ミニチュア・クレイクラフトのマイレポ投稿 (Page 13) - miroom

ミニチュア・クレイクラフトのマイレポ投稿

noecoro.先生

むぎさま まだまだ課題?どこにー?🤔ってくらいに素晴らしくお上手です☺️👏🏻 ですが、ご自身で課題を見つけられる事は上達に繋がりますし、素晴らしいと思います!!💓 私もむぎさんを見習って、もっともっと向上心を持ってわかりやすいレッスン講座を作って行けるよう頑張ります🔥 素敵なお写真をありがとうございました🌻

noecoro.先生

みっちゃん様 そう!質感命なのです!!👏🏻(笑) しっかりと表現出来ており、立体感艶感質感が伝わってきます❤️ 丁寧に作業されたのだな〜とわかる作品で素晴らしいです💓 ペーパーの焼き色、ひと手間で作品のクオリティが違ってきますよね。 そこもミニチュアの楽しい所ですね😍 次回もぜひぜひよろしくお願いいたします😉

noecoro.先生

みっちゃん様 うーーー😭👏🏻素敵❤️ たくさん質問していただき、一緒に改善策を考えながら製作していただいたので、努力の跡が見れてめちゃくちゃ感動です💓 そして、とっってもお上手です! 丁寧な作業とこだわりがビシビシと伝わってきます💯 今後とも一緒に頑張りましょー!! 素敵なお写真をありがとうございました🙇‍♀️

*Le Sucre* 先生

明美さん♡ありがとうございます😊✨✨これまた可愛くできましたね〜!!!❤️丸いフォルムも可愛い〜✨私も作ってみたくなりました♬ クリームの楽しさ、分かっていただけて嬉しいです💕あの作り方なら、安価でたくさんできるので、ぜひいろいろな作品にアレンジしてみてくださいね♪ 色合いも優しくて、きっと素敵なお人柄が現れているんだろうなと、温かい気持ちになりました✨ 素敵に作ってくださり、ありがとうございました😊

イチゴクリームをケチってしまい後から足すのが大変でした🥲が手作りフェイク

ミニチュア・クレイクラフト

2022/06/28

樹脂粘土でつくるフェイクスイーツ講座 春のガーデンパーティー編

*Le Sucre* 先生

明美さん〜ありがとうございます♡クリームがたっぷり入って、美味しそうにできましたね〜😋 クリームをついついケチってしまう・・・よくわかります〜!!私もよくありますよ😆余ったらもったいないですものね…😆 後から足すのは大変だったと思いますが、そこからちゃんとリカバリーできましたね!素晴らしい〜❤️ お写真を見る感じでは、そんな苦労も分からないぐらい上手に仕上がっています👏本物のスイーツも、クリームが少しはみ出していたり、よれていたりしますので、かえって無造作な感じがリアルになったかもしれませんね!💕 いずれにせよ、愛情のこもった素敵な作品を、ありがとうございました❤️ 

サンマルクケーキ粘土が初めてで扱いが難しいかっのですが何とかできあがりま

ミニチュア・クレイクラフト

2022/06/28

ミニチュアパティスリー講座

noecoro.先生

素敵です❤️!! 質感と焼き色のグラデーションがとってもお上手です👏🏻☺️ はじめてのポリマークレイだとは思えない程でビックリです💓 今後とも宜しくお願いします! 次のレポも楽しみにしております。

難しいところもあったけど、なんとか形になりました🙌また次も頑張りま〜す🎵

ミニチュア・クレイクラフト

2022/06/27

ミニチュアパティスリー講座

noecoro.先生

わぁぁ❤️ バランス、色味、質感、どれも素晴らしいです!!👏🏻 今後とも引き続きよろしくお願いいたします😄 次回のレポも楽しみにお待ちしておりますね♫💓

greenery roji先生

ご受講いただきありがとうございます!木の形になる瞬間はワクワクしますよね^^ ぜひ色々な木を作ってみて下さい♪

ニス塗る前ですが…不器用な自分でも美味しそうに出来ました!!

