タロット占いをさらに深く学ぶ講座。占いの上達方法・自分の本心や悩みと向き合う占い方が学べます。
輝夜先生
ライフスタイル
タロット占い
100名以上受講中
721
■なぜスプレッドを使うのか
■スプレッドの意義・歴史
■ケルト十字展開法の歴史
■より自由にリーディングするポイント
■リーディングができない・全く分からない時のコツ
■追加質問をしたい時
■並び間違えた時の対処法
■スプレッド作成時のコツ
■リーディングの方法
■追加質問の立て方
みなさん、こんにちは!
タロット占い師の輝夜(かぐや)です。
今回は、タロットカードを活用して、日頃のお悩み解消を目指す講座です!
「自分の本当の気持ち」が分かるタロットカード占いの講座に参加してみませんか?
「私、本当はどうしたいんだろう…」
そんな時、あなたはいつもどうしていますか?
友人に相談する・紙に書く・悩みに向き合わないで忘れたふりをする…いろいろな解決法があると思います。
新たな解決法として、"タロットカード"を手に取ってみませんか?
美しい絵柄のカードが、あなたへメッセージを届けてくれます。
『その時の悩みや状況に合わせて、タロット占いができるようになること』を目標に、進めていく講座です。
・タロットは難しそう…
・タロット占いに挫折した経験がある…
この講座は、そんな方にこそご受講いただきたい講座!
こんなに自由に占っていいんだ!と、タロット占いに対してのイメージも一新されると思います。
タロットともっと仲良くなって、自分でも知らなかったご自身に出会える。
そんな経験を一緒にしていけたらなと思っています。
タロットを使って「自分の本心」を知ろう!
タロット占いの醍醐味は、自分でも気づかなかった気持ちが見つかること。
カードを読み取ることで、自分の状況や思いを客観的に知ることができるのです。
「自分は本当は何をしたいのか」を知る手助けを、タロットがしてくれます。
前向きになれない時・自分の決断に自信がない時にはタロットカードは寄り添ってくれるアイテムなのです。
新しい気付きを得る方法や、ご自身の理解を深める方法が学べますよ。
自分の悩みのためだけに占う方法もレッスン!
タロットは、とにかく自由な占いなのです。
様々な占い方がありますし、実際に講座の中でお伝えしていきますが、覚えておいていただきたいのは、絶対的な決まりはないということです。
講座では、ご自身の悩みに合わせて自由にカードを展開する方法を決め、自由に楽しめるよう丁寧にレクチャーいたします。
どんな事柄にも柔軟に、そして精度の高い占いができたら素敵だと思いませんか?
「タロットカードは自分で好きに展開して良い」
このことは、実はプロなら誰でも知っていることなんですよ。
あなたも自由自在に占いが行えるよう、オリジナルのカードの展開方法を講座で学んでみてください♩
この講座が終わる頃には、タロットを使いこなして、自分の本心の引き出し方も上手になっていただけたらと思っています。
この講座は、知識やケーススタディーからじっくりと学べるのもまたこだわったポイントです。
たくさんのことを学びますが、何よりも一番大切なのは、肩の力を抜いてタロットを自由に楽しんでいただくこと!
