編み物のマイレポ投稿(31頁) - miroom

編み物のマイレポ投稿

chicco先生

嬉しいコメントをありがとうございます😢✨ みんなとてもかわいく編めています🥰 今後もし分かりづらいところがある時には、遠慮なくコメントくださいね。

カゴが少しゆがんでしまったけどなんとか完成しました。りんごをもっと沢山作

編み物

2021/12/02

ナチュラルな色合いで作る 小さな飾りもの講座

cocochi先生

レポありがとうございます ( ͒ ु•·̫• ू ͒) ♡ とってもキレイに編めていますよー❤️ ぜひぜひたくさん編んでみて下さい。カゴにたくさん盛ってもかわいいと思います♪

chiarare先生

そうですね😅 アクセサリーパーツの付け方も難しいですよね💦 仕上がりを想像しながらゆっくり練習してみましょう💖

ホワイトの糸とオレンジのビーズで作ったら、マーガレットみたいになりました

編み物

2021/12/01

初めてさんOK♪ 1から学ぶタティングレース講座

chiarare先生

本当ですね✨ マーガレット素敵です😊💖 私にはない発想なので、しまりすママさんの可能性に感激です❣️ また、作品見せてください💖 すごく楽しみにしてます💐

タティングレースで作った蝶々のモチーフをメガネケースのワンポイントとして

編み物

2021/11/29

初めてさんOK♪ 1から学ぶタティングレース講座

chiarare先生

わあ💖 すごく可愛い〜😍 色合いのチョイスが素敵です✨見えるだけでウキウキします❣️

千葉 あやか先生

バイカラーのポーチも素敵ですね✨ ゴールドのタッセルも😍 エコアンダリヤの目が一定でとてもキレイに仕上がっていますね🌼 意識されながら編んだのがよく伝わってきます。 次はぜひイニシャル入にもチャレンジしてみて下さーい💞

少し太いと思いますが、家にあるレース糸で作ってみました!キュッと引っ張っ

編み物

2021/11/29

初めてさんOK♪ 1から学ぶタティングレース講座

chiarare先生

きれいな赤ですね❣️ 私が持っていない色味なので 蝶々がすごく魅力的に感じます💖😊 蝶々をつくるまでが大変なのでこれからつくる作品が楽しみですね✨

タティングレースの基本を教えていただきありがとうございました!家にある物

編み物

2021/11/29

初めてさんOK♪ 1から学ぶタティングレース講座

chiarare先生

こちらこそ受講していただき ありがとうございます🙌 リングとリングを隙間なくつくるのは難しいのにきれいに ピッタリくっついてますね👍😊💖 いっぱい練習してくれてありがとうございます❣️

hime*hima先生

しまりすママさんいつもありがとうございます!そうそう、ゴムを通す時、ワケがわからなくなりますよね、、💦でも、その通し方がまんべんなく行き渡るのでそのようにさせていただきました! 身につけるものを編んで作れるのも楽しいですよね!

できました😊トレーは少し小さめになってしまいましたが、なんとかコースター

編み物

2021/11/27

1からステップアップ♪ Little Lion編み物講座

千葉 あやか先生

編み目がとても美しいです🥰💞💞 縦のラインも真っ直ぐで😊✨ 満点です🌼

千葉 あやか先生

ソックスヤーンで編まれたニット帽とても素敵ですね💞 縦の細編みのラインがキレイに出ていて✨✨ 気を付けて編まれたのがとても良く伝わってきます🥰

cocochi先生

レポありがとうございます😍 カゴを乾かしている間にりんごを編む🍎とても効率よくていいと思います✨✨ ピンクのりんごもかわいいですね💕 とってもキレイに仕上がっていますねー👏 ぜひぜひ次回もよろしくお願いします🙏

hime*hima先生

しまりすママさん、ありがとうございます! そうなんですよー中の模様はお花なんですけど、全体的な形は星っぽくなってます〜模様がハッキリしたドイリーも完成が近づくにつれて模様が現れて楽しいですよね!ぜひ色違いでも編んでみてくださいね!

千葉 あやか先生

底を見てはいませんが、もしかするとはじめに力が入り過ぎて幅が小さくなってしまったのかと…!? でも、サイド部分はとても上手に編めていますよ〜✨✨ 難しい模様のところも🙆‍♀💞 動画がお役に立って良かったです🌼

千葉 あやか先生

アメリーでのポーチとっても素敵ですね✨✨ メリヤス細編みも一定で素晴らしいです💮 普通の細編みより高さを出す事はとても大事なので、気をつけながら、ぜひレオパードも頑張って下さいね🐆🦓♡

この編み方だけでも十分綺麗なドイリーが出くるんですね^ ^

編み物

2021/11/25

気分華やぐインテリアを手作り♪ レース編み基礎講座

hime*hima先生

hisaさんありがとうございます! 細編みと鎖編みがメインでも、簡単な模様ができるので、いろんな編み方の組み合わせで編んでいくのも楽しいですよー! どんな編み方が組み合わさって模様が作られてるかなども楽しんでいただけたら嬉しいです〜

