つけ心地も快適、華やかなチューブクロッシェのアクセサリー。ビーズをチューブ状に編み、ネックレスやブレスレットに仕立てる。
清水 美和子先生
入門
アクセサリー
ビーズアクセサリー
PDF資料あり
36
■ 糸にビーズを通すコツ
■ 編み針の持ち方
■ 手への糸のかけ方
■ 最初の目と作り目の編み方
■ 輪にしてチューブ状に編む方法
■ シリンダーモチーフの編み方
■ モチーフをネックレスに組み立てる方法
■ ビーズの通し方図について
■ 色とりどりの模様を編む方法
■ ビーズが足りなかったときの対処法
■ 目がわからなくなった場合の見つけ方
■ 糸始末の仕方
■ ネックレスチェーンの取り付け方
■ 継ぎ目のないブレスレットの編み方
■ ブレスレットをつけるときの注意点
✓ビーズアクセサリーを作りたい方
✓人とは違うジュエリーを身に着けたい方
✓新しい趣味を見つけたい方
こんにちは!
ビーズアクセサリー講師の清水美和子です。
ビーズを使った手芸はたくさんありますが、今回ご紹介するのは「チューブクロッシェ」という技法。
糸にビーズを通してからチューブ状に編んでいく、編み物に近いビーズ技法です。
まずはチューブクロッシェの基本を練習し、模様を編んだネックレス、継ぎ目のないブレスレット作りへと徐々にステップアップ。
さまざまなビーズがきらめくアクセサリーは、いつもの装いをぐんと華やかにしてくれますよ♪
チューブクロッシェの基本から学べる
レッスンでは、初心者さんでも作りやすいストライプ柄のモチーフからスタート。
編み始めは難しいとされがちですが、大きめのビーズと太めの糸を使うのでご安心ください◎
このストライプ柄のシリンダーモチーフで、ビーズの通し方やチューブ状に編んでいく方法を学んでいただきます。
これがすべてのチューブクロッシェの基本になりますので、じっくりと確認しながら進めていきましょう。
少し応用して模様を作る場合には、最初のビーズを入れる順番がさらに重要になってきます。
緊張するかもしれませんが、もし間違えていた場合の対処法もお教えしますので、気負わずに作ってみてくださいね!
美しいアクセサリーへの仕立て方
ビーズが好きで作ってみたいけど、アクセサリーに仕立てるのは難しそう・・・
そんな不安がある方も、仕立て方を丁寧にお教えしますので心配はいりません◎
モチーフをネックレスに組み立てる手順、そしてブレスレット作りでは、留め具も使わずに丸くつなげる方法を解説!
継ぎ目のわからないブレスレットは美しく、まるでプロのような仕上がりになりますよ♪
編み合わせのポイントをマスターすれば、どんな太さのものでもきれいにつなげられるように。
完成度の高いアクセサリーは、身につけるのが楽しみになることまちがいなしです!
つけ心地も快適な伸縮性
チューブクロッシェで作るアクセサリーは、見た目の華やかさだけでなく、しなやかで身につけやすいのも大きな魅力。
伸縮性があるので、留め具がないブレスレットでもするすると手首にぴったりつけることができるんです◎
ビーズの華やかなモチーフは、普段使いにも特別な日にも心を弾ませてくれるアイテムに。
さまざまなスタイルに合わせて、自分だけのオリジナルアクセサリーを楽しんでいただけます!
ビーズの美しさと手作りアクセサリーの楽しさを存分に味わえるこの講座。
チューブクロッシェの魅力に触れ、世界にひとつだけのジュエリーを一緒に作りませんか?
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:45通し針に糸を通す
07:53糸にビーズを通す
09:16編み針の持ち方
13:17糸のかけ方
14:07オープニング
00:00はじめに
00:20最初の目を編む
01:08作り目を編む
02:481段目を編む
05:402段目を編む
09:053段目を編む
11:154段目を編む
14:035~6段目を編む
17:07最後の段を編む
19:13最後の目を編む
21:53糸を切る
22:19オープニング
00:00はじめに
00:20チェーンを半分にカットする
00:43編み地の渡り糸をすくう
02:03ビーズとスペーサーを通す
04:09チェーンとつなげて糸始末をする
05:31おわりに
10:54オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:15ビーズの通し方図の読み方
07:24ビーズを通す
08:57最初の目を編む
13:25作り目を編む
14:231段めを編む
15:352段めを編む
19:29オープニング
00:00はじめに
00:203段めを編む
01:07ビーズを編み間違えたときの対処法
03:061模様分の目印を取る
07:41新しく糸をつないだ箇所を糸始末する
08:10目が分からなくなった場合
11:36最後の段と最後の目を編む
12:43編み終わりの糸を移動させる
15:32スペーサーとマグネットを通す
17:12糸始末をする
18:50ネックレスチェーンを取りつける
22:44おわりに
25:59オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:08ビーズの通し方図の読み方
06:13ビーズを通す
07:34最初の目を編む
09:57作り目を編む
11:041段めを編む
12:192段めを編む
14:32オープニング
00:00はじめに
00:203~4段めを編む
00:47最後の段と最後の目を編む
04:48編み始めと編み終わりをつなげる
06:14糸始末をする
13:29ブレスレットのつけ方
16:17おわりに
17:20講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。
1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。
コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。
経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。
講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。
月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。
3種類のキットを用意しています。
※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。
清水 美和子先生
nagomibeads
A. 2008年日本では初のビーズクロッシェの編み方を解説する教科書づくりに参加したのがきっかけです。難解な技法といわれていたチューブクロッシェをいかに編みやすく伝えるかに注力しました。
A. ビーズの配色で美しい模様を表現できることです。図案通りにビーズを通さないと模様が浮かび上がらないため集中力が必要です。 最初に計画したどおり模様が出てくれるかしらと編み始めはドキドキしますが、正しく編み上がった時の達成感はたまりません。
また太い糸で編むことが多く丈夫なアクセサリーが完成することも魅力の一つです。
A. はい、この動画がしっかりとサポートします。実は何を隠そう、私自身は編み物が苦手な劣等生でした。 初めてチューブクロッシェにトライした時、何度やっても編み始めがうまくできず、挫折した経験があります。編めるようになるまでにたくさん失敗を重ね、どこで間違えやすいか、どこをどう改善すれば編めるようになるのかを必死で研究しました。
またチューブクロッシェの編み方については800人以上指導経験があり多くの方の手元から改善点もみつけ出しました。そんなポイントをこの動画にすべて込めました。みなさんが壁にぶつかった時に解決できるようなヒントがあるはずです。初心者さんも安心して取り組んでください。
A. この講座を目に留めてくださりありがとうございます。チューブクロッシェは挫折する方も多い技法の一つです。元編み物劣等生だった講師だからこそ、できない方のもどかしさがよくよくわかります。そんな気持ちに寄り添いながら解説します。初めてさんも、挫折経験のある方も一緒にトライしてみましょう。