インターシャ編み 基礎講座 - ミルーム

インターシャ編み 基礎講座

中級 編み物 | 棒針編み

インターシャ編みで編み込み模様をマスター。リンゴの絵柄がかわいいコースターを作って、毎日のティータイムをもっと楽しく。

学習内容

■ リンゴの模様を編み込むテクニック
■ 毛糸を小分けにする方法
■ 編み目をきれいにするコツ
■ 3色の毛糸で編み込むときのポイント

講座の紹介

可愛いコースターを編みながらインターシャ編みをマスター!
日常にも使いやすいりんごの編み込み模様のコースターの編み方をレッスンしていきましょう♪



今回のレッスンでは、編み物経験者さん向けに、リンゴの編み込み模様のコースターを編む方法をレクチャーしていきます♪

カラフルで可愛い編み込み模様が大人気の東海えりか先生の初回レッスン。

今回は、編み込み模様のテクニックである「インターシャ編み」の基本の編み方を詳しく解説していきます。

様々なかじられ方の可愛いリンゴを編み込んで、4枚のコースターを編んでいきましょう!

編み込み模様がはじめての人にもわかりやすいように、ゆっくり丁寧に編み進めながらレッスンしていきますよ。

具体的なポイントは、

◆リンゴの模様を編み込むテクニック
◆毛糸を小分けにする方法
◆編み目をきれいにするコツ
◆3色の毛糸で編み込むときのポイント

可愛いリンゴの模様を編み込んでいるうちに、インターシャ編みの基本がしっかりマスターできるレッスン内容となっています。



複数の色を編み込むのは難しそうに見えますが、東海えりか先生と一緒に編み進めることで完成できますよ。

編み目をきれいにするコツや穴を開けない方法など、インターシャ編みのテクニックをしっかり解説。

レッスンで4種類のリンゴのコースターが編めたら、リンゴの模様や毛糸の色を変えたりしてアレンジしてみてくださいね♪

可愛いデザインのコースターが完成したら、ティータイムやおもてなしに使える楽しみもありますよ。

ぜひインターシャ編みの基本テクニックをマスターして、これからの編み物作品作りに活かしてみてくださいね♪


受講者の作品

受講者の声

  • ユーザーアイコン

    インターシャ編みのやり方、糸始末で穴があきにくくなる方法など、丁寧に解説されていて、とても勉強になりました。ありがとうございました!!


カリキュラム

インターシャ編み 基本講座〜りんごのコースター編〜のサムネイル

インターシャ編み 基本講座〜りんごのコースター編〜

  • オープニング

    00:00
  • はじめに

    00:20
  • 使用材料・道具

    01:37
  • 編み図について

    03:54
  • 表面の作り目を17目作る

    05:05
  • 表編みで2〜4段目を編む

    07:21
  • 赤を加えて5〜12段目を編む

    08:48
  • ベージュを加えて13〜18段目を編む

    20:09
  • グレーで19〜24段目を編む

    29:22
  • 伏せ目をしながら25段目を編む

    33:38
  • 一部の糸始末をする

    35:21
  • 裏面を編む

    40:19
  • 2枚の編地にスチームアイロンを当てる

    45:19
  • 残りの糸の始末をする

    50:05
  • リンゴのへたを刺繍する

    51:38
  • 表面と裏面を縫いつける

    54:58
  • 完成♪

    62:59

キット

1種類のキットを用意しています。

※キットは別売り・オプションとなります。
※お申し込みいただいた方のみ、キットを購入できます。

  • 材料キット(¥1,980)  12
キット

  • ①ブリティッシュエロイカ 4種類

    パピー毛糸製。本講座のメインの材料です。
    No.120 50g / No.204 10g
    No.143・No.208 各5g
  • ②編み図

    キットには編み図もついています。

キットの内容は、写真のものと一部異なる場合がございます (基礎的な用具のグリップの色が異なる等。受講の用途としては十分なものを入れております)。キットに足りないものや不備があった場合は、未使用に限りお取替えさせていただきます。


先生の紹介

東海えりか先生|編み物|棒針編み

東海えりか
東海えりか先生公式インスタグラム erika_tokai

ニットデザイナー。毛糸メーカー、アパレルメーカー勤務を経て、2008年より個展、企画展にて作品を発表。現在は作品制作やデザイン考案の傍ら、ヴォーグ学園にて講師も務める。

著書「東海えりかの編み込みニット」(日本ヴォーグ社)など。