なかなか思うように、真っ直ぐ一定に編めず、まだまだです。楽しみながら練習

編み物

2021/11/24

1からステップアップ♪ Little Lion編み物講座

千葉 あやか先生

手加減を揃える事、はじめは難しいですよね❢ 楽しみながら沢山編む事で、自分の加減が段々わかってくると思います😊 先ずは楽しむのが1番です🎵 針と糸の距離が離れないように、針先だけではなく、針全体を使うように意識して編んでみてくださいね💓

3つ編んでいくうちに、少しコツが掴めました!

編み物

2021/11/24

1からステップアップ♪ Little Lion編み物講座

千葉 あやか先生

色々な配色バランスでカワイイですね〜🥰 沢山編むことは上達への近道です🌼🌼🌼

古木明美先生

yoriyoriさん イメージ通りに編むのはなかなか難しいですよね。でもとても綺麗に仕上がっています。教材のバッグも底から丸みを付けて立ち上げていますが、二回目の追いかけ編みくらいからは広げずまっすぐ編んでいます。口部分を少し潰しているので少しなら広がったフォルムになっています。

千葉 あやか先生

8角形のコースターもキレイに編めていますよ✨ 前回のコースターの様に、色替えはこんな感じになるので問題ありませんよ〜😊!! もしホワイトを使うのであれば、毛足の長い毛糸であればホワイト×濃いカラーにしてもそこまで目立たなくなると思います。 最後のバッグ細編みをもう少し手に力を入れずに編めると、目の高さも出てもっとキレイになると思います💞

千葉 あやか先生

すごくキレイな細編みですね✨ ホワイトとピンクのコントラストがはっきりしている配色なので、少し前段のカラーが目立ってしまったのだと思います! でも、自然な事なので大丈夫ですよ😊 もし気になるようでしたら同系色でバイカラーに編むと良いと思います🌼 今回はコースターで目数も少なく気になると思いますが、目数が多い作品になると、そこまで気にならなくなりますよ!!

3枚目で、やっと八角形らしくなってきました。編み目の数を数えながら編んで

編み物

2021/11/23

1からステップアップ♪ Little Lion編み物講座

千葉 あやか先生

すごく頑張られて編まれたのが伝わってきます🤗 お疲れ様でした〜✨✨ 慣れてくると、どこに目を入れるかもわかってくると思いますよ😊 角は目がきつくなりやすいので、直線ヶ所と同じように、なるべく目がキツくならないように気をつけながら編んでみてくださいね💞

千葉 あやか先生

ピッタリサイズのキレイなティッシュカバーが出来上がりましたね👏👏 どの作品もそうですが、始めは手に力が入りやすく、後半は手が慣れてきて編み目が緩くなりやすいのです! そんな事を意識しながら、今後の作品作りも頑張ってくださいね🥰

cocochi先生

レポもありがとうございます😊💕 コメントの方に返信させて頂きました😌 りんご3つともかわいく編んで下さりありがとうございます❤️

久しぶりの編み物🧶です玉子焼きがどうにか出来上がりました!可愛いし次のウ

編み物

2021/11/23

おもちゃを手づくり♪ 食べぐるみ基礎講座

chicco先生

作ってくださってありがとうございます♪ ブランクを感じさせない仕上がりで、とてもキレイです🥰 ウインナーもぜひ楽しんで作ってくださいね✨

chicco先生

たくさんチャレンジしてくださってありがとうございます❣️ とても上手でいらっしゃいます☺️ 次回もぜひ楽しんで作っていただけたら嬉しいです♪

cocochi先生

はじめまして(^^♪ わああ♡さっそく編んで下さったのですね!嬉しいです✨ とてもキレイに編んでありますね( ˊᵕˋ ) ぜひぜひたくさん編んでみて下さいー🙏💕

千葉 あやか先生

沢山編んでくださって嬉しいです💞 少しずつ上達していく過程も楽しいですよね🤗 真っ直ぐ編めていてとてもキレイです✨✨

千葉 あやか先生

こちらも編めたのですね〜🤗✨ バック細編みは ねじれが大丈夫かな? とか、考えてしまいがちですが… あまり考え過ぎず次々手を止めないで編むと、意外と綺麗に仕上がりますよ! またチャレンジしてみてくださいね〜💞

初めてのかぎ針編み作品です。下手すぎですが、図々しく投稿します☺️

編み物

2021/11/20

1からステップアップ♪ Little Lion編み物講座

千葉 あやか先生

初めてとは思えないくらい、と〜ってもキレイに編めていますね🥰 私の初めて編んだガタガタコースターを見せたいくらいです😂 上達も早そうなので🤗この調子で頑張って色々な作品にチャレンジしてみてくださいね〜🌼

