編み物
2022/11/21
はじめての棒針編みで作る 日常づかいの小物づくり講座
ノリコさん、持ち手、長い方にされたのですね。丸編みから平編み、分かりやすいと言って頂けて嬉しいです。持ち手も編み地も綺麗に出来ています。
編み物
2022/11/21
おしゃれなインテリア雑貨を作る モダンマクラメ講座
編み物
2022/11/21
贅沢な履き心地の靴下講座
完成おめでとうございます! 仕上がりもとても綺麗です♡ ゲージをきちんと編まれて素晴らしいです✨ 針のサイズを自分で考えて決めること、大切なことです。 同じ糸、同じ針でも編む人によって編み地は変わります。 その違いは間違いではなく、個性です。自分の手加減を知ることは、今後の作品に役に立ってきます✨ 少し大きくなっても、靴下の重ね履きに使えますし、締め付けない履き心地はストレスがなくていいと思います😊 お疲れ様でした!
講座全ての作品完成、お疲れ様でした! 編み込み模様が綺麗に仕上がっていますね✨ 最後の課題は靴下の作り目や踵のD Sよりも、渡り糸がポイントでした。クリアされての完成、おめでとうございます🎉 靴下の技法を吸収しようとする探究心のあるyuu さんの姿勢はとても素晴らしいです✨ 渡糸の長さは編み地を広げてあげると整います。この辺りの気付きはさすがです! 編み込み模様の靴下は編み地の伸縮性を保つのが難しいところですね。 たくさんの技法をご紹介してきましたが、最後までしっかりと理解していただけて嬉しいです😊 ぜひいろんな作品に挑戦してみてくださいね! ご受講いただき、ありがとうございました!
完成おめでとうございます! とっても綺麗な仕上がりで、見惚れてしまいます😊 靴下はいろんな技法があって、まだまだ一部なのですが、メジャーなものを選んでいます。 次の靴下では編み込み模様の方が難しいですが、新しい技法も取り入れていますので、吸収してくださいね!Yuuさんには簡単かもしれません😊 今回の毛糸は今までの糸とは違うカサカサした糸ですが、これも軽くていい糸なんですよ。水通しをすると少し柔らかくなります。 種類の違う糸をいろいろ触っておくと、自分の好みの糸がわかってくるので、是非色々試してみてください✨ 最後の作品も頑張ってくださいね!
講座完走、お疲れ様でした! DSは慣れると、とっても簡単で便利なので、今回理解していただけてよかったです😊 最後の靴下は技法よりも、マジックループで編み込み模様をするときの糸の渡し加減が難しかったと思います。 本当にお疲れ様でした✨ とても綺麗に編めていて、minamina 様の努力の成果が現れています! これから色んな作品にどんどん挑戦してみてくださいね。 そのとき今回の講座がお役に立てれば幸いです。 ご受講いただき、ありがとうございました。
編み物
2022/11/14
初めてさんOK♪ 1から学ぶタティングレース講座
編み物
2022/11/14
初心者さんOK!かぎ針で編むアラン模様講座
レザー紐のへのアレンジ、とっても素敵ですね🥰✨✨ 目はとってもキレイに編めているので、特に毛糸はふっくら風合いを楽しむためにも、肩の力を抜いてサクサク編むと良いですよ🌟 極太のひふみチャンキー可愛いですよねです🤗
編み物
2022/11/14
初心者さんOK!かぎ針で編むアラン模様講座
3点セッットで可愛く完成しましたね🤗 毛糸はふっくら編むと素敵になりますよ✨ ひふみチャンキー可愛いですよね🥰 寒くなってきたので、この冬沢山使ってくださーぃ💞💞
素敵に作って頂きありがとうございます・:*+. バラも綺麗に巻けていて、可愛らしい花束ができてよかったです💕 まとめて小さな花瓶に入れたり、並べたりして楽しんでください・:*+. レッスン受講頂きありがとうございました💕
編み物
2022/11/12
贅沢な履き心地の靴下講座
完成おめでとうございます! 続々とできていますね!すごいです✨ 表裏だけより模様がある方が編んでいて楽しいと思います😊私もひたすら表目は飽きます…。 編み図は難しそうでも、編んでみると意外と簡単だったりします。 恐れずに是非チャレンジしてみてください!yuu様のレベルなら少し難しくても大丈夫だと思います🙆♀️ 贅沢素材の靴下で、これからの季節をあったかく過ごしてくださいね✨ お疲れ様でした!
