ソーイングの基礎をじっくりと学べる、初心者さんにおすすめのランチバッグを作り。いつものお弁当タイムが特別なひとときに。
かわいきみ子先生
初級
ソーイング
洋裁
PDF資料あり
214
■ 製図に使う道具について
■ 裁断に使う道具について
■ 手縫いで使う道具について
■ アイロン周りの道具について
■ プレス棒の作り方
■ 針と糸の選び方
■ まち針の留め方
■ 作業しやすくするためのミシンの設置場所について
■ 上糸、下糸の設置方法、ボビンの巻き方
■ 直線、角、カーブ縫い、の練習
■ 布地の表裏、上下の見分け方
■ 水通しの方法
■ 布目通しの方法
■ 縫い代とは、縫い代の扱い方の基本
■ 型紙を書くときのポイント
■ 接着芯を貼るときのポイント
■ ミシンでファスナーをつけるテクニック
■ バッグに内布をつけるときのコツ
✓ミシンでソーイングをしたい方
✓お手製のランチバッグで出かけたい方
✓新しい趣味を見つけたい方
こんにちは!
服飾デザイナーのかわいきみこです。
ソーイングの基礎やミシンの使い方を一から学び、その実践ができるこの講座。
今回は、シンプルながらも機能的なランチバッグを作ります。
バッグの基本的な組み立て方、ポケットの付け方の基礎を学んでいただけますよ◎
お弁当入れやちょっとしたお散歩にも大活躍なランチバッグをいっしょに作っていきましょう。
ソーイングの基本を学びながら作れる
✓長く使っていないミシンが見つかった
✓裁縫は苦手だけど興味がある
✓好きな布でバッグを作りたい
そんな方にぴったりなのがこの講座です!
裁縫は小学校の家庭科以来という方でも、ソーイングの基本からおさらいできますのでご安心ください◎
ミシンが苦手だった・・・という方もいらっしゃるかもしれませんが、今のミシンは昔よりもずいぶん使いやすくなっていますよ。
まずは基本を動画で学び、実践としてランチバッグを作りながら確認もしていただける内容となっています。
難しそうに思うかもしれませんが、ひとつひとつの工程を丁寧にお教えしますのでどなた様もお気軽にご参加くださいね。
便利なポケットの作り方をマスター
普段バッグを使っていると、「ここにポケットがあったらいいのに」というような希望が出てくることはありませんか?
鍵などの大事なものを入れるのに便利なファスナー付き、サッと取り出すのに重宝するホック付きなど、いろんなポケットがありますよね。
今回のバッグ作りでは、そんないくつかのポケットの作り方もご紹介しています。
シンプルなランチバッグが、一気に使い勝手の良いバッグになりますよ♪
バッグの組み立て方の基礎はもちろん、便利なポケットの作り方も学べるのがこの講座の魅力です。
「今度はこんなポケットをつけてみようかな」「持ち手をちょっと長くしてみよう」など、自分のお気に入りにどんどんカスタマイズできるようになるでしょう。
おうち時間がもっと素敵に
お仕事や家事に追われる毎日。
たまには、自分だけのゆったりとした時間も大切です。
そんな時間の過ごし方としても、ソーイングはとてもおすすめ。
作る工程ごとに動画はチャプター分けされていますので、一気に作れなくても大丈夫ですよ◎
「今日はここまで」と自分のペースで進めていただけるのがこのレッスンの醍醐味です。
だんだん完成に近づいていくランチバッグ作りを、ぜひお楽しみください♪
わかっているつもりで知らなかったこと沢山でした!
何気なく使っていた道具も改めて確認するとなるほど❗️って事が有って分かり易かったです。
とっても勉強になりました。 ありがとうございます。
オープニング
00:00はじめに
00:20きほんの道具①製図に使う道具
01:22きほんの道具②裁断に使う道具
07:14きほんの道具③あると便利な道具
12:07きほんの道具④手縫いの道具
16:59きほんの道具⑤ミシン周りの道具
21:04きほんの道具⑥アイロン周りの道具
26:50プレス棒の作り方
30:21針と糸の選び方
33:19まち針の留め方
40:13おわりに
44:45オープニング
00:00はじめに
00:20ミシンの置き方と縫う姿勢
01:17ミシンのパーツと役割
04:16針と糸を準備する
07:23押え金の選び方
13:59直線を縫う
18:38カーブを縫う
22:24角を縫う
23:42ジグザグを縫う
24:38おわりに
27:28オープニング
00:00はじめに
00:20布地のみみ
01:16布地の表裏と上下
02:21バイアス
07:26水通し
09:55布目通し
12:34縫い代を割る
16:46縫い代を片倒しにする
17:37縫い代を折る
18:32おわりに
22:27オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
02:30型紙を作る
05:17布目通しをする
17:31生地を裁断して合印をつける
19:28接着芯を裁断する
33:45ケミウェーブテープをファスナーに貼る
36:45端布で試し縫いをする
40:02ファスナーをポケット布に縫いつける
42:32ポケットを作る
46:45ポケットを裏布につける
55:20ポケットにプラホックをつける
59:41ハンドルを作る
63:11革ひもをつける
72:08ハンドルをつける
75:13表布と裏布を縫い合わせる
78:27縫い代を折る
81:03中表に合わせてわきを縫う
82:24縫い代を割る
85:29口の部分にステッチをかける
88:24底布と裏布をしつけ縫いする
90:31本体に底布を縫いつける
92:31底布に本体裏布をまつる
99:20表に返してボタンをつける
105:46完成♪
110:25講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。
1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。
コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。
経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。
講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。
月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。
2種類のキットを用意しています。
※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。
かわいきみ子先生
はじめまして。かわいきみ子です。
今回、オンラインでの講座を開講できてとても嬉しいです。
初めての講座ということで、まずは基本からです。
「基本」というと、「学校の授業みたいでつまらない」という印象があるかもしれませんが、素敵に作品を作っていくためにはやはり欠かせないものです。楽しみながら受講していただけるようにレッスンを進めていきたいと思いますので、様々な発見や新しく知ることを楽しんでいただければ幸いです。
基本といいつつも、座学で学んだ後はすぐに実習が入ってきます。せっかくなので、お気に入りのアイテムになるように作っていきましょうね。
よろしくお願いいたします。