■ 花びらの形が複雑なローズモールドを美しく仕上げるコツ
■ ドライフラワーを埋め込んだキャンドルをモールドで綺麗に型抜きするためのポイント
■ ワックスに均一に着色するための温度管理
■ キャンドル芯を長持ちするように使うためのコツ
✓いろいろな形のモールドを使ったキャンドル作りを学びたい方
✓可愛いモチーフやドライフラワーを使った小物がお好きな方
✓キャンドル作り初心者さん
✓新しい趣味を見つけたい方
こんにちは。
シリコンモールド販売をしているRULI・MOCOです。
私は、主にキャンドルやアロマストーン向けシリコンモールドを販売しています。
今回の講座では、立体的なボタニカルローズキャンドルの作り方をご紹介します。
中央に飾ったローズが可愛い、飾っても灯しても癒されるキャンドルです♪
ボタニカルキャンドルとは、ドライフラワーをワックスの中に入れて固めたキャンドルのこと。
キャンドルの表面からドライフラワーがふわっと透けて見え、とてもおしゃれなキャンドルに仕上がりますよ。
自分で作る特別なキャンドル
好きな花びらやドライフラワーを思い通りに散りばめて、自分だけのオリジナルデザインのキャンドルを作ることができます。
そんなボタニカルローズキャンドルは、プレゼントにもピッタリ。
作品そのものがとっても可愛らしいので、透明感のあるラッピングで包んでも素敵で、きっと喜んでもらえますよ♪
ボタニカルローズで華やかに
今回は、爽やかなブルー系のドライフラワーを使っています。
それ以外にも、カラーの組み合わせは無限大。
季節のお花やお好きな色味を使えば、様々な表情を見せてくれますよ。
少し濃い色のお花を使うと、キャンドルの色にちょうどよく混ざって淡めの色に変化するのでオススメです。
手作りで癒しを得る
キャンドル作りは、手作りの楽しさが味わえる上に、リラックス効果が得られるのも魅力です。
乙女心をくすぐる可愛らしいキャンドルが出来上がります♪
寝室や玄関、リビングなどに飾っておくと、ふとした瞬間に目に入る可愛いキャンドルに、きっと癒されますよ。
可愛らしいインテリアにもぴったりな、ボタニカルローズキャンドル。
この講座で、自分の好みに合わせた独創的なキャンドルを作るワクワク感と、リラックス効果を、ぜひ同時に体験してみてくださいね♪
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:2570gのワックスを溶かす
02:44ドライフラワーをモールドに入れる
02:57芯をコーティングしてセットする
04:392つのモールドの準備をする
06:40ワックスを2つのモールドに注ぐ
08:0370gのワックスを溶かして着色する
08:59ワックスを2つのモールドに注ぐ
10:0925gのワックスを溶かす
11:04ランタンの中央にワックスを注ぐ
11:47ローズをセットする
12:18完成♪
13:503種類のキットを用意しています。
※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。
RULI MOCO
rulimoco
シリコンモールド販売をしているRULI・MOCOです。
あのモールドはどうやって使うの?
ネットで調べて色々やってみるけれど上手くいかない。
そんなお悩みを解決できるモールドを使ったキャンドルレッスンを行っていきたいと思います。
シリコンモールド販売をしているRULI・MOCOです。