インテリアキャンドル講座 岩塩風キャンドル編 - ミルーム

インテリアキャンドル講座 岩塩風キャンドル編

初級 キャンドル | ソイキャンドル

ナチュラルな形が可愛い岩塩風のキャンドル。その自然なフォルムが炎で照らされ、お部屋が幻想的な雰囲気に包まれる。

補助資料アイコン 補助資料なし

学習内容

■ ワックスの温度と混ぜるタイミング
■ モールドから取り出すときのコツ
■ 岩塩のような形を作るテクニック
■ 形をきれいに整えるポイント

こんな方におすすめ!

✓気分の上がるキャンドルを作りたい方
✓暮らしの中で癒されたい方
✓洗練されたインテリアがお好きな方
✓新しい趣味を見つけたい方

講座の紹介

こんにちは!

Lillybear candleです。

私は、シンプルでインテリアに溶け込みやすい作品であることを心がけつつ、飾って気分が上がるお洒落なキャンドルを制作しています。

皆さまの日常でも、キャンドルで素敵な時間や空間を、お楽しみいただけたら嬉しいです。

今回講座で作る作品は、本物と見間違えそうなほどリアルな岩塩のキャンドル♪



一見すると、作るのが難しそうなデザインですが思っているよりも簡単に、素敵なキャンドルが作れますよ。

岩石のようなゴツゴツとした自然な形を作るコツを掴むと、キャンドル作りの幅が広がりもっと楽しめます♪

眺めるだけでうっとりするキャンドルですが、ぜひ炎を灯してお楽しみいただきたいと思っています。



明かりを灯すとナチュラルな形が炎で照らされて、お部屋を幻想的な雰囲気に包んでくれますよ。

キャンドルを灯した部屋で、読書をするなんてことも素敵ですね♪

ぜひ、キャンドルの炎の揺らめき・心地よい香りに包まれる贅沢な時間をお過ごしください。


受講者の作品


カリキュラム

インテリアキャンドル講座 岩塩風キャンドル編のサムネイル

インテリアキャンドル講座 岩塩風キャンドル編

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:04
  • ワックスを溶かして着色する

    01:49
  • 芯をコーティングする

    02:32
  • ワックスをホイッピングする

    03:03
  • ワックスをモールドに注ぐ

    04:06
  • 型から取り出し、半分に割る

    05:13
  • カットして形を整える

    06:21
  • 芯を通してカットする

    07:57
  • 完成♪

    09:18

キット

3種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。

  • 材料キット(¥2,280)  14
  • オールインワンキット(¥12,800)  114
  • ビギナーオールインワンキット(¥24,800)  118
キット

  • ①パラフィンワックス融点58℃ 110g

    キャンドルの原材料となるワックスです。
  • ②顔料

    キャンドルを着色するときに使います。
    顔料:バニラ/ライトローズ
  • ③H芯

    キャンドルに火を灯せるようにするための芯です。
    平芯2×3+2 20cm
  • ④シリコンフレックス ビッグ キューブ 1個

    ワックスを固める際に使います。
  • ⑤ホーローミルクパン

    キャンドルの原料となるワックスを溶かすときに使います。
  • ⑥キャンドルモールド円柱タイプ(ポリカーボネイト型) 11.5cm x 7.1cm

    ワックスを円柱状の形に固めるときに使います。
  • ⑦シリコントレイ 10cm×20cm

    ワックスを固める際に使います。
  • ⑧エンボスヒーター

    表面を平らにするために使います。
  • ⑨キッチンペーパー

    芯をコーティングするときに使います。
  • ⑩シリコンスプレー

    モールドに吹きかけて、キャンドルを取りやすくするために使います。
  • ⑪割りばし 4膳

    芯を立てたまま固定する際に使います。
  • ⑫竹串 4本

    芯を通す穴を開けるときに使います。
  • ⑬油粘土

    モールドの穴をふさぐときに使います。
  • ⑭つまようじ 3本

    顔料を取る際に使います。
  • ⑮プラスチックスプーン 1本

    シリコントレイから固まったワックスを取る際に使います。
  • ⑯デジタル温度計

    ワックスの温度を測るときに使います。
  • ⑰デジタルスケール

    ワックスのg数を測るときに使います。
  • ⑱IHクッキングヒーター 1000W

    ワックスを溶かすときにお鍋をかけて使います。
    ガスコンロは引火する恐れがあるため、IHを使います。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

Lillybear candle先生|キャンドル|ソイキャンドル

Lillybear candle
Lillybear candle先生公式インスタグラム lillybearcandle

大阪にある少人数制のキャンドル教室です。
主にキャンドルレッスンや販売を行なっております。
教室では、気軽にシンプルでインテリアに馴染みやすいキャンドルが作れます♪