占星術・上級講座 - miroom

占星術・上級講座

上級 ライフスタイル | 占い

誰かの人生に光をもたらす、占星術師になるための道しるべ。実例を用いた鑑定のプロセス、占星術師としての心構えやスキルを学ぶ。

キット・材料アイコン キットなし
補助資料アイコン 補助資料なし

学習内容

■ 占星術を仕事にする前に知っておきたいこと
■ 現代に合わせた占星術の読み解き方
■ 12星座と区分を基礎とした星の読み方
■ ハウスと天体との関連性を読み解くコツ
■ 占星術を仕事として活動する方法
■ お客様に安心してもらう接し方のコツ
■ 身近な人のホロスコープを使った練習方法
■ 個人情報を管理するときの注意点
■ ネガティブな内容を適切に伝えるテクニック
■ ネイタルチャートの基本的な読み解き方
■ 変化の流れを読む、プログレスチャートの読み方
■ 星の流れから今を読む、トランジットチャートの読み方
■ 目標達成のためのヒントを見つける方法
■ 不調続きの原因を星から探す方法
■ 複数のチャートを組み合わせた総合鑑定の仕方

こんな方におすすめ!

✓お客様に寄り添う占星術師として活動を始めたい方
✓ホロスコープの読み方を実践的に身につけたい方
✓複数のチャート分析でスキルアップをしたい方
✓占星術を使って人の役に立ちたいと考えている方

講座の紹介

こんにちは!

占星術師のLucaです。



毎朝テレビなどで見かける星座占いのもとになっている“占星術”を、本格的に学んでいくこの講座。

今回はその上級編として、占星術師を目指す方が知っておくべき内容をお伝えしていきます。



「基本は学んだけれど、実際にお客様を鑑定するのは不安…」そんな方のために、実際の相談も交えて解説していきますよ。

受講を終える頃には、自信を持って活動できるようになっていること間違いなしです♪



占星術師になるための心構えと必要なスキル

実は4000年以上の歴史をもつ占星術。

その歴史を現代風に活かすため、すべてを暗記するのではなく自分の言葉で読み解くことが何よりも大切です。



まずは、12星座や区分の特徴をしっかり理解して、星の世界の基本を身につけましょう。

加えて、天体とハウスのつながりも見ていくことで、ホロスコープの読み方がぐっと深まります。



自分や身近な人の出来事と星の動きを重ねてみると、「あ、そういうことか!」という気づきがきっと増えていきますよ。

実際のホロスコープを使いながら、占星術師としての読み解き力を少しずつ育てていきましょう。



なりたい占星術師への道しるべ

ひとことで占星術師と言っても、その活動は多岐にわたります。

個人で行っている人・企業に所属している人、鑑定方法も対面にオンラインと、スタイルはさまざま。



そんな中で自分がどのような占星術師を目指すのか、ヒントに出会えるのがこの講座。

方向性が見えることで活動の道しるべが決まり、するべきことが見えてきますよ。



特にはじめは、何からしていいかわからないもの。

次につながる初期活動の提案もしていますので、ぜひ参考にしてくださいね。



実演でわかる鑑定のプロセス

実際の相談を事例にして、鑑定するプロセスを2パターンご紹介します。

「目標を達成するには?」「不調続きなのはなぜ?」——そんなお客様の悩みに、どう寄り添えばいいのでしょうか?



3つのチャートを使った読み解き方からお客様への伝え方までを、丁寧にお伝えしていきます。

総合的な実演で、すぐに自身の活動に活かせる内容になっていますよ◎



あなたの読み解きが、誰かの人生に希望の光をもたらすかもしれません。

お客様に寄り添う占星術師として、一緒に学んで成長していきましょう!


カリキュラム

全4回のレッスンで構成されています。

何度でも動画を見返すことができます。

LESSON
1

占星術師になるために知っておいて欲しいこと

占星術師になるために知っておいて欲しいことのサムネイル

占星術師として活動するために必要な3つのポイントを解説。日常観察を通じたホロスコープ解読法でスキルアップしていきましょう。

〈このレッスンで学べること〉
■ 占星術師になるために必要な知識
■ 12星座と区分を覚えることの重要性
■ ネイタルチャート、トランジットチャート、プログレスチャートの活用方法
■ 占星術師としての多様な活動方法と鑑定スタイル
■ 身近な人の分析を通じたホロスコープ読解上達法

  • はじめに

    00:00
  • 暗記する必要はある?

