刺繍の基本技法をしっかり学べる 野菜刺繍講座 - ミルーム

刺繍の基本技法をしっかり学べる 野菜刺繍講座

基本ステッチで学ぶ、ほっこりかわいい野菜の刺繍。完成した作品はフレームに飾って、おしゃれで癒しのインテリアに。

watanuki(わたぬき)先生|刺繍|フランス刺繍

watanuki(わたぬき)先生

初級

刺繍

フランス刺繍

PDF資料あり

100名以上受講中

459

学習内容

■ 刺繍で使う基本の材料と道具
■ 基本のステッチ
■ 図案を生地に写す方法
■ 針を進める向き
■ 野菜らしさの表現のコツ
■ フレームへの仕立て方

こんな方におすすめ!

✓初心者さん
✓基本ステッチを楽しく学びたい方
✓リアルな野菜刺繍の表現を学びたい方
✓新しい趣味を見つけたい方

講座の紹介

こんにちは!

手刺繍の小物を作っているwatanuki(わたぬき)です。

私は絵を描くように手作業で、ひと針ひと針を刺しながら刺繍作品を制作しています。



手芸・工芸・クラフトに特化したコンテストである「AJCクリエイターズコンテスト2022」では、「大賞 内閣総理大臣賞」を受賞させていいただきました。



同じデザインでも、一つずつ違った表情をみせる刺繍作品。

そんな刺繍の世界を、講座でみなさんと一緒に楽しみたいと思います。



基本技法を学びながら上達できる

さて、今回の講座はほっこり素敵な野菜の刺繍を刺しながら、刺繍の基本技法が学べる講座です。



全く初めての方も、刺繍をゼロから学んでいただけます。

よく見ると分かるのですが、それぞれの野菜に刺繍でよく登場する基本技法が詰め込まれています。

野菜を楽しく刺繍していくうちに、いつの間にか一通りのステッチが学べてしまう講座なんです。



一つずつの野菜は、だいたい直径1cm前後の範囲に収まってしまうくらいの大きさ。

だから、あっという間にひとつの野菜が刺繍できてしまうんです。

達成感を味わっていただきやすいのも、初心者さんにとって嬉しいポイントではないでしょうか♪



きれいに刺繍しようと思わなくて大丈夫!

今回の講座の目的は、刺繍をきれいに刺すことではありません。

季節感のある素敵なデザインで、ステッチ練習を楽しく行っていただくことが目的です。



ついつい「きれいに作ろう!きれいに作ろう!」と意識しがちですが、一旦リラックスしてみましょう。

繰り返し作業をしていくうちに、技術は上達していくものです。

一つずつの作業を丁寧に行うことで、ステッチを着実に習得していけますよ。



キットのおまけはフレーム♪

講座で野菜の刺繍を学んだら、暮らしのアイテムに刺して楽しんでみるのも素敵です。

例えば、エプロン・エコバッグなどのアイテムや、キッチンクロス・コースターなどのキッチンアイテムなど♪

野菜刺繍は暮らしのアイテムに良く馴染み、相性抜群ですよ。



キットを購入いただくと、おまけでフレームがついてきます。

どのように完成品を楽しめば良いのか分からない方や、まずは普通の布に刺繍したい方は、作品の保管用にフレームをぜひ活用してみてくださいね♪


生徒の作品

生徒の声

  • ユーザーアイコン

    ステッチのコツがよくわかった。 うまくできるようになるには、まだまだ時間がかかりそうですが、上達につながるやり方を学べたと思います。額に入れるやり方も、自我流でやっていた時より、ずっと綺麗に出来ました。 ありがとうございました。

