タイ料理で人気の2種類の本格揚げ春巻の作り方。ミニサイズの春巻とエビが入った春巻で、食卓をにぎやかに演出。
初級
クッキング
料理
PDF資料あり
250
■ 今回作る春巻について
■ ポピアトートの作り方
■ ハーブを細かく刻むコツ
■ 春巻の皮で具を巻くときのポイント
■ カリッと揚げる方法
■ ポピアトートクンの作り方
■ エビの下処理と下味の付け方
■ 美味しそうな盛り付け方
✓料理初心者の方
✓タイの食文化に興味がある方
✓自宅で健康的な料理を作りたい方
✓新しい趣味を見つけたい方
こんにちは!
タイ料理研究家の梅木幸恵です。
現在はタイのバンコクを拠点に、タイ料理やフィンガーフードのレッスンを開催しています。
この講座では、タイ料理で副菜になる揚げ春巻きを2種類ご紹介します。
ミニサイズの春巻き「ポピアトート」と、エビが入った揚げ春巻き「ポピアトートクン」の作り方を学ぶことができます。
どちらも伝統的なタイの調味料と独自の技法で仕上げるため、家庭でも本格的な味わいを再現することができますよ。
2種類の春巻きでバリエーションアップ
ポピアトートとポピアトートクン、どちらも揚げ春巻きですがそれぞれ異なる特徴があります。
タイの春巻きは中華料理の春巻きとひと味違いますので、動画で詳しく説明していきますね。
副菜となる春巻きも、2種類あることで食卓がぐんと豪華になりますよ。
日々の献立のバリエーションとしても重宝するレシピです。
手軽につまめるポピアトート
ポピアトートはミニサイズの揚げ春巻きです。
具には豚ひき肉や春雨といった中華の春巻きでもおなじみの食材を使用。
手作りのスイートチリソースにもよく合い、ぱくっと食べるのにちょうどよいレシピです。
それでいて味付けにはナンプラー等のタイ料理特有の調味料やスパイスを使っているので、本格的な味も楽しめますよ♪
エビの調理法がわかるポピアトートクン
ポピアトートクンはエビを使った揚げ春巻きです。
エビを扱うのは難しそう・・・と思うかもしれませんが、下処理や下味のつけ方をじっくりと講座の中で解説していますのでご安心ください。
パクチーの葉と一緒に巻いてカリッと揚げれば出来上がり!
見た目にも華やかな春巻きは、万人受けすることまちがいなしです◎
タイの風を感じる特別な春巻きで、毎日の食事をもっと楽しく、もっと特別なものにしましょう♪
レッスンでお待ちしています!
オープニング
00:00はじめに
00:20今回作る春巻について
01:36ポピアトート
02:10使用材料・道具
02:17ハーブを細かく刻む
04:25材料を炒める
05:55春巻の皮で具を巻く
09:19春巻を揚げる
11:32盛りつける
13:49ポピアトートクン
14:23使用材料・道具
14:30エビの下処理をする
15:28エビに下味をつける
17:22春巻の皮で具を巻く
19:34春巻を揚げる
20:58盛りつける
24:25講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。
1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。
コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。
経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。
講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。
月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。
梅木幸恵先生
yukie_umeki
A. きっかけは主人との出会いです。タイ料理はもともと好きなジャンルのお料理でよく食べに行っていましたが、タイで生まれ育った主人と出会って連れて行ってもらったタイ料理屋さんで食べたものはそれまでに自分が食べたことのないメニューばかり。それがどれも美味しくて一気にタイ料理の虜になりました。タイ料理は外で食べるものと思っていましたが、義母が来日した際に最初に作ってくれたレッドカレーをきっかけに家で作るようになりました。
A.タイの歴史背景からいろいろな国の文化の影響を受けてきたタイ料理は所々にエキゾチックさが漂います。
そしてハーブ、スパイスをふんだんに使って甘・酢・辛の味のバランスは一度食べると病みつきににります。
また、宮廷料理発祥のお料理はひとつひとつ丁寧に作られていてカービングが添えられたお料理は目でも楽しむことができます。
そんな五感でワクワクできるところがタイ料理の魅力だと感じています。
A.手順に沿って作っていただければ初心者の方でも作ることができます。繰り返し作ることによって味のバランスやコツがわかるようになりますので失敗を恐れずに作ってみてください。わからないことがありましたらサポートさせていただきます。
A.この度は講座を視聴してくださいましてありがとうございました。タイ料理は地方ごとにも特徴の違ったお料理が沢山存在します。今回ご紹介したのはその中でもほんの一部ですが、この講座をきっかけにタイ料理の美味しさ、魅力をさらに知って頂ける機会になったら嬉しいです。