ワイヤークロッシェで作る存在感抜群のブローチ。編み地の整え方、きれいな円形に編むコツを学んで、唯一無二のアクセサリーを。
きむらななえ先生
初級
アクセサリー
ワイヤーアクセサリー
PDF資料あり
103
■ 輪の作り目の作り方
■ 編み地を整えるときのコツ
■ 目を拾いやすくするコツ
■ 2枚のサークルを重ねて巻きかがるときのポイント
✓かぎ針編み初心者の方、かぎ針編みが大好きな方
✓おしゃれなブローチを手作りしてみたい方
✓ワイヤークロッシェでサークルをきれいに編む方法を知りたい方
✓編み地の整え方を学びたい方
みなさん、こんにちは!
ワイヤークロッシェ・サニーサイドのきむらななえです。
ワイヤークロッシェ講座は楽しんでいただけていますか?
ピアスにネックレス、イヤーカフ、リングと、さまざまなアクセサリーを作ることができる講座を開講しています。
そして今回は、ブローチ作りに挑戦。
ワイヤークロッシェでサークル型のモチーフを作る方法を学んでいきましょう!
きれいなサークルを作るコツとは
今回作るブローチの一番の特徴は、やはりこのサークル型。
かぎ針編みやワイヤークロッシェの経験がある方ならおわかりいただけると思いますが、きれいなサークルを編むのは難易度があがります。
ということで、この講座ではサークル型に編むコツを、実践を通して丁寧に解説します。
一緒に編んでいただければ、みなさんにも私の作る見本と同じような美しいサークルが完成しているはずですよ♪
編み地の整え方までレッスン
ブローチはお洋服につけて楽しむもの。
そのため、できればしっかりと形を整えて、見栄えを良くしたいですよね。
今回の講座の最大のポイントが成形(せいけい)のテクニックです。サークルは編み上がりが出来上がりではありません。
ワイヤークロッシェならではの重要なテクニックも、この講座なら学ぶことができます。
作る中で次第に歪んできてしまう編み地を、きれいにする方法を説明しています。
細部まで丁寧に整えるのが、作品のクオリティを高めるために重要なポイント。
ぜひ、参考になさってくださいね。
2つのサークルを重ねて仕上げる
完成したサークルモチーフをブローチに仕立てていきますが……実は、今回は2枚のサークルを重ねて作ります!
2枚を合わせてかがるコツや、重ねる際のデザイン面でのポイントなど、ここにもぜひ知ってほしい内容が満載。
最後の仕上げの段階まで、楽しんでいただけること間違いなしですよ♪
ワイヤークロッシェで作るブローチは、小さくても存在感が抜群。
さっそく作って、身につけてお出かけしましょう♪
講座でお待ちしています。
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:05編み図の説明
03:08輪の作り目
04:051段目を編む
05:482段目を編む
09:433段目を編む
14:08編地を成形する
17:53オープニング
00:00はじめに
00:20端を始末する
00:50裏側の1段目を編む
02:48裏側の2段目を編む
07:04裏側の3段目を編む
09:21ワイヤーを始末して成形する
12:48オープニング
00:00はじめに
00:20ブローチピンをつける
00:422枚のサークルを重ねてかがる
06:51アレンジ例
12:28完成♪
13:14講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。
1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。
コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。
経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。
講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。
月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。
3種類のキットを用意しています。
※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。
きむらななえ先生
snnysd_crochet
A. サークルモチーフはワイヤークロッシェのアイコン的存在。当初わたしも最初の目のところが苦手で、工夫して今のやり方に落ち着きました。こんなに詳しく解説した動画は初めてなのではないでしょうか。皆さんも繰り返し作って、是非自分だけの作りやすいテクニックを見つけてください。自由度が高いワイヤークロッシェですが、サークルだけはまずは「やるべきことをきちんとやる」ことをおすすめします。正しく理解して、練習してみてください。
A. 少し難易度があがりますが、必ずできるようになります!もしどうしても難しい時は、糸で編んでみたり、細編みやくさり編みに戻ってみてください。わたしも今後配信などでポイントをどんどん公開していきますので、くじけずにチャレンジしてみてくださいね。編み上がりが丸くなくても、丸く整えることでいくらでも見栄えがよくなります。編み物経験者の方は編み目の違いにとまどわれるのがこのサークルです。頭を切り替えて編み進んでみてください。
A. 簡単だけど少し難しい、のがワイヤークロッシェのいいところだと思っています。サークルがきれいに仕上がるとひとつ階段をのぼって新しい景色に出会えるはずです。諦めずに少しづつ、きっと今日できなかったこともいつかできるようになります。そしてまたその先へ!まだまだいろいろなテクニックがあります・・・いつかご紹介できたらと思っていますので、それまで腕を磨いておいてくださいね!サークルはブローチだけでなく、ペンダントトップやイヤーアクセサリーと応用範囲が広いのも特徴です。かぎ針の太さを変えたり、ビーズを編み込むことだってできます。マイレポやメッセージもお待ちしております、質問は大大歓迎です!