リアルなミニチュアインテリア講座 ステーショナリー編 - ミルーム

リアルなミニチュアインテリア講座 ステーショナリー編

文具好きさん必見、レジンや粘土で作るミニチュアの文房具。金属を使ったシーリングスタンプの作り方も学んで、かわいく飾る。

アトリエ クローゼット先生|ミニチュア・クレイクラフト|ミニチュア雑貨

アトリエ クローゼット先生

中級

ミニチュア・クレイクラフト

ミニチュア雑貨

138

学習内容

■ ミニチュア作りに使用する材料と道具について
■ ボールペンの作り方
■ 針金をカットして削る方法
■ レジンで軸を固定する方法
■ ペンとキャップに着色する方法
■ キャップトップをレジンで固める方法
■ キャップに金具をつけるポイント
■ シーリングワックスの作り方
■ くり抜いた粘土に着色する方法
■ 針金をカットして着色するコツ
■ 鉛の板を円形にカットする方法
■ 鉛の板にカーブをつけて断面を整える方法
■ つまようじの削り方
■ 持ち手に着色してツヤを出す方法
■ パーツの組み立て方
■ スプーンを置く台の作り方
■ ろうそくと小瓶の作り方
■ レジンでパーツを作る方法
■ ワックスに模様を描くポイント
■ レターセットの作り方
■ 図案を切り抜くコツ
■ 封筒ボックスの組み立て方
■ 封筒と便箋の作り方

こんな方におすすめ!

✓ミニチュアの世界を楽しみたい方
✓文房具が好きな方
✓新しい趣味を見つけたい方

講座の紹介

こんにちは!

ドールハウス作家のアトリエクローゼットです。



このレッスンでは、ミニチュアインテリアの中でも「ステーショナリー」をテーマにした作品を作ります。

まるで本物のようなボールペンやレターセットに、作りながらきゅんとすることまちがいなし!



12分の1のドールサイズにぴったりですので、ドールハウスのアイテムを増やしたい方にもおすすめです。

いろいろな素材での作り方を学べるため、ミニチュア作りのスキルアップにもぴったりの内容となっています!



さまざまな素材で作るミニチュア

今回のステーショナリー作りでは、

◎粘土
◎レジン
◎金属
◎紙

といったさまざまな材料を使います。



中でも、金属を使った製作はあまり馴染みのない方もいらっしゃるかもしれません。

注意事項もありますので、この機会にぜひ扱い方を習得しておきましょう。



逆に紙はとっても身近な素材ですが、ミニチュア作りをする上では気をつけるべきことがあります。

いろんな素材の扱い方を学び、これからのミニチュア作りにも発展していけるレッスンになっています◎



人気のアイテムをミニチュアの世界に

リアルな世界で最近人気のあるシーリングスタンプ。

お手紙に封をするときに、ろうそくを溶かして模様をつけるおしゃれなアイテムです。



今回のレッスンでは、そんなアンティークで高級感のあるシーリングスタンプもミニチュアで作っていきます。

スタンプに必要なろうそくや、シーリングワックスを入れておく小瓶も作りますよ♪



レジンで作るキラキラとした小瓶は、お菓子やメイク道具入れにも使える華やかなアイテム。

リアルな世界でも人気のある小物を作ることで、ミニチュアの世界もよりリアルで豊かに演出できます。



ここだけのミニチュア作りのレシピ

細かい作業が多いミニチュア作り。

そのぶん材料や道具を慎重に選ぶことで完成度もアップしますので、ぜひ参考にしてくださいね。



レッスンでご紹介するのは、さまざまなミニチュア作りを経ていろんな工夫や改善を取り入れたレシピです。

どこにも売っていない、この講座ならではの作品を作っていただけますよ◎



そんな唯一無二の作品は、ミニチュアが好きな方やドール活動をしている方へのプレゼントにも喜ばれます。

ぜひたくさん作って、ミニチュアの世界を広げてみてくださいね!


