アンティーク風のシューモールドが、作品や商品の写真を可愛く写す。さまざまな撮影に使える小物を手作りするテクニック。
Mayumi Ichiryu先生
初級
ハンドメイド
クラフト
254
■ 木粉粘土の扱い方と注意点
■ シューモールドの成形の仕方
■ 木目を上手く表現する方法
■ アンティーク感を出すコツ
■ よりリアルに仕上げるための一手間
✓SNSの発信力を上げたい方
✓作品撮影に興味のある方
✓様々な素材でハンドメイドをしたい方
✓新しい趣味を見つけたい方
こんにちは。
クラフトデザイナーのMayumi Ichiryuです。
今回は、木粉ねんどを使って撮影小物のシューモールドを作る方法をレクチャーいたします。
アンティークな雰囲気で木目調のこのアイテムは、写真の中でも良いアクセントになってくれますよ。
人気なアンティーク雑貨を手作り
シューモールドとは靴を作る際に使われていた木型で、長い時を刻んだ趣ある風合いがアンティーク雑貨として人気のアイテムなんです。
今回はそんなシューモールドのミニチュアサイズを木粉ねんどで作っていきますよ。
木粉ねんどの扱い方と注意点や、シューモールドの形を作る方法、ねんどを練る目安など基本的な部分からレクチャーいたします。
かんたんにアンティーク感が作れる
この講座では、シューモールドに立体感をもたせるコツや、アンティーク感を出すためのポイントなど、様々なテクニックが習得できますよ。
木目調のアイテムにするためにどうやって木の風合いを表現するのか、お伝えしていきますね。
靴の裏側までしっかりと作り込んでいるので、どの部分でも写真に使う事ができます♪
わかりやすく丁寧なレクチャー
この講座では使うねんどの量や、成形中にできたヒビの埋め方、ニスを塗っていく方法など、制作の過程のひとつひとつを丁寧にレクチャーしています。
ちょっとしたひと手間を加えるだけでも、完成度がグッとアップしますよ♪
この講座で学んだことは他の制作にも使えるテクニックですので、ぜひ学んでいってくださいね♪
写真のアクセントになる撮影小物を、あなたの手で作ってみませんか?
オープニング
00:00使用材料・道具
00:25木かる粘土をカットする
00:41シューモールドの形を作る
01:29ハトメを差してイニシャルを入れる
03:50同じようにもう片足を作る
04:39ニスを二度塗りする
05:22木目を表現する
06:28靴底に跡をつける
07:42汚しを加える
08:18ニスを塗って仕上げる
08:37講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。
1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。
コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。
経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。
講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。
月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。
2種類のキットを用意しています。
※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。
Mayumi Ichiryu先生
atelier_cocon_m
クラフトデザイナー
本の出版・手芸雑誌での連載、手芸メーカーの展示会用作品やキット商品デザインを長年手がける。
Instagramではクラフト作家の強みを活かし、様々な素材を組み合わせるミクストメディアで世界中のファンを獲得中。