和風だしを使った、一風変わったキーマカレー。シンプルながらも風味豊かなスープカレーは、日本人の舌に馴染み深い味に。
■ 玉ねぎを炒めるときのポイント
■ お肉の味付けのポイント
■ 和風だしを加えて味をまとめる方法
✓キーマカレーの新たな味を求めている方
✓和風だしの活用方法を学びたい方
✓優しい味のカレーを作ってみたい方
みなさんこんにちは!
南インド料理専門店「エリックサウス」店主・イナダシュンスケです。
私の講座ではスープカレーのさまざまなバリエーションをご紹介していますが、今回はその中でも特に変わり種。
なんと、和風だしを使ってカレーを作ります!
本場インドのキーマカレーを、日本風にアレンジして美味しく仕上げる一品。
気になるそのレシピを、この講座で学びましょう。
伝統の味をアレンジ
カレーに和風だしを使うなんて、考えたことすらないという方が多いのではないでしょうか。
ですが実は、だしを取り入れたカレーは人気が高いのです。
それはもちろん、和風だしで整えることで日本人の口に合う味に仕上がるため。
一般的なキーマカレーとは異なる優しい風味が、口いっぱいに広がりますよ。
スープカレーのレパートリーに、ぜひ加えてみてくださいね。
手軽に作れる創作レシピ
今回の和だしキーマカレーの作り方は、至ってシンプル。
玉ねぎやお肉を炒めて、他の具材を加えて煮込むだけで出来上がりです。
材料の分量や入れるタイミングに徹底的にこだわってレシピを考えたからこそ、こんなにも手軽に風味豊かなスープカレーが作れるのです。
講座ではそうしたポイントを、実際に作りながら丁寧にお伝えします。
みなさんも作るときの参考にしていただけたら嬉しいです。
幅広い年代の方に愛されるスープカレーを
キーマカレーというと何だか辛そうなイメージがありますが、今回は日本風の味わい。
小さなお子様からお年寄りまで、たくさんの方に美味しく食べていただけること間違いなしです◎
スパイスと和風だしが絶妙に絡み合う豊かな味は、どんな献立にもぴったり。
いつもの食卓にも取り入れやすいメニューとなっていますよ。
独創的で美味しいカレーを探し求めているみなさん。
この講座で学ぶレシピを、ぜひ一度作って食べてみてください!
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料
02:42具材を炒める
05:07トマトと和だしを加えて煮込む
08:33盛りつけをする
10:38完成♪
11:451種類のキットを用意しています。
※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。
イナダ シュンスケ
inadashunsuke
業態開発とメニュー開発を中心に飲食店の雑用全般。enso / Erick south kitte Nagoya / Tokyo garden terrace / Yaesu Tokyo station などなど。