ミニチュア・クレイクラフト

2022/06/26

樹脂粘土でつくるフェイクスイーツ講座 春のガーデンパーティー編

*Le Sucre* 先生

萌絵さん💕 ありがとうございます✨✨ どちらも優しい色合いで、見ているだけで心が和む作品ですね✨✨ 桜の花の塩漬け…めちゃくちゃお上手です!!👏少しクタっとなっているところが本物みたいです。上のチョコレートがけもきれいにできましたね♬ 思わずパクッと頬張りたくなるぐらい美味しそうです😋❤️ いちごチョコに入っている果肉も良い感じです👏 こんなに素敵に仕上げて下さって、ありがとうございました😊 また他の作品も完成したらぜひ見せてくださいね♬

*Le Sucre* 先生

あんずさん❤️コンプリートおめでとうございます!!🎉全部揃うと華やかで、とってもとっても素敵ですね!✨✨ 見ているだけでうっとりします💕まず目に入るのはネイキッドケーキ✨土台も丁寧作られたのが伝わってきます。ケーキトッパーも可愛いですね♪ トゥンカロンは、ミニサイズも作られたんですね!色合いも可愛く仕上がりましたね♬ フルーツも、成形&着色どちらもとってもお上手です!👏 全てがとても丁寧に作られているので、器用で几帳面な方だとお察しします✨✨穏やかなお人柄も現れていて、本当に素敵な作品に仕上がったと思います❤️ 全レッスンをコンプリートしていただき、ありがとうございました✨ また次の講座でもよろしくお願い致します😊

*Le Sucre* 先生

わぁ〜ebisさん〜💕ありがとうございます♪こんなにたくさんあって、もう〜見ているだけで幸せな気持ちになりますね❣️ご友人のお孫さんが遊びたくなる気持ちも分かります♪😊大人の私までウキウキしてしまいました❤️小さめのサイズもアレンジして作られたんですね♪とっても可愛いです! センスがあるので、これならミニチュアサイズからリアルサイズまで何でも作れそうですね✨ 一つ一つのクオリティーも高く、丁寧に作られたのが伝わってきます👏 こんなに素敵に作ってくださって、ありがとうございました😊❤️ また他のも作られたら、お写真見せてくださいね♪

kodamama先生

マグカップは是非是非みなさんに作って頂きたいアイテムでした。食品の作り方は公開されている方が多いですが、小物類って意外と作り方が不明瞭なものが多いですもんね…… いろんなパターンで是非楽しんでいただけたら良いなと思います。 作品、楽しみにしてますね(*^ω^*)

ドーナツが平べったくなってしまいましたが、どちらも楽しいレッスンでした✨

ミニチュア・クレイクラフト

2022/06/07

樹脂粘土でつくるフェイクスイーツ講座 春のガーデンパーティー編

*Le Sucre* 先生

もなかさん〜💕ありがとうございます!こちらも可愛いですね😍 いちごのつぶつぶチョコの感じがとってもお上手ですね!本物みたいです👏マリトッツォもクリーム盛り盛りで、美味しそうです!ドーナツが平べったくなったということですが、なんとなく逆にクロワッサンドーナツに見えて、とっても美味しそうです!私も真似して作りたくなりました😊 今回も素敵に仕上げてくださって、ありがとうございました♬

*Le Sucre* 先生

もなかさん💕はじめまして😊 なんて美味しそうなパンケーキ😍私にはとっても柔らかそうに見えます!ホワホワと湯気が見えそうなぐらい、美味しそうですね💕 焼き色の感じがとってもリアルにできましたね👏蜂蜜や、キャラメルソースの垂らし方もとてもお上手です!アイスも絶妙に溶けていて、思わずペロっと食べたくなりました♬ 育児の間に作ってくださったんですね💕 楽しい息抜きになっていたら嬉しいです✨✨ またどうぞよろしくお願い致します🙇‍♀️

pain mini先生

もなか様、いつも作ってくださりありがとうございます🙇✨ 今回もグラデーションがとても綺麗に出来ていて、美味しそうです! たくさん並べてみてくださいね☺🍞

kodamama先生

小物類の配色が美しく、うっとりしました(^^)こうやって作れば良かったんだ!と私もとっても参考にさせていただきたくなりました。 工程が多く、大変だったかと思います。 すごく素敵に作ってくださり、ありがとうございました。嬉しすぎます

今回も勉強になりました😂形作りにもたもた時間がかかっていると小さな埃が入

ミニチュア・クレイクラフト

2022/05/30

かんたんなのにかわいい!ミニチュアパン講座②

pain mini先生

この度も作ってくださりありがとうございます! いつもお上手で驚いています🙇✨ ふんわり感が伝わってきて美味しそうです🍩💓 また作ってみてくださいね☺

kodamama先生

これは、圧巻! 色見本の本めっちゃ良いじゃろう(^^) たくさん作ってくれてほんまにありがとう。

kodamama先生

くまさんマグカップを作ったきっかけが、知り合いが小さい頃から愛用しているカップと同じものを作って欲しいという依頼をきっかけに、私の代表作となりました。 最初の頃はリューターが使い方すら分からず、当時すごく悩んでいたのを思い出します。 彫るのは大変ですが彫ったものを型取りして複製するよりもやはりひとつひとつ製作する方が、とても綺麗にいきます。 フォルムが丸いカップなので、北欧柄のカップも可愛いので是非チャレンジしてみてくださいね

kodamama先生

パンの質感が特に素敵だなと思いました^_^ こんなにたくさん作ってくれてありがとう!! みっちゃん様の作るブタさんのミニチュアがもう、本当に可愛くて(*^^*)癒されました

