模様の編み方をマスターする棒針編み中級講座 アラン模様のがま口ポーチ - ミルーム

模様の編み方をマスターする棒針編み中級講座 アラン模様のがま口ポーチ

上級 編み物 | 棒針編み

アラン模様がレトロ可愛いがま口ポーチ。輪針を使った丸編み、模様の組み込み、がま口の付け方と一連のプロセスをじっくり学ぶ。

学習内容

■ ポーチの底を作るときのポイント
■ アラン模様を編む方法
■ マチがある内袋の縫い方
■ 本体と内袋をあわせてがま口をつける方法

こんな方におすすめ!

✓模様の編み方をマスターしたい方
✓棒針編み経験者の方
✓新しい趣味を見つけたい方

講座の紹介

みなさん、こんにちは!

SORA16(そらいろ) KNIT STUDIOの平田暁子です!

今回の講座は、編み物経験者さん向けの講座♪

アラン模様のがま口ポーチを作ります。



レトロ可愛いポーチを手作り

がま口のレトロ感と、アラン模様のもこもことした立体感。

それらが組み合わさることで、なんとも可愛いポーチに仕上がります。

さらにこのポーチには内袋がついているので、実用性も抜群。

内袋は手縫いで付けられるので、ミシンを持っていない方でも作っていただけます♪

アラン模様の編み方マスター

アラン模様は、その複雑な編み目が特徴です。



この講座では、アラン模様の基本的な編み方を学ぶことができます。

段数を編んでいくとどんどん出来上がってくる模様に喜びを隠せなくなること間違いなしです!

専門技術の応用で異素材と組み合わせ!

がま口ポーチの底から始め、輪針を使った丸編みの技術、そしてアラン模様の組み込み方まで、一連のプロセスをじっくりと学ぶことができます。



ポーチ本体を編んだ後は内布を縫い付けます。



最終的には、がま口の取り付け方もマスターすることができます。



これらを応用することで様々な小物づくりに応用することができるようになります。



唯一無二の特別なポーチに

自分自身で一から作り上げたがま口ポーチは、ただのアイテムではなく、作り手の思いが込められた特別な存在です。



糸の色や模様を変えて作ってみても面白いですね。

新しい趣味をお探しの方や、手作りアイテムに興味がある方にぜひおすすめの講座です。

一緒に美しいがま口ポーチを作り、特別な時間を過ごしましょう。

皆さんの参加を心からお待ちしています!♪


カリキュラム

模様の編み方をマスターする棒針編み中級講座 アラン模様のがま口ポーチのサムネイル

模様の編み方をマスターする棒針編み中級講座 アラン模様のがま口ポーチ

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:34
  • 作り目を33目作る

    02:15
  • 底の2〜24段目までを表目で編む

    03:12
  • 底の25段目を伏せ目で編む

    04:43
  • 88目拾う

    06:40
  • 本体の2〜6段目を編む

    13:32
  • 本体の7〜31段目を編む

    37:19
  • 32段目を伏せ目で編む

    40:38
  • 糸を始末する

    45:31
  • がま口の内袋を作る

    47:20
  • スタンプを押す

    48:48
  • 内布を本体に縫いつける

    49:30
  • 口金をつける

    67:16
  • 完成♪

    89:00

キット

2種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。

  • 材料キット(¥2,380)  15
  • オールインワンキット(¥4,080)  19
キット

  • ①DARUMA メリノスタイル並太 8 ウォーターブルー 1玉

    がま口ポーチの材料となる毛糸です。
  • ②オックス生地 21cm×28cm 1枚

    がま口ポーチに使用する内布です。
  • ③バッグ用口金 アンティーク 1個

    がま口ポーチに使用するパーツです。
  • ④DARUMA ダルマ家庭糸<細口> 黒 1巻

    口金を付ける時や、編地にファスナーポーチを縫ときやい付ける際に使用します。
  • ⑤編み図

    キットにはオリジナルの編み図もついています。
    キットをお申し込みでない方もダウンロードしてお使いいただけます。
  • ⑥ハマナカ アミアミ輪針40cm No.7

    講座で使用する編み針です。
  • ⑦毛糸とじ針

    糸の始末をするときに使用します。
  • ⑧段目リングセット

    編地に目印を付けるために使用します。
  • ⑨Clover ぬい針 「絆」 普通地用 普通針5 1本

    本体と内袋を縫いつけるときや、ポーチを縫いつけるときに使用します。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

平田暁子先生|編み物|棒針編み

平田暁子
平田暁子先生公式インスタグラム tsukurite_akko

SORA16(そらいろ) KNIT STUDIO 代表
日本手芸普及協会 かぎ針編み・棒針編み認定講師

シンプルで日常で使える物作りをコンセプトにニット小物を製作・販売。
自宅で小さな編み物教室、編む会、ワークショップを開催。
出張ワークショップも行う。

編み物がもっと自由に楽しめるように、海外のパターンや道具の情報提供も教室では行なっている。