発酵食レシピ講座 集中力アップ編 - miroom

発酵食レシピ講座 集中力アップ編

お砂糖を使わない麹甘酒で作る、鯖の甘味噌煮。ブドウ糖が脳のエネルギー源となり、集中力アップに効果的な発酵食レシピ。

真野 遥先生|クッキング|料理

真野 遥先生

初級

クッキング

料理

530

学習内容

■ 麹甘酒の作り方
■ お砂糖を使わない甘味の取り入れ方

こんな方におすすめ!

✓毎日を元気に過ごしたい方
✓発酵食品のを気軽に取り入れたい方
✓発酵食品のレパートリーを増やしたい方

講座の紹介

こんにちは、発酵料理家の真野遥です!

寒い季節は、どうしても風邪をひきやすくなったり、なんとなく気分が沈んでしまったり…心身共に不調がでやすいシーズンでもあります。

そんな季節に「発酵食」のパワーを取り入れてみませんか?

発酵パワーを味方に付けて、この冬を元気に乗り切りましょう♪



今回の講座では、 集中力アップに効果的な発酵食のレシピをご紹介します。

お砂糖を使わない「麹甘酒」で鯖の甘味噌煮を作ります。

自然な甘味の元、ブドウ糖は脳のエネルギー源になるので集中力もアップが期待できます。



麹で作る甘酒は麹の酵素を引き出して自然な甘みを引き出します。

麹菌はでんぷんをブドウ糖に分解するアミラーゼという酵素を含んでいます。

このアミラーゼを利用することで米がブドウ糖に分解されて甘くなります。

ブドウ糖は脳のエネルギー源になるので集中力アップに効果的です!

また甘酒には腸内の善玉菌の餌になるオリゴ糖も含まれているので腸内環境改善にも効果的。

米麹があれば簡単に作れるのでぜひ作れるようになりましょう♪


生徒の作品


カリキュラム

発酵食レシピ講座 集中力アップ編のサムネイル

発酵食レシピ講座 集中力アップ編

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料

    01:48
  • 甘酒の作り方

    02:25
  • 材料を切ってサバを霜降りする

    07:33
  • 調味料を火にかけてサバを入れる

    10:08
  • 味噌を入れて煮込む

    14:54
  • 盛りつける

    18:42
  • 完成♪

    19:43

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルームとは

  • 魅力的な講座が、毎月続々と開講

    講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。

    魅力的な講座が、毎月続々と開講
  • 動画講座だから、自分のペースで受けられる

    1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。

    動画講座だから、自分のペースで受けられる
  • わからない点は、講師へ直接質問

    コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。

    わからない点は、講師へ直接質問
  • キットも購入できるため、準備が簡単

    経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。

    キットも購入できるため、準備が簡単
  • 図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード

    講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。

    図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード
  • お得な料金で続けやすい

    月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。

    月額2,980円(税込3,278円)。お得な料金で続けやすい

キット

1種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。

  • 材料キット(¥1,100)  11
キット

  • ①石孫本店 丸大豆醤油 百寿 1L

    講座で使用する醤油です。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

真野 遥先生|クッキング|料理

真野 遥先生
真野 遥先生公式インスタグラム harukamano85

インタビュー

今回の講座に込めた思いを教えてください!


この講座では、毎日の料理に気軽に発酵食を取り入れていただけるよう、失敗しにくく応用の効くレシピを中心にセレクトしました。
「塩麹を作ったものの、使い方が分からず持て余している」というお声をよく耳にしますが、そんなのもったいない!せっかく作った発酵調味料を様々な料理に活用していただけるよう、使い方や保存のコツなども詳しくご説明しております。
発酵のある暮らしを無理なく続け、健やかで美味しい毎日を送っていただくヒントになりましたら幸いです。


先生の思う発酵食の魅力は何ですか?


発酵食は、微生物と酵素の働きで旨味や甘味が増し、料理の味に奥行きを与えてくれます。
手作り発酵食は、仕込みこそ時間がかかるものの、一度作ってしまえば、いつもの料理が簡単にワンランク上の味になります。
「発酵食=スローライフ」というイメージがあるかもしれませんが、忙しい毎日を送る人にも発酵食はピッタリなのではないかと思います。


初心者ですが大丈夫でしょうか?


はい、大丈夫です。
使う食材はスーパーで手に入るものが中心ですので、気軽に始めていただけます。
塩麹やひしおなど、少し時間のかかるものもありますが、失敗せずに作れるよう、コツやポイントをしっかり説明しております。
ご質問やご不明な点がありましたら、いつでもお問い合わせくださいね。


受講される方々へ一言お願いします♪


この講座では、王道の発酵調味料「塩麹」から、お砂糖代わりに使える「麹甘酒」、旨味たっぷりの「ひしお」、砂糖不使用の「発酵あんこ」など、麹を中心とした様々な手作り発酵食をご紹介いたします。
毎日の料理をおいしくヘルシーにしてくれる発酵食を、これから楽しく学んでいきましょう!