木工楽しい☺️致命的なのは私に絵心がない事。。。トースターなどの小物が作

ミニチュア・クレイクラフト

2022/05/27

癒やされパンダのミニチュアトーストセット講座

kodamama先生

待って!!ブタさんのトースターがめっちゃくちゃ可愛いんだけど!! ええええー!凄い!かわいー! ブタさん思いつかんかったなぁ。めっちゃいい!

kodamama先生

すごい!努力されたのですね(o^^o) カップケーキ のアイシングができるようになると、例えば小さなお花のパーツとか乗せて、フレンチシックなカップケーキ にするのも可愛いなと思います。 作りたいなと思える作品の幅が広がりますように。 こんなにも忠実に作ってくれてほんまにありがとう😭

pain mini先生

作ってくださりありがとうございます! とっても可愛く出来ていますね😍 シュガードーナツも美味しそうです☺💓 ツイストドーナツのレッスンもアップされているので、ぜひ合わせて作ってみてください!

kodamama先生

私も悩んでたんです、石粉粘土。石粉粘土の存在は随分前に知っていて、それで食器を作ったら良いことも分かってはいたのですが、やっぱり100均一の粘土と道具との相性が悪く、リューター自体をダメにしたことがあります。 参考になってよかった!思い切ってレッスンにしてみて良かったです

*Le Sucre* 先生

お返事が遅くなりました💦 かわいいトゥンカロンが完成しましたね❤️ 3色揃うとめちゃくちゃ可愛いです!✨✨ マカロンのピエも、さすが!お上手ですね👏 仕上がりがとても綺麗で、お手本になるレベルです!😊💕 ヘタの大きさは全然気になりませんよ👍とっても可愛いです♪ 今回も素敵に仕上げてくださって、ありがとうございました!❤️

初めまして😄着色の水分量が難しくて筆ムラがありますが、なんとか形に出来ま

ミニチュア・クレイクラフト

2022/05/18

かんたんなのにかわいい!ミニチュアパン講座 定番パン編

pain mini先生

作ってくださりありがとうございます🙇✨ グラデーションがとても綺麗に出来ていますね!! ゴマもちょうどいい大きさでリアルです🍞 筆の水分量の調節は難しいですが、何回かやると慣れてくると思うので、また作ってみてください☺

サイズ感が難しくて何度もやり直しました(;▽;)なんとなくそれっぽくはな

ミニチュア・クレイクラフト

2022/04/24

ミニチュアトースト講座

HP HAUS先生

ちゃんみさん、こんにちは😃 レポート確認遅くなり申し訳ありませんでした! 本体は乾くと小さくなりますし、サイズ感は難しいところですよね。 でもふっくら美味しそうに見えます😊 いつもありがとうございます😊🙏🏼✨

SWEETS BASKET先生

わぁ✨色々なお味のプリン(*'▽'*)私もコレやってみたかったんですがまだ挑戦してません、先越されました(笑) 沢山並べるとますます可愛いですね!とっても素敵です✨✨

SWEETS BASKET先生

はじめまして(*^^*) ご受講いただきありがとうございます。 楽しく作って下さり凄く嬉しいです♡ とっても可愛く仕上がっていて不得意とは思えません! これからも是非作品作り楽しんで下さいね♪♪

kodamama先生

たっきー様 いつもレポートありがとうございます。 沢山作ったのですね(^^) このクリームで立体の原理がわかると、例えばアイシングクッキー とかで半立体みたいなものも作れると思うので、作れる作品の幅が広がりますね。 色々楽しんでみてくださいね。 いつも楽しくお写真拝見してます。めっちゃ嬉しいー!

色々間違えたけど、なんとか形になりました。楽しかったです!

