刺繍技法の練習講座 - ミルーム

刺繍技法の練習講座

入門 刺繍 | フランス刺繍

刺繍の基本的なテクニック10個が一気に学べるレッスン。ひとつずつの丁寧な解説で、これからの刺繍時間をもっと楽しく。

キット・材料アイコン キットなし

学習内容

■ 生地と接着芯の裁断方法
■ 生地の下準備方法
■ 図案の写し方
■ 刺繍枠に生地をセットする方法
■ ストレートステッチ
■ アウトラインステッチ
■ バックステッチ
■ サテンステッチ
■ ロング&ショートステッチ
■ フレンチノットステッチ
■ レゼーデージーステッチ
■ チェーンステッチ
■ チェーンステッチで面を埋める練習
■ ブランケットステッチ
■ フィッシュボーンステッチ

こんな方におすすめ!

✓さまざまなステッチ技法を学びたい方
✓手帳がお好きな方
✓読書がお好きな方

講座の紹介

皆さん、こんにちは!刺繍作家のtwillです。



この講座では、刺繍が始めての方に向けて刺繍の基本的なテクニックを学んでいただきます。

この講座のシリーズについて

今回の講座シリーズは「刺繍で作るお気に入りのブック・手帳カバー講座」です。



刺繍でお花模様をあしらったブックカバーを作りますが、ボールペンホルダーをつけることで手帳カバーに仕立てることもできます。



基本的には作り方は同じで、お好きなサイズに仕立てることが出来ますので、お手持ちのもの合わせて作ることができますよ。

お花のデザインは、好みに合わせてお選びいただけるよう3つのパターンを用意しました。



それぞれキットも用意しておりますので、お好きなものを選んでみてくださいね。

刺繍のきほん技法が学べる

ブック・手帳カバーは、様々な刺繍技法を使って制作を進めていきますので、「刺繍がはじめて」という方にもお楽しみいただけるように、まずは刺繍技法を学んでいただける講座を用意しました。



「刺繍がはじめて」という方はぜひこの講座から挑戦してみてください。

基本技法をすでに習得している方は、「刺繍で作るお気に入りのブック・手帳カバー講座 刺繍の基本編」から始めてみてください。

基本のストレートステッチから、フレンチノットステッチ、フィッシュボーンステッチといった特別な技法まで、全10種類のステッチを一気にご紹介します。



まだやったことがない!という技法がある方は、ぜひこの講座から取り組んでみてくださいね。

作品制作がスムーズになったり、今後の刺繍の幅も広がること間違いなしです♪


受講者の作品


カリキュラム

技法の練習①のサムネイル

1. 技法の練習①

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:17
  • 生地と接着芯を裁断する

    05:51
  • 生地にアイロンをかける

    08:18
  • ほつれ止めを塗る

    09:42
  • トレーシングペーパーに図案を写す

    13:19
  • チャコペーパーについて

    16:12
  • 生地に図案を写す

    17:57
技法の練習②のサムネイル

2. 技法の練習②

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 刺繍枠に生地を張る

    01:05
  • ストレートステッチの練習

    04:51
  • アウトラインステッチの練習

    11:26
  • バックステッチの練習

    21:01
技法の練習③のサムネイル

3. 技法の練習③

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • サテンステッチの練習

    00:57
  • ロングアンドショートステッチの練習

    07:44
技法の練習④のサムネイル

4. 技法の練習④

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • フレンチノットステッチの練習

    00:57
  • レゼーデージーステッチの練習

    07:40
技法の練習⑤のサムネイル

5. 技法の練習⑤

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • チェーンステッチの練習

    00:57
  • チェーンステッチで面を埋める練習

    11:49
技法の練習⑥のサムネイル

6. 技法の練習⑥

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • ブランケットステッチの練習

    00:57
  • フィッシュボーンステッチの練習

    07:27
  • おわりに

    16:43

先生の紹介

twill先生|刺繍|フランス刺繍

twill
twill先生公式インスタグラム twill_s

Q. 先生が刺繍カバー作りを始めたきっかけは何ですか?


A.もともと手帳を書くことと読書が︎大好きだったので、自分好みの刺繍のカバーが欲しいと思い作り始めました。 


Q. 先生が思う刺繍カバーの魅力は何ですか?


A.刺繍カバーからはハンドメイドならではの優しいぬくもりが感じられます。カバーは日常の生活の中で使うものですので、見るたびにほっと癒されるような存在になります。また、いくつか作ってその日の気分で着せ替えのようにカバーを変えて使えることも魅力です! 


Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?


A.刺繍道具の使い方から丁寧にレクチャーいたしますので、初心者の方でも安心して取り組んでいただけます。刺繍技法は基本的なものしか登場しませんし、初めに練習をしますので少しずつコツをつかんでいっていただけるはずです!
 


Q. クラスメイトの方に一言お願いします♪


A.私は普段から「刺繍を楽しむ」ということを一番大切に活動しています。
刺繍は糸をほどけばやり直しができます。失敗を恐れずどんどん挑戦していけるようにレッスンを進めてまいります!
どの図案もかわいい自信作ですのでぜひお好みのものを選んでチャレンジしてみてほしいです!ぜひ私と一緒に刺繍を楽しんでいきましょう♪