美しいまま長く飾っておける、贈り物にもぴったりな作品。プリザーブドフラワーを使ったフラワーバスケットのアレンジメント。
初級
ライフスタイル
フラワーアレンジメント
121
■ プリザーブドフラワーや葉をアレンジメントに使用する際の下準備
■ お花を入れる順番
■ バランス良く仕上げるためのカラー配置のポイントやお花の高さ
✓暮らしにお花を取り入れたい方
✓忙しくてお花の管理が難しいけれどもお花を楽しみたい方
✓お花を使った手作りギフトを探している方
皆さん、こんにちは。
ウルーウール主宰、フローリストの橋本夏美です。
今回の講座では、「プリザーブドフラワー」を使ってフラワーバスケットを作るアレンジメントをご紹介します。
フラワーアレンジ初心者さんOK
この講座は、フラワーアレンジメントが始めてという方でも大丈夫です。
今回は生花ではなく、プリザーブドフラワーという、特殊加工によってお花の一番美しい状態を保存させたお花を使います。
写真で見ると生花と見分けがつかないほどですが、特殊加工によって長期の保存が可能になっています。
出来上がった後、徐々に色は落ちていきますが、生花よりも長持ちさせることができ、数ヶ月単位などの長期間飾っておくことが出来るのです。
生花よりも管理がし易いため、フラワーアレンジメントがはじめてという方におすすめですよ。
バスケットアレンジが学べる
ナチュラルブラウン色のバスケットに、ピンク系のプリザーブドフラワーをたっぷりと施した、可愛らしい印象のアレンジ。
バラや紫陽花のプリザーブドフラワーを中心とした、バスケットアレンジの作り方を学んでいただくことができます。
バスケットにアレンジをするときは、出来上がったとにバランスよくお花が配置されているか、ふんわりとした自然なまとまりが出ているか、などがポイントになってきます。
バスケットにアレンジする方法はもちろん、ポイントも学んでいただける内容となっています。
小花や葉でアクセントをつけて
バスケットアレンジの方法やコツ以外にも、アクセントとして小花や葉を使って立体感や存在感のあるアレンジメントを作るためのコツもお伝えします。
アクセントをつけることで、いきいきとした動きのあるお花のアレンジが完成しますので、そのようなポイントも抑えてみてください。
オープニング
00:00バスケットにスポンジをセットする
00:12紫陽花の下準備
02:02小花類の下準備
03:06バラの下準備
06:16メインのお花を入れる
08:03サブメインのお花を入れる
10:50小花類を入れる
13:15隙間をモスで埋める
17:20完成♪
19:28講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。
1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。
コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。
経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。
講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。
月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。
橋本夏美先生
natsumi.hashimoto
ウルーウール 主宰 フローリスト
パン職人の夫とともに、滋賀県でパンとお花のお店を経営。
大学在学中に「一番好きなことを仕事にしたい」と思い、お花の専門学校に入学し、大学と同時に卒業。
1998年より京都・滋賀の花店で8年間勤務したあと、フリーランスのフローリストに。
2006年より「FourLeaves」という屋号で、フラワーレッスン、ギフト販売などを中心に活動。
通販会社のカタログ撮影のスタイリングや、web書籍制作、カレンダーのお花を担当するなども経験。
結婚、長男出産後、2014年より屋号を「ウルーウール」に変更し、パンとお花のお店の経営を開始。
インスタグラムで作品を毎日紹介しているうちに、全国からギフトの依頼をいただくようになり、フォロワー数は国内外あわせて2万人以上に。
現在はNHK文化センター講師もつとめる。
1回ずつ予約制の自分の好きなペースで参加できるフラワーレッスンは、開始から14年経った今も参加者が途切れることなく、参加者延べ人数は数えきれないほどになりました。
眺めていると心がリラックスしたり、元気になったりするような花あしらいを心がけています。またはお花の植生(自然に咲いている姿)をよく観察し、作品に活かすようにしています。
まずは肩の力を抜いてお花を楽しむことを第一にレッスンし、お花に親しむライフスタイルを提案、お花と仲良くなるレッスンを日々企画しています。