タロットが、あなたのよきツールやパートナーになりますように♪
✓占いが好きな方
✓タロットカード占いに興味のある方
✓自分の本当の気持ちを知りたい方
✓自分の占い方が正しいのか分からず挫折した方
スプレッドは決まったものだと思っていました!本当に自由なものなんだと知れて良かったです(^^)
ホントに奥深く、勉強になりました。 全体を見て、リーディングも意識していきたいと思います。
所詮占いだから、とつぶやけばいいとの輝夜さんの言葉で気が楽になりました😊
とても楽しかったです。また新たな講座を開講してほしいです。
全5回のレッスンで構成されています。
何度でも動画を見返すことができます。
自由自在に占いができるように、タロットカードの並べ方“スプレッド”について深く学んでいきましょう。タロットの歴史・スプレッドの意味を考え、自分だけのオリジナルスプレッドのイメージを作ります。またタロット占いではおなじみのケルト十字展開法の歴史についても学びます。現代のタロット占いとして楽しめるよう、より自由なリーディング・展開法を学んでいきましょう。
オープニング
00:00はじめに
00:20スプレッドについて
00:47ケルト十字について
06:37おわりに
15:40自分のリーディングが合っているのか不安…という方に向けて、リーディングに自信を持てるコツを学んでいきましょう。タロット占いで起こりがちな状況への対処方法を、丁寧に解説していきます。上手なタロットとの付き合い方を、ポイントを押さえながら学んでいきましょう。
オープニング
00:00はじめに
00:20リーディングができないときのコツ
00:46リーディングが合っているかわからないとき
04:40タロットに追加質問をしたいとき
09:23タロットを並べ間違えたとき
13:07おわりに
17:09では、実際にタロットカードを使って占ってみましょう。今回から3回に渡り、自分の問いに対して答えを出すためのスプレッドの作り方を、具体的な例を用いて解説します。ケーススタディとして3つ、具体的な質問に対しての答えとスプレッドの導き方をレクチャーします。じっくり学んでいきましょう。
オープニング
00:00はじめに
00:20お金について占う
01:08仕事について占う
09:43家族のことについて占う
15:56おわりに
22:21前回に引き続き、タロット占い実践編です。こうしなければならないという“絶対”はありません。気持ちを軽く、スプレッド作成やリーディングを楽しんでいきましょう。
オープニング
00:00はじめに
00:20お金について占う
00:45仕事について占う
06:38家族のことについて占う
13:54おわりに
20:24実践編、最後のレッスンになります。少しずつタロットにも慣れてきたところで、より多くのカードを使い多角的に答えを出す方法を学びます。講座は最後となりますが、繰り返し練習をしてみてください。リーディングも安定し、よきパートナーとしてタロット占いを楽しめるようになりますよ。
オープニング
00:00はじめに
00:20お金について占う
00:58仕事について占う
10:06家族のことについて占う
19:44おわりに
32:37ご契約期間内はいつでもどこでも
繰り返し受講できます。
たくさんのカテゴリ、1,500以上の講座が
無制限で好きなだけ受講可能。
¥17,880(税込)(月額¥2,980相当)で6ヶ月間の
受講が可能。教室に比べてずっとお得!
1種類のキットを用意しています。
※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
※お申し込み完了直後にキットをご購入いただいた場合、キットの発送日が契約開始日となります。
キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。
輝夜先生
kaguya.ao
A. 小さい頃からタロットに興味を持っていたのですが、占いというよりは、漫画に出てくるアイテムとして好きでした。
「はじめてのタロット占い講座」のライブレッスンでもご紹介したのですが『タロットウォーズ』という漫画です。
しかしタロットを買ったのは、たしか20代になってからだと思います。
なぜ購入したんでしょうかね…もう思い出せないですが、きっとタロットのことをふと思い出したんでしょう。笑
A. 「老若男女どんな方でも楽しめる!」ことです。
むずかしい理論や計算はいらなくて、素敵な絵が書いてあるカードをシャッフルしたり眺めることで占えますから、どなたでもすぐに手に取ることができます。
その他にも「なんでも占えること」という部分も応用が効いて好きです。
例えば、ペットの気持ちや大好きな観葉植物についても占えます。
最近は、漫画やゲームの登場人物について占っている人も見かけます。
生年月日も名前もいらないので、いつでもどこでもなんでも占える。
そんな懐の広いところがタロットの魅力ですね。
A. 初心者さんでも大丈夫です!
お子様から年を重ねた方まで、みんなで楽しめるのがタロットです。
むしろタロットの知識が一切ない初心者の方が、自由な発想と面白いリーディングができるのでグングン上達しますよ。
A. あなたが知らないタロットの世界をお伝えします。
特に今回のタロット講座は「はじめてのタロット占い講座」の一歩先を行く「自分でスプレッド(展開)を作る」ことを目指しました。
自分でスプレッドを作るということは、なんでも自由自在に占うことができるということです。
ますます広がるタロットの世界を一緒に楽しみましょう!
タロットは自由です☆