カリキュラム

使う道具の説明のサムネイル

1. 使う道具の説明

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 各動画で共通して使用する道具

    01:10
  • 講座で使用する道具の説明

    02:44
  • あると便利な道具の説明

    09:37
  • 講座で使用する材料の説明

    11:17
  • おわりに

    20:29
ボールペンの作り方①のサムネイル

2. ボールペンの作り方①

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:22
  • 針金をカットする

    06:31
  • 針金を削る

    09:58
  • セロテープをカットする

    14:10
  • セロテープを針金に巻きつける

    17:40
ボールペンの作り方②のサムネイル

3. ボールペンの作り方②

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • レジンで軸を固定する

    00:46
  • ペンに色を塗る

    04:56
  • キャップトップをレジンで固める

    08:46
  • キャップに色を塗る

    11:02
  • キャップに金具をつける

    13:35
  • おわりに

    20:47
シーリングワックスの作り方①のサムネイル

4. シーリングワックスの作り方①

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:40
  • 粘土を潰して乾燥させる

    09:16
  • 粘土をくり抜く

    11:55
  • 粘土に色を塗る

    14:54
  • 針金をカットする

    20:11
  • 針金に色を塗る

    22:24
シーリングワックスの作り方②のサムネイル

5. シーリングワックスの作り方②

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 鉛の板を円形にカットする

    00:46
  • 鉛の板にカーブをつける

    05:32
  • 鉛の板の断面を整える

    08:31
  • 1本目のつまようじを削る

    12:38
  • 2本目のつまようじを削る

    20:35
シーリングワックスの作り方③のサムネイル

6. シーリングワックスの作り方③

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 持ち手に色を塗る

    00:50
  • 持ち手にツヤを出す

    05:22
  • パーツを組み立てる

    07:04
  • レジンでスプーンを置く台を作る

    19:47
  • スプーンを置く台に色を塗る

    21:12
  • スプーンに色を塗る

    23:27
  • おわりに

    27:53
小瓶とろうそくとワックスの作り方①のサムネイル

7. 小瓶とろうそくとワックスの作り方①

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:03
  • 粘土に色を塗る

    04:43
  • 粘土を形成する

    10:14
  • レジンでパーツを作る

    17:19
小瓶とろうそくとワックスの作り方②のサムネイル

8. 小瓶とろうそくとワックスの作り方②

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • アクリルパイプに底をつける

    00:46
  • 蓋のパーツを組み立てる

    06:38
  • アクリルパイプの断面にレジンを塗る

    12:37
  • 側面にクリア塗料を塗る

    14:00
  • レジンでろうそく台を作る

    17:08
小瓶とろうそくとワックスの作り方③のサムネイル

9. 小瓶とろうそくとワックスの作り方③

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 粘土をくり抜く

    00:42
  • ワイヤーを挿し込む

    04:06
  • 細長い粘土をカットする

    07:45
  • ワックスに模様を描く

    09:48
  • おわりに

    14:34
レターセットの作り方①のサムネイル

10. レターセットの作り方①

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:28
  • ボール紙に線を引く

    04:35
  • ボール紙をカットする

    08:13
  • 図案を切り抜く

    10:35
  • 柄の紙にボール紙を貼りつける

    13:00
  • 柄の紙に切り込みを入れる

    18:39
レターセットの作り方②のサムネイル

11. レターセットの作り方②

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 封筒ボックスの本体を組み立てる

    00:46
  • コピー用紙にボール紙を貼りつける

    06:55
  • コピー用紙をカットする

    10:03
  • 封筒ボックスの蓋を組み立てる

    13:08
  • 蓋の天の部分に紙を貼る

    19:39
レターセットの作り方③のサムネイル

12. レターセットの作り方③

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 図案の封筒をカットする

    00:50
  • 封筒を折る

    04:16
  • 図案にクリア塗料を塗る

    07:04
  • 便箋のパーツを切り出す

    09:28
  • 便箋を組み立てる

    14:41
  • 組み立てた便箋を整える

    20:58
  • おわりに

    25:19

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルームとは

  • 魅力的な講座が、毎月続々と開講

    講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。

    魅力的な講座が、毎月続々と開講
  • 動画講座だから、自分のペースで受けられる

    1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。

    動画講座だから、自分のペースで受けられる
  • わからない点は、講師へ直接質問

    コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。

    わからない点は、講師へ直接質問
  • キットも購入できるため、準備が簡単

    経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。

    キットも購入できるため、準備が簡単
  • 図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード

    講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。

    図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード
  • お得な料金で続けやすい

    月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。

    月額2,980円(税込3,278円)。お得な料金で続けやすい

キット

3種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。

  • 材料キット(¥5,580)  120
  • オールインワンキット(¥9,280)  132
  • ビギナーオールインワンキット(¥18,800)  139
キット

  • ①グレイス プチサイズ 1/2袋

    材料となる樹脂粘土です。
  • ②ブリキ板 0.5mm巾×約10cm 1枚

    ボールペンのキャップの金具部分を作るときに使います。
    大変細かいパーツのため、取り扱いにご注意ください。
    カールしている場合は伸ばして整形してご使用ください。
  • ③鉛板 厚さ0.3mm 約1cm角 2枚

    スプーンを作るときに使います。
  • ④アクリルパイプ 外径8mm 約6mm 1本

    キャンドルの小瓶として使います。
  • ⑤針金 ワイヤー径0.55mm #24 約20cm

    ボールペンやシーリングスタンプと作るときに使います。適当な長さにカットしてお使いください。
  • ⑥地巻ワイヤー #30 ホワイト 約2cm

    キャンドルの芯として使います。
  • ⑦つまようじ 12本

    シーリングスタンプやスプーンの持ち手を作るときに使います。
  • ⑧白ボール紙 はがきサイズ 1枚

    レターセットの封筒を作るときに使います。
  • ⑨セロテープ

    ボールペンを作るときに使います。
  • ⑩水性ホビーカラーうすめ液(中)110ml

    水性ホビーカラー用のうすめ液です。
    筆塗り時に塗りにくい場合に、ほんの少しうすめ液を添加してください。
  • ⑪Mr.スペアボトル 1個

    水性ホビーカラーうすめ液を入れて使います。
  • ⑫水性ホビーカラー 各色

    9 メタリックゴールド/30 クリアー(透明)/33 あずき色(赤2号)/41 ペールグリーン/58 機体内部色
    作品の着色に使います。
    水などを使わずにそのまま筆で塗ることができる着色剤です。
  • ⑬ターナー アクリルガッシュ 11ml 各色

