モチーフを並べてポストカードを作ってみよう - ミルーム

モチーフを並べてポストカードを作ってみよう

中級 イラスト・絵画 | デジタルイラスト

暮らしの中のモチーフを描いたイラストで、ポストカードを制作。デジタルだからこそできる素敵な作品作りのアイデア。

キット・材料アイコン キットなし
補助資料アイコン 補助資料なし

学習内容

■ ポストカードのサイズにキャンバスの大きさを設定する方法
■ モチーフをレイアウトするためのコツ
■ 文字の入れ方
■ コンビニプリントの仕方

こんな方におすすめ!

✓描いたイラストの活用方法を学びたい方
✓リアルで、かつほっこりした独特の雰囲気のイラストを身につけたい方
✓新しい趣味を見つけたい方

講座の紹介

こんにちは!

イラストレーターのAkiです。



この講座では、デジタルで描いたイラストのアレンジ方法を学びます。



頑張って描いたイラスト、アイコンなどにするのももちろん素敵ですが、せっかくなら形に残したいですよね。

ということで、今回は描いたイラストでポストカードを作る方法をお伝えします。



描いたイラストがカードに!

モーニングやティータイム、シフォンケーキ作りなど、本講座シリーズではさまざまなテーマのイラストを描いてきました。

それらを、ポストカードに仕立てていきます。



どのイラストを用いてもOK!

また、複数のイラストを組み合わせるのはもちろん、特にお気に入りのモチーフがあればそのひとつだけを使うのもおすすめ。



お好きなポストカードを作っていただけます。

文字を入れておしゃれに仕上げる

イラスト単体でも十分可愛いですが、少し味気ない気もします。

ポストカードの空いたスペースを利用して、おしゃれな文字も書き込みましょう!



手書きで書くからこそ、ぬくもりのある素敵な文字が完成します。

イラストの雰囲気とも合って、ますます素敵なカードに仕上がりますよ♪



オリジナルのカードで想いを届ける

ポストカードを作るなんて、手間がかかりそう……と思われるかもしれません。

ですが今回のカードは、画像を保存したらハガキに印刷するだけで完成。



ご自宅やコンビニなどのコピー機で、簡単に作れてしまいます。

ご自分で描いたイラストで作る世界に1枚だけのカードを、大切な人にお渡ししてみてはいかがでしょうか?

喜ばれること間違いないです♪


受講者の作品


カリキュラム

モチーフを並べてポストカードを作ってみようのサムネイル

モチーフを並べてポストカードを作ってみよう

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • ポストカードにするイラストを準備する

    01:00
  • 画像をはがきサイズを変更する

    02:01
  • モチーフを配置し直す

    04:10
  • 文字を入れる

    08:26
  • ポストカードに印刷する

    14:27
  • 完成♪

    15:32

先生の紹介

Q. 先生がデジタル水彩イラストを始めたきっかけは何ですか?


A. 気軽に絵を描きたいと思ったことがきっかけです。その中で絵を描くアプリは世の中にたくさんあるけど、初めから備わっているブラシではなく「自分だけにしか表現できない質感」を作りたいと思い、オリジナルで水彩ブラシをつくりました。そのブラシのおかげで今は私ならではのイラストを楽しく描いています。



Q. 先生が思うデジタル水彩イラストの魅力は何ですか?


A. iPadを使ってデジタル水彩イラストを描くことの魅力は手軽にいつでも思い立った時に描けるところです。実際の水彩絵の具のような準備や後片付けもなくすぐに始めることができます。失敗を恐れず何度でもやり直すことがてきる点もデジタルならではの魅力で初心者の方にはおすすめです。
また、水彩ブラシでは優しい質感を表現することができます。本当の水彩絵の具のように色を混ぜたりぼかしたりしながらぬくもりのあるイラストが描けるところも楽しみのひとつです。



Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?


A. 初心者の方は、「モーニングイラスト編」からご受講いただくのがおすすめです。そちらでは、水彩ブラシ、キャンバスの使い方やカラーパレットの作り方など、初めての方でも受講できる内容からスタートしていきます。また、たくさんの種類のイラストを描いていきますので、どんどん描くことになれて楽しくなっていくと思います。安心してご参加ください。



Q. 受講される方々へ一言お願いします♪


A. デジタルイラストの魅力は間違いを恐れず修正しながら描けるところです。はじめは少し慣れなくて難しいところもあるかとは思いますが、デジタルイラストに失敗はありません。何度も繰り返し動画を見ながら一緒に楽しみながら描いていきましょう。