編み物
2022/11/12
贅沢な履き心地の靴下講座
完成おめでとうございます! 同じ大きさに編めていてとても綺麗です✨ 編み図はわかりにくいですが、文章や動画と照らし合わせることで理解できるようにと思っていたので、とても嬉しいです😊 引き揃えは組み合わせで雰囲気が変わって個性が出ます。是非様々な色で楽しんでみてください。 お疲れ様でした!
編み物
2022/11/07
はじめての棒針編みで作る 日常づかいの小物づくり講座
完成おめでとうございます! 目が整っていて綺麗です✨ 前回よりもすごく成長されていて、素晴らしい✨ 少しずつ難しくなりますが、基本がわかれば大丈夫です。 楽しみながら、頑張ってくださいね!
早速編んで下さりありがとうございます🥰 ご用意していた糸も完成して喜んでますよぉ〜🤭✨ 長編み、長々編みのところは目が緩みやすいので、丁寧に編まれると良いですよ🌟 ぜひリベンジ作品も頑張ってくださいね💞
編み物
2022/11/06
1からステップアップ♪ Little Lion編み物講座
何度もやり直されたかいがあり、とっても素敵なバッグが完成しましたね🥰✨✨ ミニバッグもかわいい💞 どの作品もそうですが、編み始めが1番編みづらい所だと思いますが、最初を丁寧に間違いなく編むと、その後がさくさく編めますよ🌟 この冬沢山使ってくださいね🤗
編み物
2022/11/06
贅沢な履き心地の靴下講座
完成おめでとうございます✨ 初めての靴下、記念すべき一足目ですね😊 お疲れ様でした。 マジックループをクリアできたら、次のリブソックスも大丈夫です✨ 頑張ってくださいね! 糸は今後の作品では使用量を多めに設定しますね💦足りなくなってすみません🧶
完成おめでとうございます! 模様もメリヤスはぎもとても綺麗です✨メリヤスはぎは覚えにくいですが、できるようになると作品の仕上がりがすごく良くなりますよね😊 楽しく編んでいただけたようで、私も嬉しいです✨ 作り目はたくさんの種類があり、特徴も様々です。編み物をより楽しむために、今回ご紹介しました。 帽子などにも使えるので、是非他の作品でも使ってみてくださいね! お疲れ様でした😊
コメントありがとうございます‼️わかりやすいと言っていただいて良かったです😊 ぜひぜひたくさん編んでみてくださいね!
完成おめでとうございます! お疲れ様でした✨ 毛糸が足りずにすみません💦今後は使用量は余裕を持って算出します。 是非ご家族の分も、お好みの色で編んで見てくださいね! リブソックスのように、色をミックスしても可愛いですよ! ご受講ありがとうございました😊
編み物
2022/11/01
はじめての棒針編みで作る 日常づかいの小物づくり講座
完成おめでとうございます! 表目と裏目の違いが理解いただければ、最初のレッスンとしては十分です。 頑張って編まれたのが伝わってきます。お疲れ様でした。 表目はかなり安定されたと思います。ガーター編みの目を見て、手加減は揃っているように感じました。 裏目はどうしても緩みやすいので、裏目の時は気をつけてみてください。慣れてくると意識しなくても大丈夫になってきます。 今度ライブで表目と裏目の復讐を配信しますので、よろしければご参考になさってくださいね。
完成おめでとうございます! お疲れ様でした。 マジックループでの編み込み模様は難しいですよね💦 それを乗り越えて完成されたのはすごいです✨ 最後まで編んでいただき、ありがとうございました!