    #1 ホワイト/#20 パーマネントスカーレット/#34 バーントシェナー
    粘土の着色などに使います。
  • ⑭まさるの涙 クリア

    パーツの接着やコーティングに使うレジン液です。
  • ⑮パワーエース 速乾アクリア

    接着に使います。
  • ⑯セメダイン 3000 多用途 中粘度型

    細部の接着に使います。
  • ⑰メラミンスポンジ 約5cm角 1個

    鉛板を加工する時に使います。
  • ⑱ホルベイン ペーパーパレット SS 5枚

    レジン液や塗料を出すときに使います。
  • ⑲シリコンレジン型 ミニフラワーアソート

    レジンを注入するシリコン型です。
  • ⑳図案

    キットにはオリジナルの図案が付属しています。
    ※キットをお求めでない方はダウンロードしてお使いいただけます。
  • ㉑UVランプ ハンディライト

    レジン液を硬化するときにつかいます。
  • ㉒名村 PCセーブル 平筆 0号・丸筆 0号

    着色するときに使う筆です。
  • ㉓長細型ピンセット

    細かい作業に使います。
  • ㉔wave HG カービング ニードル

    レターパットに折り線をつけるときに使います。
  • ㉕ヒノキ板 1mm厚・約1cm巾・5cm 4枚

    粘土を均一に伸ばすために補助として使います。
  • ㉖丸め棒(細)1本

    スプーンにカーブをつけるときに使います。
  • ㉗上野文盛堂 Y606 ポイントヤスリ

    金属を削るときに使います。
  • ㉘TAMIYA フィニッシングペーパー P240番 約5cm角 1枚

    木材や紙を削るときに使います。
  • ㉙アクリル板クリア スクエア 1枚

    粘土をプレスするときに使います。
  • ㉚パターンプレート(丸型)

    鉛板の型取りに使います。
  • ㉛目玉クリップ 中 2個

    レターパットの接着補助に使います。
  • ㉜クリアファイル 1枚

    レジン作業台として使います。
  • ㉝カッターナイフ

    紙素材のカットに使います。
  • ㉞直線定規 15cm

    紙素材の計測やカットの補助に使います。
  • ㉟穴あけポンチ 2.5mm・4mm 各1本

    スタンプ本体を切り出すときやキャンドルを切り出すときに使います。
  • ㊱TAMIYA 精密ドリル刃0.6mm/ピンバイス

    持ち手に穴をあけるときに使います。
  • ㊲工具類

    金属線用ニッパー/精密ラバーグリップヤットコ/MC-125 ミニカット/ラジオペンチ
    金属パーツの加工に使います。
  • ㊳はさみ 各種

    サン工業 ハサミ S:細部のカットに使います。
    ミネシマ 精密ハサミ 110mm 先反り:鉛板の切断に使います。
  • ㊴カッターマット A4

    作業台として使います。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

アトリエ クローゼット先生|ミニチュア・クレイクラフト|ミニチュア雑貨

アトリエ クローゼット先生
アトリエ クローゼット先生公式インスタグラム atelier_closet719

インタビュー

Q. 今回の講座に込めた思いを教えてください!


A. この講座は私がミルームで担当する2つ目の講座です。前回のインテリア雑貨講座は想像以上の大きな反響を頂き、ありがたく思います。
とある展示会を見に行った時、出展されていたドールハウスの中に、私がレッスンしたアイテムが並んでいるのに気が付きました。それはとても丁寧に作られていて、インテリアの一部としてハウスの世界観を彩っていました。
受講された皆様が完成したミニチュアをどのように活用されるのかは様々ですが、どなたにとっても、かけがえのない大切な物として慈しんでもらえるような、そんなミニチュアを作るお手伝いをさせて頂きたいと思っています。


Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?


A. 大丈夫です!対面で行っているレッスンでも同じなのですが、「全くやった事がありません」という方でも回を重ねる毎に確実に上達されるのを間近で見てきました。始めるには少し勇気が必要で、上手になるには練習も欠かせませんが、楽しみながら続けることが全てだと思います。ゆっくりペースで構いません!お好きな時に、お好きなものから、まずはスタートしてみることをおすすめします。


Q. 受講される方々へ一言お願いします♪


A. 私はミニチュアを作ることが大好きです。長い間趣味としてミニチュアやドールハウスを楽しんでいるうちに、いつしかそれが仕事になり、沢山の人達との素敵な出会いをもたらしてくれました。
ミニチュアの世界は、不思議と人を笑顔にさせる魅力があります。そしてミニチュア好きの人達は、全員優しい心の持ち主だと思っています(^^)そんなミニチュア、ドールハウスの世界に興味を持つ人が増えることを心から願います。是非ご一緒に楽しみましょう♪