撮影用小物手作り講座 小さなラベンダートピアリー編 - miroom

撮影用小物手作り講座 小さなラベンダートピアリー編

初級 ハンドメイド | クラフト

小さなラベンダートピアリーで、作品や商品写真を可愛くコーディネイト。奥行きが出せる撮影アイテムを作るコツを学ぶ。

補助資料アイコン 補助資料なし

学習内容

■ 使用する粘土の目安
■ 扱うねんどの注意点
■ 乾燥したねんどのひび割れを防ぐポイント
■ 植木鉢に生えたコケを表現するコツ
■ スチロールボールにドライラベンダーをつける時のコツ
■ 型がなくても植木鉢を作る方法
■ よりリアルに仕上げる一工夫

こんな方におすすめ!

✓SNSなどの発信力を上げたい方
✓作品撮影に興味のある方
✓様々な素材でハンドメイドをしたい方
✓新しい趣味を見つけたい方

講座の紹介

こんにちは。

クラフトデザイナーのMayumi Ichiryuです。

今回は、ドライフラワーや粘土を使って小さなトピアリーを作る方法をお伝えいたします。



お花は香りが長く楽しめるラベンダーを使っているので、見た目も香りも楽しむ事ができますよ。

写真に奥行きが出せる撮影アイテム

トピアリーとは、樹木などの植物を刈り込んで鳥や動物をかたどったり、立体的な幾何学模様に作られた装飾的な植物のこと。



今までは平面的な撮影小物ばかりでしたが、今回は高さのあるものを作っていきます。

写真に奥行き感を出したいときピッタリの撮影用小物が完成します。



もちろん撮影小物ではなく、インテリアとしてもお使いいただけます♪

リアル感を出すポイントも

講座では、制作の手順をひとつひとつ丁寧にレクチャーしています。



乾燥したねんどのひび割れを防ぐポイントや、スチロールボールにお花をつける時のコツ、ねんどについての注意点などをお伝えしていますよ。

植木鉢に生えたコケを表現するコツや、よりリアル感を出す方法も紹介しているので、参考にしていただければと思います。



あなた好みのデザインにアレンジも

ポーションミルクの容器などを使えば、オリジナルの植木鉢が簡単に作れますよ。

植木鉢の形やお花の種類を変えることで、さまざまなデザインのトピアリーを作ることができます。



大きさも、お好みのサイズに作る事が可能です。

季節やシーンなど、お好みの雰囲気に合わせてアレンジしてみてくださいね♪

これまでのクラフトとは一味違う、立体的な作品づくりに挑戦してみませんか?


カリキュラム

撮影用小物手作り講座 小さなラベンダートピアリー編のサムネイル

撮影用小物手作り講座 小さなラベンダートピアリー編

  • オープニング

    00:00
  • 使用材料・道具

    00:25
  • 鉢植えの型を取る

    00:48
  • 枝を差し、乾燥させる

    02:03
  • 鉢植えの形を整えて、着色する

    02:39
  • ラベンダーのベースを作る

    04:59
  • ラベンダーを全体にまぶす

    06:26
  • 鉢の上にモスとラベンダーをちりばめる

    08:08

キット

1種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。

  • オールインワンキット(¥4,480)  17
キット

  • ①Liquitex アクリリックレギュラー

    6023 ブリリアントイエローグリーン/6032 フーカスグリーンヒュー
    6046 ブリリアントパープル/6140 ジンクホワイト
    塗装に使うアクリルカラーです。※一部、実演で使用しているものの代用品です。
  • ②木かるねんど

    ラベンダートピアリーのベースになる粘土です。
  • ③発泡スチロール球 30mm 3個

    ラベンダートピアリーのレッスンで使用します。
  • ④ミニ植木鉢

    ラベンダートピアリーのレッスンで型として使用します。
  • ⑤ドライラベンダー/アイランドモス 各約10g

    ラベンダートピアリーのレッスンで使用します。
  • ⑥手芸用ボンド

    パーツを接着するときに使います。
  • ⑦サンドペーパー 120番手

    鉢植えの形を整えるときに使います。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

Mayumi Ichiryu先生|ハンドメイド|クラフト

Mayumi Ichiryu
Mayumi Ichiryu先生公式インスタグラム atelier_cocon_m

クラフトデザイナー
本の出版・手芸雑誌での連載、手芸メーカーの展示会用作品やキット商品デザインを長年手がける。
Instagramではクラフト作家の強みを活かし、様々な素材を組み合わせるミクストメディアで世界中のファンを獲得中。