ふとした時に書く文字が美しいと、自信にもつながる。ボールペンで美文字を練習する講座、カタカナの書き方をまとめて習得。
■ カタカナを書く時によく出てくる動きの練習
■ カタカナ50音を美しく書くためのポイント
✓自分の書く文字に自信がない方
✓ひらがなだけでなくカタカナも綺麗に書きたい方
✓新しい趣味を見つけたい方
こんにちは!
SNSで手書き文字を投稿しています、kaduです。
美しい手書き文字を目指すこの講座。
今回は、カタカナを練習していきますよ。
ひらがなの場合とはまた違ったポイントが満載です。
さっそく始めましょう!
カタカナならではの特徴を掴む
ひらがなと、カタカナ。
どちらも日本語独自の文字という共通点はありますが、書くとなるとそのポイントは大きく変わってきます。
カタカナのいちばんの特徴は、何と言っても直線が多いこと。
この講座では、カタカナの直線部分を美しく書くコツについてお教えします。
キリッとした、かっこいい文字に仕上げましょう!
一文字ずつ、着実に
カタカナはひらがな同様50音ですから、文字数が決まっています。
そのため、書き方を練習するにもそれほど時間がかからないのです。
1日5分だけ、少しずつ練習していけば、着実に上達することができます。
もちろん、書くうえでのポイントは一文字ずつ丁寧にお話しするので、ご安心ください!
幅広いメッセージが書けるように
ひらがなに加えてカタカナまでマスターすれば、多彩な文章が書けるようになります。
そして、手書きかつ美しい文字で書かれたメッセージなら、より一層気持ちが伝わりますよ。
ご家族やご友人、大切な人に、みなさんはどんなメッセージやお手紙を書きたいですか?
イメージしながら、練習してみてくださいね。
美しいカタカナを書けるようになり、手書きの魅力をさらに実感しましょう。
講座でお待ちしております♪
オープニング
00:00はじめに
00:20使用道具
01:03ウォーミングアップをしよう
01:49なぞり練習をしよう
04:46実際に書いてみよう〜ア行〜
07:56実際に書いてみよう〜カ行〜
15:29オープニング
00:00はじめに
00:20実際に書いてみよう〜サ行〜
00:43実際に書いてみよう〜タ行〜
07:33実際に書いてみよう〜ナ行〜
12:19実際に書いてみよう〜ハ行〜
16:51オープニング
00:00はじめに
00:20実際に書いてみよう〜マ行〜
00:43実際に書いてみよう〜ヤ行〜
05:44実際に書いてみよう〜ラ行〜
08:43実際に書いてみよう〜ワ行〜
14:01おわりに
16:551種類のキットを用意しています。
※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。
kadu(かづ)
kadu2544
A. 今回はカタカナです。書く頻度は高くはないのですが、カタカナもひらがな同様、数に限りがありますので覚えてしまうと楽ですね。線の方向や長さにも注意しながらマスターしていきましょう。
A. もちろん大丈夫です!本講座ではウォーミングアップからひらがな、カタカナ、漢字、フレーズと基礎から学べるようになっています。どの講座からスタートしても大丈夫ですが、個人的にオススメはひらがなからとなります。
A. たくさんある講座の中からご受講くださりありがとうございます。
気負わず気楽に、書くことって楽しいんだなと感じていただけたらうれしいです。よろしくお願いいたします。