さくらモチーフのブローチ - ミルーム

さくらモチーフのブローチ

上級 刺繍 | フランス刺繍

春の訪れを感じる美しいさくらのブローチ。オーガンジー刺繍で花びら一枚ずつを丁寧に表現したアクセサリー作り。

学習内容

■ 刺繍糸が汚れないように図案を写すコツ
■ 仮縫いをしていく方法
■ 仮縫いの後にそのまま巻きかがり縫いへ移る方法
■ 刺繍枠を使わずに縫っていくポイント
■ 途中で新しい糸に替える方法
■ 巻きかがり縫いの幅を均一にするコツ
■ 花びらの尖っている部分をきれいに縫うコツ
■ カーブ部分を巻きかがりしていくコツ
■ 花びららしい模様をいれるポイント
■ 玉止めをする場合の縫い始めと糸処理の方法
■ 玉止めを上手く隠すコツ
■ モチーフにほつれ止め液を塗る際のポイント
■ モチーフをきれいに切り取るポイント
■ 花びらを立体的に縫い合わせるテクニック
■ 花びらを重ねる位置の目安
■ さくらの中心部分を縫う方法
■ ブローチパーツにモチーフをきれいに縫い付けるコツ

こんな方におすすめ!

✓オーガンジー刺繍初心者さん
✓繊細な雰囲気のアクセサリーがお好きな方
✓新しい趣味を見つけたい方

講座の紹介

こんにちは。

オーガンジー刺繍作家・ACEのnatsukiです。

今回は、春の訪れを感じるさくらのブローチを作る方法をお届けします。



軽やかなオーガンジーに刺繍したさくらの花びらを、立体的なブローチに仕上げますよ。

春っぽい華やかなブローチは、特別な日のワンポイントにも活躍してくれます♪



花びら一枚一枚で刺繍の練習を

桜のモチーフは、花びらを一枚ずつ作ってあとで縫い合わせる方法で作っています。

立体的で難しく感じるかもしれませんが、ひとつひとつのパーツの縫い方はくりかえしですので、安心してくださいね。



同じものを縫うことで、刺繍の練習にもなります。

オーガンジー刺繍のおさらいをしたい方、技術を磨きたい方にもぴったりの講座です♪



さくらの花びらを美しく表現する技法

桜の花びらは、繊細な線や花芯にも魅力がありますね。

そんな細かな部分も表現する技法やコツをお教えしていきます。



立体的に重ね合わせたら、花芯はフレンチノットの技法を使っていきます。

基本の巻きかがり縫いと合わせて、この技法もしっかりと確認していただけます。



立体的なブローチに仕立てるまでの仕上げ

ブローチとしては少し小ぶりなこちらの作品。

安全ピンではなく、小ぶりなブローチならではのおしゃれな金具を使いますよ♪



どんな金具を使うのか、その縫い付け方も動画で注目してくださいね。

春の日に活躍する、かわいいさくらのブローチをあなたも作ってみませんか?


受講者の作品


カリキュラム

オーガンジー刺繍入門講座 お花編 さくらモチーフのブローチのサムネイル

オーガンジー刺繍入門講座 お花編 さくらモチーフのブローチ

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:22
  • 図案を布に写す

    03:21
  • 仮縫いをする

    04:30
  • 巻きかがり縫いで花びらを縫う

    05:51
  • 花びらの模様を縫う

    12:18
  • ほつれ止め液を塗ってカットする

    16:12
  • さくらの花びらを縫い合わせる

    18:06
  • さくらの中心部分を縫う

    25:23
  • ブローチパーツをつける

    27:20
  • 完成♪

    34:19

キット

3種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。

  • 材料キット(¥2,780)  16
  • オールインワンキット(¥3,980)  18
  • ビギナーオールインワンキット(¥7,380)  113
キット

  • ①Cosmo刺しゅう糸25番 各色

    102/103A/299/
    主に使用する刺しゅう糸です。Cosmoのものは3色使います。
  • ②パーツ類

    シャワーブローチ ゴールド 15mm 2個
    作品に仕立てるときに使うパーツです。
  • ③ボンドウルトラ多用途SU クリヤー

    多用途の接着剤です。
  • ④刺しゅう用シルクオーガンジー布 白 1枚

    刺繍を施していくなめらかなシルクのオーガンジーです。
  • ⑤工作用厚紙 A4サイズ 1枚

    下敷きに使用します。
  • ⑥図案

    キットにはオリジナルの図案が付属しています。
    ※キットをお求めでない方もダウンロードしてお使いいただけます。
  • ⑦ほつれ止め筆ペンα

    縫い終わりにつけると糸端がほつれるのを防ぐことができます。作業しやすいペンタイプです。
  • ⑧Clover 縫い針各種

    N-金耳針 三ノ四 1本/フランス刺しゅう針 No.3-9
    本講座で使用する縫い針です。
  • ⑨用途別糸通し3点セット

    細い糸もするっと通せるお助けアイテムです。
  • ⑩つまようじ 10本

    オーガンジーに穴を開けたり、接着剤を塗布したりなど、細かい作業に使います。
  • ⑪工具3点セット

    ニッパー、丸やっとこ、平やっとこがセットになっています。
    パーツ類の作業に便利なアイテムです。
  • ⑫Clover 糸切りハサミ

    糸の始末に使います。長く使える一品です。
  • ⑬シャープペンシル 0.3mm

    図案を写すときに使います。
    刺しゅう糸にシャープペンの黒い色が付かないよう、薄めに図案を写すために0.3mmを使用します。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

ACE embroidery先生|刺繍|フランス刺繍

ACE embroidery
ACE embroidery先生公式インスタグラム __aceembroidery_

独自の手法でシルクオーガンジーに手刺繍をしています。
縫いあがったモチーフをしようしてアクセサリーなどに仕上げて日常にうっとりとした瞬間をお届けしています。
刺繍キット販売やワークショップを通してオーガンジー刺繍の魅力も
多くの方にお届けしたいと活動しています。