季節を問わず飾れる、インテリアに馴染むキャンドル。ソイキャンドルとジェルキャンドル、2種類の作り方を学ぶ。
JCAキャンドルスタジオ東京本校先生
初級
キャンドル
アロマキャンドル
203
■ ジェルワックスの気泡を消す方法
■ ソイワックスを着色した際の色の確認方法
■ ジェルワックスでの仕上げ方
■ ソイワックスでの仕上げ方
✓季節を問わず飾れるインテリアをお探しの方
✓手作りできるギフトをお探しの方
✓キャンドル作りの幅を広げたい方
✓新しい趣味を探している方
こんにちは!
JCAキャンドルスタジオ東京本校です。
今回は、2種類のアロマキャンドルの作り方を学びます。
どちらか1つなんて選べない!という方は、ぜひ両方の作品をつくってみてくださいね。
インテリアになじむキャンドル
ジェルワックスだけを使ったデザインと、ソイワックスを組み合わせたデザインの2種類を作っていきます。
真っ白で可愛らしいソイキャンドルと、爽やかで春夏のインテリアにもぴったりなジェルキャンドル、それぞれ印象の違いが楽しめます。
ソイは落ち着いた印象、ジェルは爽やかな印象で雰囲気がガラッと変わります。
中に入れる花材とデザインの相性が抜群のワックスを使うので、インテリアに溶け込む仕上がりに。
さまざまなバリエーションを作ってキャンドル作りの腕を上げたい方や、プレゼント用に複数個作りたい方にぴったりの講座です。
季節に合わせて作り方を変えてみるのもおすすめですよ。
気泡を消してきれいな仕上がりに
ジェルワックスを注ぐと気泡が発生しますが、そのままの状態では中に入れた花材が見えない仕上がりになってしまいます。
完成度を高めるために、今回の講座では気泡を消す方法を学びましょう。
日頃からジェルワックスの気泡に悩んでいた方も必見の内容です。
理想的な色を作れるように!
ソイワックスに着色する際は、染料で少しずつ色をつけていきます。
色味は微量で変化するため、量を増やしながらこまめに色を確認していきましょう。
講座では、正しい色のチェック方法をご紹介します。
今後の作品作りにも活かせる内容なので、キャンドル作りに慣れてきた方もぜひチェックしてください!
ジェルとソイの違いだけでなく、入れる花材によっても雰囲気はまったく異なります。
お好きな花材を使って、幻想的な雰囲気に仕上げましょう!
皆さんのご参加を心よりお待ちしております。
オープニング
00:00使用道具
00:12ジェルワックスを溶かしてグラスに注ぐ
01:18花材を入れる
01:54ジェルワックスを再び注ぐ
03:45気泡を消して、固まるのを待つ
04:26上半分に注ぐソイワックスを溶かして着色する
05:18ソイワックスを着色する際の色の確認方法
06:21香料を加える
06:45グラスに注ぐ
07:13固まったら芯をカットして完成♪
07:46ジェルバージョンの作り方
08:05完成♪
10:17講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。
1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。
コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。
経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。
講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。
月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。
JCAキャンドルスタジオ東京本校先生
jca_candle_studio
日本キャンドル協会 (JCA)の直営スクール
東京本校は南青山、大阪校は心斎橋にあり、キャンドルアーティストなどの資格取得ができる本格的なレッスンから、
未経験者でも楽しめるワンデーレッスンまで幅広いレッスンをご用意しています。
最近では人気のウェディング装飾やプチギフトのオーダーを始め、様々なキャンドルのオーダーも承っています。