木の雑貨に描くほっこりイラスト。初心者にも扱いやすいトールペイント用の絵の具で、イラスト制作と小物作りの両方を楽しむ。
初級
イラスト・絵画
アクリル絵の具
PDF資料あり
100名以上受講中
344
■ 絵の具の基本的な使い方
■ 線画の練習
■ 基本的な筆使い
■ 色の組み合わせ
■ カラーイラストの実践
■ 「たからばこ」の作り方
■ 木の上に描く時のポイント
■ ブーケの描き方
■ フォトフレーム作り
■ 特徴のある形の中に描いていく方法
■ マトリョーシカの作り方
■ クマの描き方
✓絵心に自信が無いけれど、絵を描けるようになりたい方
✓イラストのバリエーションを広げたい方
✓イラスト小物を制作したい方
✓新しい趣味を見つけたい方
こんにちは!
イラストレーター・ごとうゆうかです。
どうぶつや植物などをモチーフにしたゆったりと可愛らしいイラストを得意としています。
紙の作品だけでなく、立体物や雑貨にイラストを描いた作品も好評いただいています。
今回は、私の世界観を楽しんでいただきながら、初心者の方でも気軽にかんたんに実用的な小物を作れる講座をご用意しました。
柔らかな形、穏やかな空気感。
どこかひょうひょうとしながらも、存在感抜群の可愛いどうぶつたち。
そんなイラストの作品を、多くの人に親しんでいただいています。
私のイラストと木の素材感は相性がよく、組み合わせた作品は魅力が倍増。
ぜひたくさんの人にイラスト制作と小物作りの両方を楽しんでいただけたらと思います。
講座では、小物に描いていく前に、筆使いやイラストの練習を行っていきます。
練習用には、私のイラストによく登場するモチーフをピックアップしてみました。
イラストを練習したら、小物に実践していきますが、これらのモチーフは小物だけでなく、ちょっとしたお手紙や自分の手帳などに添えてみるだけでも特別感が出ますよ。
初心者さんもご安心ください♪
今回の講座で使う画材は、あまり水分を使わないトールペイント用の絵具です。
水分調整いらずで乾きも早いので、初心者さんにもとっても扱いやすいんですよ♪
画材の使い方は一から丁寧に解説しますので、初心者さんもどうぞ安心してご受講くださいね。
そんな画材を使って、私のイラストの肝であるゆったりとしたラインの練習、キャラクターの描き方、と段階を経て本番の小物制作に入っていきます。
増やしたくなる雑貨たち
かわいい小物はどれだけあっても飽きないですよね。
自分で描いたお気に入りのイラストがついていたらなおさらです。
特に描いてあるのが、どうぶつなどのキャラクターだと、どんどん仲間を増やしてあげたくなってしまいます。
描いているその時その時のちょっとしたブレなどが、かえって個性となり、味わいある可愛らしい仕上がりにつながっていきます。
なので失敗を恐れずに、たくさん描いてあげてくださいね。
木など、普段は馴染みのない素材に描いてみることで新鮮さも感じていただけると思います。
イラストのテクニックそのものを上達したい方にも楽しんでいただけますよ。
私と一緒にイラスト制作と小物作りを楽しんでいきましょう。
色合わせ3色を自分で考えて、これにしようと決めました。完成した時はすごく嬉しかったです(´▽`)
円を書くのは型紙で、絵の具の重ねて書くのは乾燥させてから、というのが、基本的な事なんだと習得できました(^-^)
キットを使用して受講しました。 絵の具がすごい描きやすくて、筆も使いやすかったです(^_^) 細い筆で波線や丸の書き方など、詳しく聞けて、書くのが楽しくなりました。
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:27筆の質感を知る
04:09線を練習する
06:39葉っぱのラインを練習する
12:25白い紙に線を描く
16:29花を練習する
19:15白い紙に花を描く
26:31動物のモチーフを練習する
29:19白い紙に動物を描く
33:40おわりに
37:33オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:29色の組み合わせを考える
04:00絵の具を混ぜて色を作る
07:04絵の具の上から色を重ねる
13:04花を描く練習をする
16:07他の花を描く
29:13猫を描く練習をする
39:49体つきの猫を練習する
55:02花のラインを描く
59:33好きなモチーフを自由に描く
64:58おわりに
73:16オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:20描く順番について
03:56ガイドラインを書く
04:34土台の色を塗る
05:43花を描く
11:44茎と葉っぱを描く
23:24ちょうちょを描く
28:16細かい部分を描き足す
30:00ふちに飾りを描く
33:30物足りない部分を描き足す
41:37修正方法
43:19完成♪
44:57オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:10使用する色を選ぶ
03:22ベースの色を塗る
06:282色目の色を塗る
15:52線画を練習する
31:40線画でモチーフを描く
37:51細かい部分を描き足す
52:53全体を囲むように線を描く
56:35完成♪
60:37オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:15土台の色を決める
03:28一番大きいマトリョーシカに色を塗る
09:19中サイズのマトリョーシカに色を塗る
20:48一番小さいマトリョーシカに色を塗る
26:43首飾りを描く
29:43白目と鼻と口を描く
36:41耳と手を描く
46:00黒目を描く
54:05飾りやお花を描き足す
59:03完成♪
69:22講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。
1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。
コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。
経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。
講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。
月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。
1種類のキットを用意しています。
※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。
ごとうゆうか先生
goto_yuuka
A. 幼い頃から絵を描くことは好きでしたが、学生時代にあるロシアの絵本に出会ったことで本格的に画家を志すようになりました。
その絵本は鮮やかな色彩と妙にリアルなどうぶつたちがとても活き活きと描かれていて、いつか自分もこんな世界を表現したい!と強く思ったのを覚えています。
A. 「失敗も成功も自分次第」なところだと思います。
震えた線も、はみ出した色塗りも、角度を変えれば魅力であり個性です。
失敗したように感じても、無意識に溢れた個性がイラストに表れていれば、それは素晴らしい作品と言えます。
なので、私のレッスンではあえて下描きをせずにのびのびと気持ちよく筆を動かしてもらいたいですね。
A. もちろん大丈夫です!
レッスンの序盤では筆の持ち方や一本の線を引くところからはじめます。
最初に道具の扱いに慣れてしまえば、実は絵を描くことって難しくないんだ!と感じていただけると思いますよ。
どなたでもご心配なさらずに受講していただきたいです。
A. 普段の制作は一人で行っているので、受講してくださる方と絵を描く楽しさを共有できることがすごく嬉しいです。
難しいテクニックや正確性よりもワクワクした気持ちを大切に、いっしょに楽しみながら世界にひとつの作品を作りましょう!