本物そっくりなパンケーキのクオリティを高める、添え物のミント。リアルな質感はさまざまなフェイクスイーツの彩りに大活躍。
*Le Sucre* 先生
初級
ミニチュア・クレイクラフト
フェイクスイーツ
434
■ ミントに適した粘土や道具の選び方
■ ミントの成形方法
■ ミントの葉の質感をかんたんに出すコツ
■ ミントの葉の組み立て方
✓樹脂粘土で手芸をしてみたい方
✓フェイクスイーツのトッピングを作りたい方
✓新しい趣味を見つけたい方
みなさん、こんにちは!
樹脂粘土作家の *Le Sucre*(ル・シュクレ)です。
今回は、樹脂粘土でミントを作る方法をレクチャーします。
「パンケーキ編」や「パン編」で作った作品に、可愛いトッピングを添えてみませんか?
作品に彩りを加えるミント
実際のスイーツにもよく添えられているミント。
小さい葉っぱですが、あるとないのとではパンケーキの仕上がりを左右するほど重要な役割を果たします。
スイーツに添えられるミントは、見た目のアクセントになるという以外に、実はお口の中をリフレッシュする目的もあるそう!
甘いスイーツの後にさっぱりとしたミントで、ちょっとした気分転換ができるのが魅力ですね。
今回はリアルなフェイクスイーツがテーマなので、そんなミントにもこだわって作りますよ。
細かい葉脈を丁寧に表現して、今にも爽やかな香りが漂ってきそうなミントに仕上げるコツを学んでいただけます♪
リアルなのに作り方はかんたん
こんなふうに本物そっくりのミントを作るのは、なんだかとても難しそう……と思われたのではないでしょうか?
ですが、私のレシピはとてもかんたん。
樹脂粘土の扱い方から着色方法まで、リアルに作るコツを丁寧にお伝えしていきます。
樹脂粘土を使うのが初めてという方にも、楽しんでいただけること間違いなしです!
作品には口に入れても安心な材料を使っていますので、お子様のおままごとにも使っていただくことができますよ♪
お子様といっしょに作るのも楽しいかもしれませんね!
質感の表現は身近なアイテムで
リアルな葉っぱを表現するために、どのご家庭にもあるような身近なアイテムを使います。
特別な道具を使わなくても、自然な質感を表現できるんです!
ミント用に新しく道具を用意しなくていいので、これまでの樹脂粘土作品と同じ要領で作りはじめられるのが嬉しいところ◎
どんな道具で質感を表現しているのか、動画で注目してみてくださいね。
たくさん作っておくといろんな作品に彩りを添えてくれる便利なミント。
樹脂粘土でミントの葉っぱづくりを、一緒に楽しみましょう♪
オープニング
00:00はじめに
00:12使用道具
00:37着色する
03:28ミントの模様をつける
05:14葉脈をつける
06:51葉のひだをつける
07:25同じ方法で2枚目の葉を作る
08:182枚の葉をくっつける
09:20芽をつける
10:01完成♪
10:44講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。
1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。
コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。
経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。
講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。
月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。
2種類のキットを用意しています。
※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。
*Le Sucre* 先生
yuri_lesucre
みなさん、こんにちは!樹脂粘土作家の*Le Sucre*です。今回この講座を開講できることをとても嬉しく思います。
私は2012年、子供のおままごとに使えるスイーツを手作りしたい!というのがきっかけで、独学で製作をスタートしました。
色々なフェイクスイーツを作ってきましたが、今回のパンケーキは特に思い入れのある作品です。
作った後楽しく使えるのはもちろんですが、作りながらも存分に楽しめるよう一つひとつの工程を考えました。
とにかく楽しみながら作っていく講座にしたいと考えておりますので、皆さんで楽しく作っていきましょう!
皆さんのご参加を心よりお待ちしております♪