オイルパステルの基本から学び、お花や犬など小さなモチーフを描いてステップアップできる講座です。
suna先生
イラスト・絵画
パステルアート
PDF資料あり
100名以上受講中
517
月々¥1,980〜
suna.です。こんにちは。オイルパステルを使ったイラストレッスンを持つことになりました。
飾りたくなるイラスト作品をオイルパステルで描いてみませんか?
絵を描きたいけど難しそうだな。
いつもと違った画材でイラストを描いてみたいな。
そんな風に思ったことはありませんか?
オイルパステルを使って、淡くて優しい風合いのイラストを描いてみましょう!
初心者の方もステップアップしながら学んでいけます。
オイルパステル特有の表現を身につけながら、身近なものを描いていきます。
独特の風合いと、色味で、お部屋に飾りたくなる作品ができますよ。
オイルパステルとは?
今回の講座で使うオイルパステルは、顔料と油を配合させた画材のこと。
クレヨンに比べて油の含有量が多いため、柔らかく伸びがいいのが特徴です。
オイルパステルの性質がもたらす、特有の優しい色合いが今、インテリアに取り入れる雑貨としても大人気!
suna.先生の淡いながらも落ち着いた作品の世界観を学んでいきましょう。
初心者でも大丈夫!
オイルパステル初心者さん、イラストの初心者さん、
どちらも心配ありません。
オイルパステルの基本から始まり、お花や犬などの身近で小さなモチーフを描いてステップアップしていきます。
オイルパステルのテクニックを学びながらイラストを楽しみましょう♪
✓人気のオイルパステルに挑戦してみたい方
✓イラストを優しい雰囲気で描きたい方
✓お部屋に飾れる作品を作りたい方
✓新しい趣味を見つけたい方
色んな色の雲と空を描いてみたいです。
とても分かりやすく、ふわふわワンちゃんを描けたことにビックリです(๑´ㅂ`๑)
初めてオイルパステルに触れましたが、分かりやすいsuna 先生のクラスのお陰で楽しく始める事ができました!
オイルパステルの淡い世界観を描けて楽しかったです♪
全5回のレッスンで構成されています。
何度でも動画を見返すことができます。
〈このレッスンで学べること〉
■オイルパステルイラストの基本
■道具の使い方やオイルパステルならではの特性
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:20ドローイングシートについて
05:55下描きをする
07:47オイルパステルについて
11:06線の描き方
16:37色の明るさについて
29:06質感の表現について
48:02飾るときの注意点
66:53おわりに
67:45〈このレッスンで学べること〉
■オイルパステルでできる表現
■グラデーションや立体感の出し方
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:04下描きをする
07:44使用する色について
09:18色の重なり方について
11:19花びらを描く
16:28茎と葉っぱを描く
29:58タイトルとサインを書く
43:30完成♪
45:09〈このレッスンで学べること〉
■オイルパステルで質感を出す描き方
■身近な犬を自分なりに描く方法
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:13下描きをする
11:14点の描き方と混色の方法
14:11影を描く
18:37毛の流れを描く
23:00全体の色を伸ばす
27:47毛並みを仕上げる
28:51顔を描く
30:47アクセサリーを描く
35:29サインを書く
37:19完成♪
38:26〈このレッスンで学べること〉
■suna先生の世界観
■淡い中でも変化のある色の表現
■自分だけの空の描き方
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:08下描きをする
08:15グラデーションの描き方
16:41空を描く
21:06雲を描く
29:40微調整する
51:25文字を入れる
56:15完成♪
57:36〈このレッスンで学べること〉
■より複雑なモチーフの描き方
■作品の飾り方
■おしゃれなアートを生活に取り入れる方法
オープニング
00:00はじめに
00:20使用材料・道具
01:20下描きをする
07:50花の描き方
09:51左側の花を描く
12:13右側の花を描く
18:50葉っぱを描く
24:13茎を描く
31:07瓶とラベルの塗り方
33:26瓶を描く
40:04ラベルを描く
46:00床の色を塗る
52:28タイトルとサインを書く
55:02完成♪
57:06ご契約期間内はいつでもどこでも
繰り返し受講できます。
18カテゴリー、1,500以上の講座が
無制限で好きなだけ受講可能。
3つの契約期間から選択できます。
契約期間が長いほど、月々の料金がお得!
Iさんの場合
講座を見直してしっかり復習もしたいので、ゆっくり進められる年間契約にしています。先生とのコメントでのやりとりで、分からないことを解消できるのも良いです。
Tさんの場合
子育てをしながらの利用になるのでまずは6ヶ月契約にしてみました。1ヶ月あたり2,480円なので、近くのお教室に通うよりも続けやすい料金で助かります。
1種類のキットを用意しています。
※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。
※お申し込み完了直後にキットをご購入いただいた場合、キットの発送日が契約開始日となります。
キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。
suna先生
szln_drawing
A. 旅行や留学で訪れた場所のイラストを描きたい、と思っていた時にオイルパステルという画材に出会ったのが、オイルパステルでイラストレーターを目指したきっかけです。持ち運びが簡単ですし、何よりもその質感がとても好きで、わたしの好きなノスタルジックな雰囲気を作ることができるという点も、オイルパステルを選んだ大きな理由です。
A. 力の入れ具合や描き方で、水彩のようなやわらかな雰囲気も、油絵のような迫力のある雰囲気も、レトロなクレヨンのような雰囲気も表現できることかな、と思います。オイルパステルは、ぼかしたり、力を入れたり、逆に力を抜いたりでイラストの印象が全く変わるので、いろんな描き方を楽しめると思います♪
A. もちろんです!オイルパステルの基本はもちろん、色合いについてもレッスンしますので一緒に楽しみながらいろんなイラストを描いていきましょう✊わからないことがあれば気軽に質問してください♪
A. 今回は、淡くて少し懐かしさ残るモチーフをオイルパステルで描いていきます♪ オイルパステルの基本からレッスンしていくので、初めてオイルパステルに触れる人でも楽しみながら受講してもらえると思いますし、何よりも描くことを楽しみながら、淡い世界を一緒に描いていければ良いな、と思います☺️
イラストを描く画材としては少し珍しいけど、魅力たっぷりなオイルパステルを一緒に楽しみましょう!よろしくお願いします♪
A. はい。何回でも繰り返し見ることができます。また、途中止めながらご自分のペースで受講していただけます。
A. 一度公開された動画は、有料会員である限り、期限なくいつまででも受講いただくことができます。
A. はい。個数や期間の制限なくいくつでも受講していただけます。