■ ワックスを手でこねやすくするポイント
■ 白鳥らしい形に仕上げるコツ
■ 動きのある羽の形を作るテクニック
■ 目とくちばしを描くときのポイント
✓可愛いキャンドルを作ってみたい方
✓白鳥がお好きな方
✓手ごねで立体的なキャンドルを作りたい方
✓新しい趣味を見つけたい方
こんにちは!
ハンドメイドキャンドルブランド「OLOR JAPAN」の堀崎カオリです。
羽を広げた姿が美しく、まるで水に浮かんでいるように優雅な白鳥。
今回の講座では、白鳥モチーフのキャンドルを手ごねで作る方法を学びます。
形づくる作業に集中する工程は、ストレス発散にもぴったり。
きっと子どもの頃に戻ったように、時間を忘れて夢中になれますよ。
粘土のように手でこねて作るキャンドル
今回は、ワックスを粘土のように手ごねして形を作ります。
型などの特別な道具が必要なく、自分の手で自由に作れるところがこの講座の醍醐味です。
自分で作るのは難しそう・・・と感じるかもしれませんが、ワックスは何度でもやり直しが可能なので、安心してくださいね。
ワックスを手でこねやすくするポイントも、動画でしっかり解説しています♪
イキイキとした、可愛い羽を表現しよう
羽と胴体は分けて作ることで、その立体感を表現しています。
型紙の図案がありますので、それを使いながら作っていきましょう。
動きのある羽の形を作ることで、キャンドルの白鳥がいきいきとしてきますよ。
どうすれば白鳥らしい形になるかもお教えしていますので、動画をチェックしてみてくださいね◎
色を変えてステップアップもできる
ほんのり薄いピンクで作ると、また違ったかわいさも出る白鳥。
最初は作りやすい白で作って、上達したら色を変えてみるのもおすすめです。
慣れるまでは少し難しく感じるかもしれませんが、ゆっくり丁寧に解説しているので、何回も見てチャレンジしてみてください。
ぜひたくさん作って、できあがったきれいな白鳥をおうちに飾ってみてくださいね。
手ごねで作るキャンドルは、他のキャンドルとはひと味ちがうぬくもりある作品にしあがります。
みなさんも一風変わったキャンドル作りに挑戦してみませんか?
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:10ワックスを溶かして2種類のバットに注ぐ
02:23胴体を作る
03:51羽を作って胴体につける
06:10羽に動きを出す
08:09顔を描く
12:18完成♪
14:073種類のキットを用意しています。
※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。
堀崎カオリ
olor_japan
ハンドメイドキャンドルブランド OLOR JAPAN
独特な可愛い色合いと、ファンシーなモチーフのオリジナルキャンドルを制作。
オリジナルのキャンドルの技法を詳しく紹介した著書
『スウィートキャンドルLesson Book』グラフィック社
『はじめてでもかわいく作れる! 手作りキャンドルのプレゼント』マガジンランド
作品は伊勢丹新宿店をはじめLUMINE、LOFTなど多くの店舗で販売している。その他、サンリオや、さまざまな大手アパレルメーカーとのコラボなど幅広く活躍。
東京 銀座にあるアトリエでキャンドル教室を主宰本格的な制作技術を学べるプロフェッショナルコースから気軽に始められる1DAY LESSONまで開講。
毎月変わるガラスのドームに入ったモチーフキャンドルが大人気です。