    00:43
  • 占星術師までのみちのり

    01:58
  • ホロスコープをスムーズに読むために

    04:59
  • おわりに

    06:44
LESSON
2

占星術におけるマナー

占星術におけるマナーのサムネイル

プロの占星術師に必要なコミュニケーション技術を習得。依頼者に寄り添う姿勢とネガティブ情報の前向きな伝え方が身につきます。

〈このレッスンで学べること〉
■ プロの占星術師として必要な基本姿勢
■ クライアントとの効果的なコミュニケーション技術
■ 個人情報とホロスコープの適切な管理方法
■ 負の予知を伝える際の正しいアプローチ
■ 鑑定結果を分かりやすく順序立てて説明する技術
■ ネガティブな情報も含めた価値ある鑑定の提供方法

LESSON
3

実際に占ってみよう〜事例①〜

実際に占ってみよう〜事例①〜のサムネイル

「目標達成のために今何をしたら良い?」という具体的な相談を鑑定。3つのチャートを使った実際のプロセスを一から丁寧に実演していきます。

〈このレッスンで学べること〉
■ 実際の相談事例を通した具体的なホロスコープの読み解き方
■ 3つのチャートを使い分けた段階的な鑑定プロセス
■ 専門用語を分かりやすく伝える鑑定コミュニケーション術
■ 配置から読み取る仕事運と行動力の分析テクニック
■ 土星の配置から今年の課題と改善点を導き出すアプローチ
■ お客様に寄り添う鑑定姿勢と実践的なアドバイスの伝え方

  • はじめに

    00:00
  • 事例①概要

    00:43
  • ネイタルチャートを読む

    02:47
  • プログレスチャートを読む

    03:57
  • トランジットチャートを読む

    06:03
  • 結果を伝える

    07:40
  • おわりに

    13:38
LESSON
4

実際に占ってみよう〜事例②〜

実際に占ってみよう〜事例②〜のサムネイル

「最近不調続きだけどなぜ?」という実際の相談事例を鑑定。プログレスチャートで原因分析をして、回復時期を予測する方法を学びます。

〈このレッスンで学べること〉
■ プログレスチャートを使った現状分析の方法
■ チャートの組み合わせによる未来予測
■ お客様の不調の原因を占星術的に読み解く方法
■ ネガティブな結果を前向きに解釈して伝える鑑定スキル
■ プロの占星術師として必要な実践的コミュニケーション術

  • はじめに

    00:00
  • 事例②概要

    00:33
  • プログレスチャートを読む

    02:10
  • ネイタルチャートを読む

    03:17
  • 結果を伝える

    04:52
  • おわりに

    09:58

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルームとは

  • 魅力的な講座が、毎月続々と開講

    講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。

    魅力的な講座が、毎月続々と開講
  • 動画講座だから、自分のペースで受けられる

    1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。

    動画講座だから、自分のペースで受けられる
  • わからない点は、講師へ直接質問

    コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。

    わからない点は、講師へ直接質問
  • キットも購入できるため、準備が簡単

    経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。

    キットも購入できるため、準備が簡単
  • 図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード

    講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。

    図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード
  • お得な料金で続けやすい

    月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。

    月額2,980円(税込3,278円)。お得な料金で続けやすい

先生の紹介

Q. 今回の講座に込めた思いを教えてください!


A. 自分の星が読めるようになったら、星からのヒントを誰かのためにぜひ読んでいってほしいと思います。そんな気持ちも込めて、上級編では、星の読み方の他、占星術のお仕事としての活動で意識したいこともお伝えしています。


Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?


A. はい、もちろんです!上級編ではありますが、初心者の方にも使っていただきやすいシンプルな読み方をお伝えしています。ゆっくり楽しみながら学んでみてください。しっかり身についていきますよ♪


Q. 受講される方々へ一言お願いします♪


A. いよいよ最後の上級編です。上級編ではありますが、できるだけ難しくないシンプルで使いやすい読み方をお伝えしています。また、これから活動を始めたいと思っている方へ向けて、鑑定士として意識することもお話しさせていただきました。
あなたがあなたらしく占星術を使い、誰かに星からのヒントをお届けするためにご活用いただけたら嬉しいです。