ミニチュア・クレイクラフト

2022/04/02

初めて作る インテリアジオラマ講座

greenery roji先生

未聖さんこんにちは^_^ ジオラマ講座受講いただきありがとうございました! ステキな作品ができましたね! 色々と工程も多くて難しかったと思いますが、最後まで作っていただきありがとうございます。 また楽しかったのお言葉うれしいです😆 お部屋に飾って小さな世界を満喫して下さいね♪

greenery roji先生

よしこさんこんにちは^_^ 今回はボトルで作られたんですね♡色々と工夫して楽しまれている様子で嬉しいです😊 家を四角く作るのって以外と難しいですよね💦私も毎回苦戦します。 平たいもの(定規など)で粘土を押しつけて徐々に角を出したり、カッターで切り出す方法がオススメです。 最初はなかなか上手くいかないかもしれませんが、ぜひ挑戦してみて下さい!

HP HAUS先生

しったそさん、こんばんは♪レポートありがとうございます。形やテクスチャも焼き色もとてもいい感じで本当に美味しそうです!はい、ぜひいろいろ作ってみてください。またレポートお待ちしています♪

HP HAUS先生

ちゃんみさん、こんばんは!レポートありがとうございます♪何度も作り直されたのですね。最初は難しいですが、色粘土作りも、形作りも、回を重ねるごとに慣れてくると思います。バターの色も黄色が強いものや白に近いものなどありますので、その都度作りたいイメージを明確に持って制作してみてください!

HP HAUS先生

たっきーさん、初めまして!レポートありがとうございます!あんこ作り楽しんでいただけて嬉しいです。パンのほっこりした感じが出ていると思いますが、ニードルにもいろいろな太さがありますので他も試されて理想の形になっていくと良いと思います♪ 1cm角くらいですと小さいですもんね、細いニードルが合っているかも知れません。またレポートお待ちしております!

kodamama先生

すごいっっ! 作品を見ていて、happiness様は特に色作りがとても上手なのだなと感じました。ドーナツのトッピングの色合い、フルーツの透明感、とても好きだなぁ。 はじめての動画撮影で、はじめての先生役で、うまく伝えることが出来たかなと毎回ドキドキしながら公開日を待っていました。 気持ちを汲み取っていただき、こうして完成品を見せていただけるなんてすごく嬉しいです。 頑張ってくれて本当にありがとう。

kodamama先生

すごい!全部作ってるー!!! トレーもカップケーキ 入れてるカゴもまたすごく素敵! こういった小物って作るの大変だし面倒ですよね💧😅😅 作品がより映えててめっっちゃ素敵! 頑張っていただきありがとうございます。嬉しいなぁ

ちょっとイビツになっちゃいましたが可愛いフルーツサンドが出来ました!

ミニチュア・クレイクラフト

2022/03/10

はじめてさんOK!ミニチュアピクニック講座

kodamama先生

上手!!特にオレンジが!大成功ですね(^^) ミニチュア初心者だった頃、どうやったらこの輪切りのオレンジが作れるのか、ずっと悩んでて、ひとふさずつ作ってくっつけたこともありましたが、まだまだ未熟な時は何をやってもうまくいかなくて……そんな時に編み出したオレンジの作り方がこの方法でした(^^) いろいろなものに応用していただけたらいいなと思っています。 作ってくれてありがとう!!

HP HAUS先生

ちゃんみさん、レポートありがとうございます! 原型作りが楽しくなったとのこと、とても嬉しいです。素敵な型になったようですね♪ 個人的にはこれくらいの焼き色好きです!お好みに近づくよう、いろいろ試してみてください。 ありがとうございます。

*Le Sucre* 先生

りえこさん✨✨まずは、全レッスンコンプリートおめでとうございます!!❤️㊗️😊✨✨ 素敵すぎる作品に思わずうっとり・・・💕 「この作り方が一番わかりやすかった」だなんて・・嬉し過ぎます😭❤️ウルっと来てしまいました😭頑張ってレッスンを準備した甲斐がありました! そうなんです、結局、型を使うより、自分で1個ずつ作るほうが細かな調整ができて、綺麗に仕上が理ますよね❤️この作り方をマスターすれば、大きさや形を自由にアレンジできて楽しいですよ😊 いちごも、おっしゃる通り格段にレベルが上がっていますね!!とっても美味しそう〜♪ チョコレートプレートも、その他のアレンジも、どれもセンスの良さが光っていて、素敵です!!👏 私まで、嬉しくなってしまいました😊ニヤニヤが止まりません😆❤️ いつも素敵なお写真と、素敵なコメントをありがとうございました✨✨ ぜひ次回シリーズも楽しんでくださいね♪

greenery roji先生

よしこさん、はじめまして。ジオラマ講座を受講していただきありがとうございました! 細かな工程が多くて大変だったと思いますが、楽しんでいただけて嬉しいです^_^ お皿の上に乗った小さな世界とってもかわいいですね〜♡ こんな風にお気に入りの器で色々作っていくのも素敵ですね。 ぜひ森になっちゃうくらいいっぱい作ってみて下さい!