  • ユーザーアイコン

    刺し方のコツがよくわかった。いままで、どうして綺麗にできなかったのかの問題点もわかって、勉強になりました。ありがとうございます。


カリキュラム

刺繍で使う材料と道具の紹介のサムネイル

1. 刺繍で使う材料と道具の紹介

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    00:46
  • 使用する刺繍糸

    02:32
  • 仕立てのフレームについて

    02:58
  • 完成♪

    03:28
図案のトレースと、刺繍の基本技法を練習のサムネイル

2. 図案のトレースと、刺繍の基本技法を練習

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 下準備とトレースに使用する道具

    01:53
  • 刺繍布を水通しする

    03:00
  • 接着芯を貼りつける

    03:51
  • 不織布に図案をトレースする

    04:39
  • 不織布を生地に縫いつける

    06:51
  • ステッチの練習に使用する道具

    08:12
  • 刺繍枠と糸の準備をする

    09:33
  • ストレートステッチ

    12:02
  • バックステッチ

    13:00
  • サテンステッチ

    14:18
  • アウトラインステッチ

    20:41
  • ロングアンドショートステッチ

    22:37
  • フレンチノットステッチ

    31:48
  • スプリットステッチ

    33:11
  • ウィップドチェーンステッチ

    34:37
  • 完成♪

    38:15
秋野菜編のサムネイル

3. 秋野菜編

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • さつまいもを刺す

    01:16
  • 使用材料・道具

    01:50
  • ラディッシュの実を刺す

    03:40
  • ラディッシュの葉脈を刺す

    12:04
  • ラディッシュの葉っぱを刺す

    16:31
  • 手前のしいたけの傘を刺す

    24:58
  • 奥側のしいたけを刺す

    32:04
  • にんじんを刺す

    38:47
  • にんじんの葉っぱを刺す

    43:39
  • なすを刺す

    47:48
  • かぼちゃを刺す

    56:48
  • 奥側のなすの残りを刺す

    65:22
  • いがぐりを刺す

    67:05
  • かごをさす

    80:40
  • 不織布を水で溶かす

    89:38
  • 完成♪

    91:09
春野菜編のサムネイル

4. 春野菜編

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:19
  • 菜の花の葉脈を刺す

    02:45
  • 菜の花の葉っぱを刺す

    07:11
  • 菜の花の花を刺す

    15:39
  • じゃがいもを刺す

    20:16
  • たまねぎを刺す

    25:06
  • きゃべつを刺す

    32:02
  • たけのこを刺す

    38:49
  • ぜんまいを刺す

    52:29
  • かごを刺す

    55:17
  • 不織布を水で溶かす

    60:15
  • 完成♪

    61:41
おまけ回:フレームに仕立てる方法のサムネイル

5. おまけ回:フレームに仕立てる方法

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    00:57
  • 生地をカットする

    02:35
  • 中板を入れる

    03:40
  • フレームに生地をはめる

    07:41
  • 完成♪

    08:23

テレビや雑誌などメディアにも紹介多数

ミルームとは

  • 魅力的な講座が、毎月続々と開講

    講師と編集部がこだわって作る講座が、毎月開講されます。講座は現在2,500件以上。自分のお気に入りがきっと見つかります。

    魅力的な講座が、毎月続々と開講
  • 動画講座だから、自分のペースで受けられる

    1カリキュラム約20分の動画講座で、周りを気にせず自分のペースで受講。制限なく、何度でも見直すことができます。

    動画講座だから、自分のペースで受けられる
  • わからない点は、講師へ直接質問

    コメント機能で、わからない点は講師に直接質問できます。回数の制限もありません。

    わからない点は、講師へ直接質問
  • キットも購入できるため、準備が簡単

    経験豊富な講師が選んだ材料と道具をひとつにしたキットをご用意。足りない材料だけを単品で購入することもできます。

    キットも購入できるため、準備が簡単
  • 図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード

    講座で使う補助資料は、キットと一緒にお届け、もしくはPDFでダウンロードすることができます。

    図案や見本などの資料は、PDFでダウンロード
  • お得な料金で続けやすい

    月額2,980円(税込3,278円)。講座ごとの受講料はありません。教室に比べて続けやすいお得な料金です。

    月額2,980円(税込3,278円)。お得な料金で続けやすい

キット

3種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。

  • 材料キット(¥5,480)  18
  • オールインワンキット(¥6,480)  110
  • ビギナーオールインワンキット(¥7,880)  112
キット

  • ①DMC 刺しゅう糸25番 各色

    10/12/17/33/154/164/309/349/420/422/433/435/437/472
    550/552/703/704/712/721/729/738/739/741/742
    898/907/973/989/3013/3347/3362/3685/3712/3862〜3865
    刺繍する際に使用する刺繍糸です。
  • ②生地 各種

    ホビーラホビーレ ハーフリネン2 15cm角 2枚
    無地シーチング 白 20cm角 1枚(練習用)
    刺繍を施す生地です。お好みの生地でも大丈夫ですが、作品に合う生地の色の生地をお届けします。
  • ④片面不織布接着芯地 薄手 15cm角 2枚

    フレームに仕立てるときに刺繍した生地の裏面に貼り付けます。
  • ③キルターズシークレット 水溶性不織布 10cm角 2枚

    図案を写すときに使います。
  • ⑤プラ板 55mm×87mm 2枚

    フレームに仕立てるときに使います。
  • ⑥木製フレームミニ ブラウン・ナチュラル

    フレームに仕立てるときに使います。
  • ⑦シャッペスパン手縫糸 #403

    フレームに仕立てるときに使います。
  • ⑧図案

    先生オリジナルの図案を紙でお届けします。
  • ⑨Clover フランス刺しゅう針 No.3-9

    メインで使う道具の刺繍針です。
  • ⑩刺しゅう枠 10センチ

    布を張って刺繍作業をしやすくするために使います。
  • ⑪Clover 水性チャコペン 青・極細

    図案を写すときに使います。
  • ⑫Clover 糸切はさみ

    糸をカットするときに使います。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

watanuki(わたぬき)先生|刺繍|フランス刺繍

watanuki(わたぬき)先生
watanuki(わたぬき)先生公式インスタグラム watanuki41316

インタビュー

Q. 先生が刺繍を始めたきっかけは何ですか?


A.元々は子供の頃から絵を描く事が大好きで、実はお裁縫はとても苦手でした。刺繍を始めたきっかけは、4年ほど前、裁縫が趣味の祖母に、図案を頼まれた事です。私の描いた図案を元に祖母が刺繍を施している様子を見て、自分もチャレンジしてみようと思いました。


Q. 先生が思う刺繍の魅力は何ですか?


A.イラストとはまた少し違った自由な表現が出来る所が魅力だと思います。
基本的なステッチを覚えられれば、ワンポイント的なものから、1枚のイラストのような作品まで、オリジナリティのある作品が作れるようになるかと思います。


Q. 初心者ですが、大丈夫でしょうか?


A. 言葉で聞くと手順も多く、ステッチも複雑に感じてしまうかもしれませんが、実際に刺して覚えてしまうとすんなりと出来るようになります。
覚えれば覚える程、作品の幅も広がり、楽しめると思いますので、わからない事などございましたらいつでもご質問下さい。


Q. 受講者の方に一言お願いします♪


A.今回のレッスンを通じて、様々な方に刺繍の楽しさをお伝えできれば。と思います。
楽しい刺繍ライフのお手伝いが少しでも出来ましたら幸いです。