓の小物を塗る

    07:49
  • カバンを塗る

    11:12
  • 左窓を塗る

    14:36
2面空間の奥行きと遠近感の表現③のサムネイル

3. 2面空間の奥行きと遠近感の表現③

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 右窓の植物を塗る

    00:56
  • 右窓を塗る

    07:57
  • 長靴を塗る

    13:50
  • 猫の絵を塗る

    15:11
  • フルーツの絵を塗る

    17:40
  • 魚の絵を塗る

    19:32
2面空間の奥行きと遠近感の表現④のサムネイル

4. 2面空間の奥行きと遠近感の表現④

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • カーペットを塗る

    00:44
  • 床を塗る

    04:36
  • 壁を塗る

    06:38
  • 完成♪

    13:47

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルームとは

  • 魅力的な講座が、毎月続々と開講

    講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。

    魅力的な講座が、毎月続々と開講
  • 動画講座だから、自分のペースで受けられる

    1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。

    動画講座だから、自分のペースで受けられる
  • わからない点は、講師へ直接質問

    コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。

    わからない点は、講師へ直接質問
  • キットも購入できるため、準備が簡単

    経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。

    キットも購入できるため、準備が簡単
  • 図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード

    講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。

    図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード
  • お得な料金で続けやすい

    月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。

    月額2,980円(税込3,278円)。お得な料金で続けやすい

キット

2種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。

  • 材料キット(¥3,780)  16
  • ビギナーオールインワンキット(¥11,800)  19
キット

  • ①SANFORD カリスマカラー色鉛筆 各色

    PC911 / PC926 / PC939 / PC940 / PC941 / PC992 / PC1005
    PC1024 / PC1033 / PC1065 / PC1070 / PC1099 / PC1100
    本講座でメインで使用する色鉛筆です。
    とても柔らかいため専用の鉛筆削りまたはカッターナイフのご使用がおすすめです。
  • ②Holbein アーチスト色鉛筆 各色

    OP175 サンド / OP192 タン
    ホルベインの色鉛筆も2色を使用します。
  • ③Holbein アーチストソフトパステル 各色

    S806 / S827
    紙の上でやわらかくのびてなめらかな描き味が特徴のソフトパステルです。
  • ④センサー練り消しゴム デッサン用

    書き損じを消したり色鉛筆の塗りかすを取り除いたりします。
  • ⑤ミューズ ザ・スケッチ A4 10枚

    パステルや色鉛筆に適した厚口の画用紙です。天のり加工で切り離しが便利です。
  • ⑥図案

    キットにはオリジナルの図案が付属しています。
    ※キットをお求めでない方はダウンロードしてお使いいただけます。
  • ⑦べステック プロシャープナー CPS01

    柔らかいカリスマカラー色鉛筆に適した鉛筆削りです。
  • ⑧GAOMON トレース台 A3サイズ

    下から照らしてトレースをラクにしてくれるアイテムです。
  • ⑨綿棒 5本

    ソフトパステルを使うときに使用します。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

Aito先生|イラスト・絵画|色鉛筆

Aito先生
Aito先生公式インスタグラム ito_112

インタビュー

Q. 今回の講座に込めた思いを教えてください!


A. 空間を描くというのは少し難しいと思われてしまうかもしれませんが、動物、インテリア、食べ物などの各イラストを一緒に1つずつ描いていくことで、自然と空間全体を描くことに親しんでいただける講座になっていたらいいなと思っています。



Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?


A. 初心者の方でも、もちろん大丈夫です。別講座に「ほっこり色鉛筆イラスト講座 きほんの塗り方練習」というものがありますので、これから初める方はそちらからの受講がおすすめです♪そちらの講座では色鉛筆の基本的な塗り方から紹介しておりますので、ご安心ください。初心者の方にも取り組みやすいように、使用する色鉛筆の色数を減らしたり、図案を制作いたしましたので、お気軽にご参加いただければと思います。



Q. 受講される方々へ一言お願いします♪


A. ぜひお好きな色鉛筆を使って、一緒に制作を楽しんでいただけると嬉しいです。色合いや形をアレンジしてみなさんそれぞれの動物たちのお部屋を作ってみるのというのもおすすめです◎ご質問などいつでもお待ちしています。よろしくお願いいたします。