鏡餅もお上手👏( ˊᵕˋ*)パチパチ お人形と合ってますねー❤️
レポートありがとうございます😊 とってもキレイな編み目で、全部ステキです✨💕ハロウィンに飾られたのかな? 受講ありがとうございました😍
編み物
2022/10/30
初心者さんOK!かぎ針で編むアラン模様講座
ブラック×ゴールドがかっこ良すぎます✨✨ 息子さん用のスマホケースもアレンジが素晴らしいです👏 お揃いコーデで沢山使ってくださいね🥰
ふじいろとあか☂️ どちらもかわいいですね❤️ 丸い雰囲気もいいかんじです✨ とりさんと一緒に飾られてるのかなー?ステキです🐦💕
完成おめでとうございます! お疲れ様でした。 グレーも可愛いですね❤️ とても綺麗で、優しい雰囲気に仕上がって素敵です✨ 靴下には色々な技法がたくさん詰まっていますよね。 新しい技法にもどんどん挑戦してください! 理解すると、自分好みのつま先、踵で編めるようになりますよ😊 楽しんでくださいね!
レポートありがとうございます😊 白もいい感じですね✨爽やかな雰囲気がステキです💕💕
編み物
2022/10/21
サンタと星型のオーナメント講座
今年のクリスマスは沢山のサンタさんで賑やかになりそうですね🎅✨✨ 可愛く編んで下さっているので、プレゼント喜ばれますね♡🥰♡
完成おめでとうございます! 模様編みもスムーズに編んでいただけたようで安心しました。 手編みの靴下の暖かさは、これからの季節助かりますよね♪ 暖かくしてお過ごしくださいね☺️ お疲れ様でした!
編目がとってもキレイですね✨✨ モチーフつなぎは色々あるのですが、強度を重視して、ちょっと難しいつなぎ方になってます! こんなに素敵に仕上げてくださり嬉しいです🥰
編み物
2022/10/18
猫がよろこぶ!やわらか素材でつくる心地良いおもちゃと雑貨講座
おざぶの完成おつかれさまでした😊マーカーの使い方、お役に立ててよかったです✨猫柄はいろんなアイテムにアレンジできますのでたくさん編んで楽しんでみてくださいね❤️
編み物
2022/10/18
変わった形の編み方を学ぶ 小さな飾りもの講座
レポートありがとうございます😊 レース糸、初めてとは思えないくらいお上手👏 とってもかわいい鳥さんが仕上がりましたね🐦お顔もそれぞれ違って、愛着が湧きますよね💕 ぜひたくさん作ってみて下さい✨
受講頂きましてありがとうございます。 コースター完全お疲れ様でした😊♪ 慣れるとサクサク編めるように なりますのでたくさん編んでみてください〜♪ 基本の細編みで作品も色々なもの 作れるので色々チャレンジして 編み物楽しんでくださいね♪
完成おめでとうございます! お疲れ様です。 経験者さんだけあって、仕上がりもさすがですね! 昔は2本針や5本針などが主流で、輪針はあまり使われていませんでしたよね。私も輪針の往復編みやマジックループを知るまでは、輪針が苦手でした。今は輪針が便利すぎて手放せません。 輪針の楽しさを実感していただけて良かったです! 編み物がますます楽しくなりますように。 余った毛糸もどんどん活用してくださいね。
お皿形アレンジもとっても居心地良さそうですね😽❤️
編み物
2022/10/17
猫がよろこぶ!やわらか素材でつくる心地良いおもちゃと雑貨講座
バスケット完成おつかれさまでした😊猫ちゃん可愛く入ってくれてますね❤️お皿形アレンジナイスです👏🏻
編み物
2022/10/16
はじめての棒針編みで作る 日常づかいの小物づくり講座
完成おめでとうございます! 輪針初挑戦、お疲れ様でした。 とても綺麗ですね✨ 斜行が起こるのは輪針ではなく、糸の撚りに起因するものが多いです。 今回の指定糸では斜行は起こりにくいのですが、もし同じ糸で斜行してしまった場合は仕上げで整えてみてください。 編み地の斜行はスチームアイロンをかけて、まだ湿っているうちに編み地を斜行しているのと反対方向に伸ばすようにして整えます。 もしくは水通し(オシャレ着洗剤)で手洗いして、干すときに編み地を整えます。(少し手間はかかりますが、水通しがおすすめです) 試してみてくださいね!