kodamama先生

薄い木材ってなかなか売ってないので見つからないですよね。ホームセンターに行くとたまにバルサっていう木材があって、それの薄い板状のがビニールに入ってが売ってたりするのでカッターで切れるのでそれもおすすめです。200〜300円くらい、確か。 あとは、タミヤのプラ板なんかもおすすめです。2mm厚のプラ板に質感をつけるんじゃなくて、一度三角(もしくは正方形)に切って型取りをしたあと 重曹混ぜた粘土を詰めて、歯ブラシでトントンとしたり針でつついて、レンジでチン、これもおすすめの方法です。 フルーツがもう、ほんと凄く上手!特にイチゴの色付けなんて本物みたい!!

フルーツサンド フルーツバーガーができあがりました❗️本当に 楽しかった

ミニチュア・クレイクラフト

2022/02/26

ホイップクリーム&フルーツを使ったミニチュアパン講座

HP HAUS先生

ebisuさん、レポートありがとうございます!サンドもバーガーもとてもかわいいです♪今後の制作に役立ててくださるとうれしいです。最後まで受講していただき、ありがとうございました!

kodamama先生

他の投稿でも拝見しました。粘土はクリーミーホイップを使ってらっしゃるっぽいので、まず間違いなく刃が原因なのかなと思います。 私が好きなラップのメーカーが ○くらしリズム くっつくピッタリラップ22×100m ○くらしリズム ポリエチレンラップ リケンファブロさんから出されてる刃がとても良い気がするんですよね。 私もアルミ刃がなくなったら死活問題なので、今の間にこのギザギザなのが他にないか探している最中なのです

フルーツ達キウイの種など繊細な工程が増えて難しかったですが楽しかったです

ミニチュア・クレイクラフト

2022/02/25

はじめてさんOK!ミニチュアピクニック講座

kodamama先生

この投稿めちゃくちゃ嬉しいです。 フルーツこんなにたくさん頑張ってくださったのですね! いちごの色合いも良い感じです。 こんなに上手に作ってくださってホッとしました

kodamama先生

えええー!いやいや、上手ですよ!びっくりしました。 柊って形自体が難しいですよね。クリスマスのもみの木なんかも私は描くの苦手です。 ちなみに、ミントの葉を作るときは私たちはフラワーテープという薄い和紙のようなテープをハサミでチョキチョキして作ることもあります。それっぽく見えて、それも可愛いので是非お試し下さい。

型を作り直してやっと出来ました!型作り、型取り共に簡単なようですがちょっ

ミニチュア・クレイクラフト

2022/02/25

はじめてさんOK!ミニチュアピクニック講座

kodamama先生

中身はモチッ、外はパリッとしてる雰囲気がとても伝わってきます。とっても美味しそう!! そうなんです。このプレッツェルの講座🥨は凄くシンプルな動画なんですけど、エポキシパテの造型へのこだわりが作品への完成度につながるそんな回なんですよね。 質感だとか、左右対称だとか、自分のイメージする大きさなのかとか…… これからみっちゃん様がオリジナルで作っていく作品の手助けの一つとなればいいなと思っています(^^)

kodamama先生

凄く上手!! 生徒さんが無事に完成することができ、教えることにまだまだ素人な私はこのマイレポ達を見てすごくホッとしています。 分かりやすいかな、どうやったら興味を持てるだろう、無事に作れたかな………たくさんたくさん考えて思い入れのあるレッスンとなりました。 素敵な画像をありがとうございました。 また次回のレッスンでお会いしましょう(^^)

カップケーキのデザインがとても可愛くケーキピックでさらに素敵になりました

ミニチュア・クレイクラフト

2022/02/20

はじめてさんOK!ミニチュアピクニック講座

kodamama先生

こんなにたくさん作ってくださったのですね(^^)ありがとうございます。フルーツも頑張ったんだなぁと、しっかり拝見させて頂き、とても嬉しい気持ちになりました。 ミニチュアを始めた当初はグラシンカップの付け方が分からず、すごく悩んだ思いがあります。 そうなの。ピックを付けるだけで、またとってもリアルな仕上がりになってまるでお店に並んでる雰囲気になりますよね(*´ー`*)気に入っていただけてよかったです。

kodamama先生

ピンクと白!!めっちゃくちゃ可愛いー(o^^o)たっきーさまから学ぶことがとても多く、いつも楽しく拝見させていただいております。 焼き色もとても上手!