こねずに作るパン講座 お花パン&シナモンロール編 - ミルーム

こねずに作るパン講座 お花パン&シナモンロール編

初級 クッキング | パン

ハムと生地を上手く使ったかわいいお花パン。甘い香りがたまらないシナモンロール。朝食やおやつに大活躍のパンレシピをご紹介。

キット・材料アイコン キットなし
補助資料アイコン 補助資料なし

学習内容

■ こねない代わりに使用するアイテム
■ 手を汚さずにパン生地を揉む方法
■ 発酵の確認方法
■ 発酵機能がない場合の発酵方法
■ 成形をする際の注意点
■ シナモンロールに乗せるチーズフロスティングの作り方

こんな方におすすめ!

✓パンがお好きな方
✓簡単にパンを作ってみたい方
✓可愛いパンを作りたい方
✓シナモンロールを作りたい方
✓新しい趣味を見つけたい方

講座の紹介

こんにちは!

sakunanapanです。

今回の講座では、こねずに作る基本のパン生地を使った、「お花パン」と「シナモンロール」の2種の作り方をご紹介します。



お花パンは名前の通りお花の形が可愛いパン、シナモンロールは、生地に甘いシナモンシュガーを巻き込んだパンです♪

生地とハムを上手く使って、お花パンを作ろう

お花パンをきれいに作るには、生地を伸ばす際の大きさがポイントに!



成形するときの注意点や、カットしたあとお花らしい形にととのえる方法もお伝えしています。

ぜひレッスン動画を確認してくださいね。



甘い香りがたまらないシナモンロール

シナモンロールの上には、甘くとろけるチーズフロスティングを乗せていきます。



チーズフロスティングの作り方や、パンに塗るタイミングも要チェックです!

そのほか、ロールを巻くときのコツや、カットしたあときれいに形を作る方法もレクチャーします。



どちらのパンも、初心者の方でも作りやすいよう、基本からしっかりわかりやすくポイントを解説しています。

ご自宅のオーブンに、発酵機能がない場合のやり方も解説!

今回作るお花パンは、ハムと生地を組み合わせ、お花の形に成形したパン。



そしてシナモンロールは、パン生地にたっぷりとシナモンシュガーを巻き込んで作っていきます。

どちらも途中で発酵させる工程があります。



お持ちのオーブンに発酵機能がない場合のやり方も説明しているので、ご安心ください。

朝食やおやつに出せばご家族にも喜んでいただける、本格的なクオリティーのパンが作れますよ♪



ぜひご自身のペースで楽しんでみてくださいね。


カリキュラム

こねずに作る基本のパン生地のサムネイル

1. こねずに作る基本のパン生地

  • オープニング

    00:00
  • 使用材料

    00:12
  • お水とイーストを混ぜる

    00:33
  • 牛乳と卵、砂糖、塩、強力粉を混ぜる

    00:51
  • イーストを溶かしたものを混ぜる

    01:44
  • バターを加える

    01:56
  • ビニール袋を使って生地を揉む

    02:36
  • 35度で20分一次発酵をさせる

    03:15
  • パンチを入れて再び20分発酵させる

    03:26
  • フィンガーチェックをする

    04:11
  • 完成♪

    04:48
こねずに作るパン生地を使ったお花パン&シナモンロールのサムネイル

2. こねずに作るパン生地を使ったお花パン&シナモンロール

  • オープニング

    00:00
  • 使用材料

    00:12
  • お花パン用の生地を分割して丸める

    01:13
  • シナモンロール用の生地を丸める

    02:56
  • チーズフロスティングを作る

    03:12
  • お花パンの成形

    04:11
  • シナモンロールの成形

    06:49
  • 生地を発酵させる

    09:38
  • 焼成

    10:27
  • お花パンにパセリをふりかける

    10:41
  • シナモンロールが冷めたらチーズフロスティングを塗る

    11:02
  • 完成♪

    11:44

先生の紹介

sakunana先生|クッキング|パン

sakunana
sakunana先生公式インスタグラム sakunana99

数店舗のパン屋で8年勤務。今は月に5回ほどパン教室開催。
Instagramでは成形動画が好評で視聴回数10万回超えたものもある。