靴下講座、完了おめでとうございます! お疲れ様でした。 マジックループでの編み込み模様は大変だったと思いますが、とても綺麗に編めています✨ 手加減が難しいですが、諦めずに何度も編み直されたからこその完成度だと思います。 りんこさんの編みものに取り組む姿勢が素晴らしいです✨ 3目の模様の意図も、おっしゃる通りです。 難しすぎない単純な繰り返しで、編み込み模様の手加減に集中してもらえたら思っていました。 挫折されなくてよかったです! 季節の変わり目は気温の変化で体調を崩しやすくなりますが、靴下で足元を温めて快適に過ごされてくださいね。 これからのりんこさんの編み物ライフがより楽しくなりますように。 また楽しんでいただけるように、私も頑張ります。 ご受講ありがとうございました!
編み物
2022/10/11
ナチュラルな色合いで作る 小さな飾りもの講座
レポートありがとうございます😊小さなかごとってもかわいいですね❤️ すぼんでいるのもかわいいデザインだと思います😍 ぜひレッスン2のカゴも作って見てください😆
編み物
2022/10/11
変わった形の編み方を学ぶ 小さな飾りもの講座
お疲れ様でしたー✨💕 全部作って並べるの、とってもステキです😆 どれもお上手👏✨Instagramも投稿見させて頂きますので、またぜひ作って見てくださいね❤️
編み物
2022/10/11
暮らしになじむかごアイテム講座③
千秋さん サークルバッグ綺麗に出来ましたね。 編み始めのひもさきにマステなどで印を付けると段数も分かりやすいと思います。中央のお花模様の飾り素敵ですね。
編み物
2022/10/09
食べぐるみ基礎講座 オムくまライスのお子様ランチ編
うわぁ〜!! なんて豪華なパーティープレート💕🎉 たくさん編んでくださって、本当にありがとうございます❣️ 全部5個ずつ編むのはすごく時間が掛かったと思います。 それほどに没頭していただけたのかと思うと、心から嬉しく感謝の気持ちでいっぱいです😭✨ いつもいただくマイレポが本当に楽しみでした♪ 今後はまだ未定ですが、また開講することがあればぜひよろしくお願いします🥰
イエローの親子ニット帽✨✨ パパさんもイエローなんて、オシャレです🤗💞 お二人の被っている姿を想像しただけで😍😍😍 毛糸は手の力をなるべく抜いて!ふわぁっと感を大事に編んでくださいね♡
編み物
2022/10/08
かぎ針で編む 大人可愛いモチーフ編み講座
あまり糸とは思えない配色のセンス✨✨ とっても素敵ですね🥰 ヌーボラは春や秋のコーデにも使えて、本当にお得感のある糸です😁😁 沢山使ってくださいね♡
完成おめでとうございます!お疲れ様でした。 色が変わっても靴下は可愛く仕上がりますよね✨ 今後のキットを組む場合は、糸に少し余裕を持たせますね。 わかりやすいと言っていただけて嬉しいです!
単色の赤も可愛いです✨足元のアクセントになりますね! お願いされると嬉しいですね😊
編み物
2022/10/05
初心者さんOK!かぎ針で編むアラン模様講座
早速3点作ってくださりありがとうございます🥰 サイズもアレンジしてくださって、イイ感じの仕上がりですね😊👍 この冬沢山使ってくださいね♡
編み物
2022/10/05
おもちゃを手づくり♪ 食べぐるみ基礎講座
わぁ!完成おめでとうございます✨ 娘さん厳しくていらっしゃいますね😂 本当によく出来ていて、サイズ感もよいですしとても愛らしいです😍 ゆくゆくはプレゼントとしても考えていただけているとのことで、それもまた嬉しく感じています♪ きっとたくさん遊んでいただけるおもちゃになると思うので、ぜひ他の食べぐるみも作ってみていただけたらと思います🥰
完成おめでとうございます! すごいです✨ 最初のコースターのときからの成長が、作品を通して伝わってきます。 模様がキツくなる場合は、針のサイズを6号にしてみてもいいと思います。 (手にはめたときにキツくなければ5号のままでも。) 巻き増し目は緩みやすいです。作り目をするときに少しキツくするといいのですが、あまりきつすぎても編むときに大変だったりします。 親指の作り方は他にもあるので、今後また機会があればご紹介しますね。 お疲れ様でした!