マクラメのアヤ(aya kurata)先生

すごくゴージャスな仕上がりですね! 次は雪の結晶オーナメントを配信予定です❄️

やっと編めました。だんだん縮まるので広げながら編むのが大変でした。

編み物

2021/11/19

暮らしになじむかごアイテム 基礎講座

古木明美先生

まめたんさん、完成おめでとうございます。広げるのに苦労されたのですね。完成したかごは綺麗に出来ています❤縦ひもの巻癖が内側になっているときは外側に向けると良いですよ。

千葉 あやか先生

アレンジがとっても素敵ですね😊💞 サイズを合わせる事は、最初はなかなか難しいですよね💦 でも、沢山編んでいくと手も覚えていきますよ🤗 編みはじめの輪をもう少しきつく引っ張っても良いと思います! そうすると、穴がキュッと目立たなくなりますよ〜🌼

毛糸を間違えたけど出来ました😊🍙途中、もうすぐ完成~😃✨⤴️

編み物

2021/11/18

おもちゃを手づくり♪ 食べぐるみ基礎講座

chicco先生

わぁ、ありがとうございます❣️とてもかわいいです☺️ おにぎりもあと少し、がんばってください✨

千葉 あやか先生

何度も編み直しされた努力が、お写真から良く伝わってきます😊✨ とてもキレイに編めていますね👏👏 どの作品も、編み始めはきつくならないように、編み進むにつれて緩くならない様に気をつけながら編んでみてくださいね♥

千葉 あやか先生

基本がわかると、どの作品もキレイに仕上がりますよ🤗 最初はどうしてもきつく編んでしまいがちなので、はじめの鎖目の長さは重要なんです‼️ 沢山編んで下さりありがとうございます💞

エコバッグ完成しました最後の作品まで毎回楽しく作ることが出来ました

編み物

2021/11/18

暮らしになじむかごアイテム 基礎講座

古木明美先生

ノリコさん、エコバッグ完成おめでとうございます。最後まで楽しんで作って頂けて嬉しいです。クラス修了お疲れさまでした。作ったかご達、暮らしに役立ちますね。

古木明美先生

cowcowさん、完成おめでとうございます。 ライン色を変え、可愛いです。サイズを意識されてバランス良い仕上がりに❤

chicco先生

たくさん作っていただきありがとうございます!とてもきれいに編めていて、初心者さんには思えないです😳 お子さんとも楽しんでいただいているようで、その姿を想像して嬉しく思っています✨ ぜひ次回のレッスンもよろしくお願いします♪

千葉 あやか先生

イエロー×グリーンの組み合わせもとっても素敵ですね✨ とてもキレイに編めているので、ぜひ違う糸でもチャレンジしてみてくださいね〜💞

古木明美先生

麻美さん、完成おめでとうございます。鮮やかな青で素敵です。マチがたっぷりあるので、見た目よりたくさん入ります。クラスのレッスン終了お疲れさまです。

千葉 あやか先生

英字新聞にデニムのコースターがカッコイイ✨✨ どうしてもはじめは手に力が入りやすく編地がキツくなりやすく、慣れてくるにつれて手が慣れ、編地が緩くなりやすいのです! 小物は多少のサイズが違っても🆗です😁 次は、なるべく一定に力を入れて編められるように頑張ってくださいね🤗💞

chicco先生

早速作ってくださってありがとうございます✨ 伊達巻からの進歩がすごいです! 諦めずに作っていただけて、嬉しいです☺️ ぜひ残りの作品も楽しみにしています♪

千葉 あやか先生

2枚も編んで下さりありがとうございます🥰 その日の手加減で編地のゆるさ、キツさ変わりやすいですよね💦 今回はブランケット用に6号で少しゆるめの編地にはなっています。 小物なら多少サイズが変わっても🆗です🤭 着用する作品は気をつけてくださいね〜 早速使って頂けて嬉しいです💞

千葉 あやか先生

ステキに完成しましたね🥰 編み始めはどうしてもきつくなりやすく、手が慣れてくる後半は緩くなりやすいんです!! 特に編み始めに注意しながら色々な作品を編んでみてくださいね💓

マクラメのアヤ(aya kurata)先生

お疲れ様でした! 好みにもよるので結びの力加減は決まりはないですが、コースターやキーホルダーは気持ち強めに結ぶ方がほつれてこないので安心かもしれません😊 でも解けない範囲であれば今回もふんわりとした風合いがとても可愛くできていると思います! ありがとうございました😉

千葉 あやか先生

2つも編んでくださったのですね〜🥰編み目がとってもキレイです✨✨ ウールクロッシェも頑張ってくださいね〜💞

千葉 あやか先生

模様部分もキレイに編めましたね👏👏👏 編んで頂けて何よりです🥰 大きなも作品も素敵に編めると思うので、ぜひチャレンジしてみてくださいね〜💞